これからの“理想のタオル”
《フェイスタオル》洗うたびに“気持ち良さ”が進化!触れた瞬間に水を吸い上げ、すぐ乾くタオル|YARN HOME
濡れた肌に触れた瞬間、ゴクゴクと水分を吸い上げる。すぐに乾くからいつも表面はサラサラ。薄手なのに、洗うたびに柔らかくふくよかな肌触りが気持ちよすぎて、つい顔を埋めてしまう…。
実はこれ、最近出会って感動した、“新しいタオル”のハナシ。

理想的なタオルの概念を覆す、YARN HOMEの『UKIHA』。医療用の脱脂綿をガーゼで挟んだキルト生地は驚くほど軽く、乾きがいいので、とにかく洗濯がラク!室内干しでも生乾き臭とは無縁です。
この気持ち良さにどハマりした私は、我が家のタオルを『UKIHA』に総替えしちゃいました(笑)

お風呂あがりの濡れた肌を、タオルでゴシゴシと拭く。いつもの動作が、UKIHAを使ってから「拭く」が「触れる」に変わっていくのを実感しました。
UKIHAは3層構造のガーゼタオル。瞬時に水分を吸い上げてくれるから、濡れた肌に優しくポンポンと触れるだけでOK!5重ガーゼ生地と比べると、その吸水率はなんと1.75倍。(※(財)日本化学繊維検査協会による測定)
なぜ、こんなに吸水率が高いのか。それは医療用の脱脂綿を高密度ガーゼで包み、キルトをかけているから。それにより中にたくさんの空気を蓄えることができ、水分をスーッと“瞬吸”するのです。

「UKIHA」の断面
例えば、入浴後の濡れた髪。UKIHAをターバンのように巻けば、着替えや化粧水をつけている間にタオルドライが完了しちゃいます。タオルの摩擦による肌や髪への刺激や乾燥の心配もないから、肌の弱い方やベビーにもおすすめ。

乾く早さも感動もの!厚手のタオルは室内干しだとなかなか乾かず、梅雨の時期や冬場の悩みのタネ。でもUKIHAは室内干しでもあっという間に乾くので、生乾き臭とも無縁。おまけに薄くて軽いので洗濯がとにかくラクなんです。

※写真は数回洗濯した後のものです。
実際にどのくらい早く乾くのか。洗濯後、完全に乾くまでの時間を測定してみました。(※すべて梅雨時期の部屋干し)

※測定結果はMONOCOで実験した際の所要時間です。干す環境によって、乾くまでの時間は異なります。
今まで使っていた厚手パイル地のフェイスタオルと比べたら、同じサイズで7時間もの時短がかないました!
洗面所のタオルってすぐビショ濡れになりますよね?大家族ならなおのこと。速乾力のあるUKIHAなら、表面はすぐサラサラに。濡れたタオルで手を拭きたくない私は、この快適さにゾッコン!

吸水力・速乾性に加えて、薄いのにふくよかな肌触り。この気持ち良さを支える秘密は“水”にありました。
UKIHAの3層構造の生地は、福岡県・うきは市で生産している「パシーマ」。余計な仕上剤を一切使わず製造した脱脂綿を主素材につくっています。

中でも、原綿から油分や不純物を取り除く「精練」という工程がパシーマづくりの“カギ”。
通常のタオル綿ではこの工程は1時間ほどですが、パシーマは精練から水洗いまでを1日かけて丁寧に、医療用の純度にまで磨きあげているのです。さらに染色にも1日かけ、十分な水量で洗浄仕上げをしています。
これは「清水湧水」が湧き出る、名水の郷・うきは市だからこそできること。美味しいお米と同様に、いいタオルには“いい水”が欠かせないのです。

写真は「Drizzle」
その丁寧なものづくりから、繊維製品の国際安全基準「エコテックス規格100」で最高クラスの「Ⅰ」に認定されました。「クラスⅠ」はベビー用製品を指し、赤ちゃんが舐めても安心なものだけに認定される最も厳しい基準値なのです。
洗うほどに中の脱脂綿がふくれるので、肌触りがどんどん気持ちよく馴染んできます。表面に独特のシワができたら、やわからな風合いになったサイン。

写真は「Drizzle」※数回洗濯後のタオルです
毛羽立ちにくく、ホコリ(細かい繊維くず)が出にくい点も、優れた特徴。その理由は3つ。
1)中の脱脂綿は、短い繊維がホコリの原因になることから、繊維の長い綿だけを使用。
2)表面のガーゼ生地を、通常のタオルの約1/2の細さの糸で平織りにしたことで、生地からホコリが出にくい。
3)キルティングの針目を増やすことで、洗濯しても中の脱脂綿が乱れず、ホコリが発生しにくい。
赤ちゃんの指の間や首のシワにホコリがたまりにくいので、出産祝いや誕生日プレゼントにもぴったりです。
どんな空間にもハマる「色の世界観」

