おうちビストロ、上機嫌
《木製(カバ)/ラウンド型》盛り付けが見違えて、会話が弾む「サービングボード」|Fermier
家族や仲間を気楽にもてなしたい、でもちょっとした演出で食卓を盛り上げたい______そんな時に頼りになるのが、チーズ専門店『Fermier(フェルミエ)』の「サービングボード」。
美しい樺(カバ)の木目、有機的な曲線、2.5cmの厚みは、さながら“食材のステージ”。いつものメニューをごちそうに変えます。
食卓でチーズやパンをカットする何気ない所作も、自然とスマートに。ホストはいちいち席を立つことなく、ゲストは気兼ねなく楽しめて、会話もお酒もはずみます。
おうちビストロ、上機嫌!
『Fermier』の「サービングボード(木製/ラウンド型)」は、晩酌シーンをイメージした「プレート兼カッティングボード」。
ぽってりとした丸い形は、チーズのフォルムからのインスピレーション。サイズは直径18.5×厚さ2.5cmで、少量ずつの盛り付けがサマになりやすい大きさです。
盛り付けているのは「ビギナーズセット」のチーズ4種と、生ハム
チーズはもちろん、カナッペや生ハムなどをサッとのせるだけで、映える1品に。カマンベールのようなホール型チーズを置いてもサマになり、日常の晩酌をちょっとした非日常に変えてくれます。
表裏ともフラット仕様で、カッティングボードとしても活躍。パンやケーキ、フルーツなどをテーブルで切り分けられるので、朝食やおもてなしにも重宝します。
写真左「木製/ラウンド型」 上「木製/変形型」 右「人工大理石/スクエア型」
チーズ専門店の草分け的存在であり、星付きホテルやレストランにチーズを供給する『Fermier』。
世界各国から選りすぐった名チーズのために、『Fermier』らしいステージを用意したい_____そんな想いからスタートしたこの企画。
「東京・虎ノ門にある「フェルミエ愛宕店」。カフェも併設しています。
全体のプロデュース・デザインに、プロダクトデザイナーの横関 亮太氏を起用。生産は、モダンな木工クラフトで知られる、北海道・旭川の「ササキ工芸」に依頼。
手間ひまを惜しまず、品質を最大化する「クラフツマンシップ」を共有する最高のマッチングが実現。約1年かけて形にしました。
写真左上/「ササキ工芸」で打ち合わせ 右上/北海道・旭川の「ササキ工芸」 右上/左下/最終サンプルと3Dプリンタによる試作品 右下/レーザー刻印の色サンプル
その間、デザイナーの横関氏は『Fermier』でチーズの知識を深め、実際のサーブ動作を観察し、スタッフの話を聞き取り。
「ササキ工芸」の担当者も、東京出張の際『Fermier』の店舗に立ち寄りチーズ体験。その感動的なおいしさにふさわしいクオリティを追求。
『Fermier』の社長とデザイナーの横関氏は、北海道・旭川の「ササキ工芸」まで足を運び、クリエイティビティの高さを確認。
3社がお互いの理解を深め、想いを共有しながら、チーズのように企画を熟成。形としてのデザインだけでなく、チーズのある食卓の「リッチネス=豊かさ・深み」を具現化しています。
「サービングボード(木製/ラウンド型)」の素材は、北海道産の「カバ」の木。硬く丈夫で反りにくく、ナイフを当てても深いキズがつきにくい高級木材です。
今回はイチからのオリジナルデザインのため、ボードの側面をカットするための「刃物」から製作。ぽってり有機的な曲線が表現されています。
カット後は職人の手で磨かれ、裏面にはレーザーでロゴを刻印し、蜜蝋オイルの塗り込みを2回。食品をのせても安心安全、長く使い続けられるボードに仕立てられています。
表面はウレタン塗装をしていないため、食材の水分や油分がシミにはなりますが、それも味わい。
ウレタン塗装をする選択肢もありましたが、シミを防ぐ代わりにナイフの刃によるキズが目立ち、ハゲた塗装が清潔感を損なうため、オイル仕上げをセレクトしたのだとか。
「水につけ置きしない」「なるべく早く洗う」「たまに食用のオイル(アマニ油・エゴマ油・クルミ油等)を塗る」ことで、経年変化を楽しみながら、長く使い続けることができます。
また、廃材のロスを減らすため、幅の異なる2枚の木材を貼り合わせて作られており、木目の出方は1枚ずつ個性的。まったく同じものがないところもチーズとの共通点です。
美しい樺(カバ)の木目、有機的な曲線、2.