※写真は「バスタオル」 ※数回洗濯後のタオルです
UKIHAのカラーバリエーションは、どの色と組み合わせても好相性になるよう考え抜かれています。4色すべて“空模様”を色で表現しており、その色の世界観にもハッとしました。

生地×ステッチの色が「濃淡」でデザインされているところにもキュンとします。
格子状にかけられたキルトのおかげで、畳みやすい&干しやすい点も高ポイント。使い勝手のいい3サイズ展開です。

写真は「Drizzle」※数回洗濯後のタオルです
1年中いろんな場面で、「心地いい」を感じられる“理想のタオル”。今まで感じたことのない幸せを、ぜひ体感してみてください。
実はこれ、最近出会って感動した、“新しいタオル”のハナシ。

理想的なタオルの概念を覆す、YARN HOMEの『UKIHA』。医療用の脱脂綿をガーゼで挟んだキルト生地は驚くほど軽く、乾きがいいので、とにかく洗濯がラク!室内干しでも生乾き臭とは無縁です。
この気持ち良さにどハマりした私は、我が家のタオルを『UKIHA』に総替えしちゃいました(笑)
タオルで「拭く」が「触れる」に変わった

お風呂あがりの濡れた肌を、タオルでゴシゴシと拭く。いつもの動作が、UKIHAを使ってから「拭く」が「触れる」に変わっていくのを実感しました。
UKIHAは3層構造のガーゼタオル。瞬時に水分を吸い上げてくれるから、濡れた肌に優しくポンポンと触れるだけでOK!5重ガーゼ生地と比べると、その吸水率はなんと1.75倍。(※(財)日本化学繊維検査協会による測定)
なぜ、こんなに吸水率が高いのか。それは医療用の脱脂綿を高密度ガーゼで包み、キルトをかけているから。それにより中にたくさんの空気を蓄えることができ、水分をスーッと“瞬吸”するのです。

「UKIHA」の断面
例えば、入浴後の濡れた髪。UKIHAをターバンのように巻けば、着替えや化粧水をつけている間にタオルドライが完了しちゃいます。タオルの摩擦による肌や髪への刺激や乾燥の心配もないから、肌の弱い方やベビーにもおすすめ。
約7時間の時短!「すぐ乾く」から洗濯もラク

乾く早さも感動もの!厚手のタオルは室内干しだとなかなか乾かず、梅雨の時期や冬場の悩みのタネ。でもUKIHAは室内干しでもあっという間に乾くので、生乾き臭とも無縁。おまけに薄くて軽いので洗濯がとにかくラクなんです。

※写真は数回洗濯した後のものです。
実際にどのくらい早く乾くのか。洗濯後、完全に乾くまでの時間を測定してみました。(※すべて梅雨時期の部屋干し)

※測定結果はMONOCOで実験した際の所要時間です。干す環境によって、乾くまでの時間は異なります。
今まで使っていた厚手パイル地のフェイスタオルと比べたら、同じサイズで7時間もの時短がかないました!
洗面所のタオルってすぐビショ濡れになりますよね?大家族ならなおのこと。速乾力のあるUKIHAなら、表面はすぐサラサラに。濡れたタオルで手を拭きたくない私は、この快適さにゾッコン!
いいタオルは“いい水”で磨かれる

吸水力・速乾性に加えて、薄いのにふくよかな肌触り。この気持ち良さを支える秘密は“水”にありました。
UKIHAの3層構造の生地は、福岡県・うきは市で生産している「パシーマ」。余計な仕上剤を一切使わず製造した脱脂綿を主素材につくっています。

中でも、原綿から油分や不純物を取り除く「精練」という工程がパシーマづくりの“カギ”。
通常のタオル綿ではこの工程は1時間ほどですが、パシーマは精練から水洗いまでを1日かけて丁寧に、医療用の純度にまで磨きあげているのです。さらに染色にも1日かけ、十分な水量で洗浄仕上げをしています。
これは「清水湧水」が湧き出る、名水の郷・うきは市だからこそできること。美味しいお米と同様に、いいタオルには“いい水”が欠かせないのです。

写真は「Drizzle」
その丁寧なものづくりから、繊維製品の国際安全基準「エコテックス規格100」で最高クラスの「Ⅰ」に認定されました。「クラスⅠ」はベビー用製品を指し、赤ちゃんが舐めても安心なものだけに認定される最も厳しい基準値なのです。
洗うほどに中の脱脂綿がふくれるので、肌触りがどんどん気持ちよく馴染んできます。表面に独特のシワができたら、やわからな風合いになったサイン。

写真は「Drizzle」※数回洗濯後のタオルです
毛羽立ちにくく、ホコリ(細かい繊維くず)が出にくい点も、優れた特徴。その理由は3つ。
1)中の脱脂綿は、短い繊維がホコリの原因になることから、繊維の長い綿だけを使用。
2)表面のガーゼ生地を、通常のタオルの約1/2の細さの糸で平織りにしたことで、生地からホコリが出にくい。
3)キルティングの針目を増やすことで、洗濯しても中の脱脂綿が乱れず、ホコリが発生しにくい。
赤ちゃんの指の間や首のシワにホコリがたまりにくいので、出産祝いや誕生日プレゼントにもぴったりです。
どんな空間にもハマる「色の世界観」

※写真は「バスタオル」 ※数回洗濯後のタオルです
UKIHAのカラーバリエーションは、どの色と組み合わせても好相性になるよう考え抜かれています。4色すべて“空模様”を色で表現しており、その色の世界観にもハッとしました。
- 雲のような白とブルーが混ざった『Cloud』
- 霧雨のような深いグレー『Drizzle』
- 穏やかな朝の海に映える薄いピンクの空『Calm』
- ブルーモーメント(薄暮)の深い青『Indigo』

生地×ステッチの色が「濃淡」でデザインされているところにもキュンとします。
格子状にかけられたキルトのおかげで、畳みやすい&干しやすい点も高ポイント。使い勝手のいい3サイズ展開です。
- バスタオル(縦120✕横60cm)
ベビーベッドにちょうどいいサイズ感なので、ベッドマットや赤ちゃんのおくるみに。
- フェイスタオル(縦80✕横34cm)
枕の上に敷いて眠ると、寝ている間の汗を吸い取ってくれるから快適。ジムや温泉にも◎。
- ハンドタオル(縦35✕横34cm)
コンパクトになるので、旅行やレジャーにカバンの中にしのばせて。

写真は「Drizzle」※数回洗濯後のタオルです
1年中いろんな場面で、「心地いい」を感じられる“理想のタオル”。今まで感じたことのない幸せを、ぜひ体感してみてください。
仕様・インフォメーション
- サイズ:縦80✕横34cm
- 素材:[表側・裏側]綿100%(ガーゼ)、[中わた]綿85%(脱脂綿)、ポリエステル15%
- 重量:90g
- 生産:福岡県うきは市
※はじめてのご使用前に水洗いしていただくと風合いがより優しくなります。
※洗濯ネットは使用せず、蛍光増白剤や柔軟剤を含んだ洗剤の使用は避けてください
※タンブラー乾燥はお避けください。
※インディゴカラーは使用と洗濯を重ねることで、若干の色落ちがあります。
商品を購入
《フェイスタオル》洗うたびに“気持ち良さ”が進化!触れた瞬間に水を吸い上げ、すぐ乾くタオル|YARN HOME
ラッピング可能
わたしの感動エピソード
-
触れて、“優しい気持ち”になれるものを
小学校の先生の親友。子供達と触れ合う中で、きっと手を洗う頻度も増えた、そんな「当たり前の動作」の中で、一瞬でも“優しい気持ち“になれますように…そんな想いを込めて、「YARN HOME」のハンドタオルを贈ります。「拭く」が「触れる」瞬間に、心が安らぐことを願って…(PR・古賀)
-
実際に測定したら、従来のタオルよりも“7時間”早く乾いた!
洗濯した直後から、もうすでにいい感じに脱水できていて、なおかつ軽くて干すのがめちゃ楽(タオルって重いじゃないですか。。)“新しいタオル”に出逢えて、毎日が「気持ちいい♡」の連続♪
-
このタオルが理想過ぎて、全シリーズ集めちゃいました(笑)
これは、“理想”のタオルを見つけちゃいました!ポンと肌に触れるだけで、水分を吸い取ってくれる優れもの。“拭く”というよりも“置く”という感覚に近いですね♪吸収性が抜群にいいので、乾くのも普通のタオルより7時間早い♡
お問い合わせ
お客様、いつも有り難うございます!
なにかご不明な点などありませんか?
商品の仕様や利用方法など、お気軽にお尋ねください。
こんな商品もあります
お買い物ガイド
- MONOCOでは、バイヤーが実際に3週間以上使い、本当に満足した商品だけを取り扱っています。
-
午前9時までのご注文(支払い済み)は当日出荷いたします。
※在庫のある商品に限ります。 -
ご購入商品金額合計 15,000円 以上で送料無料です。
※特別配送便を除く
※ギフトラッピング料、配送料を除く合計金額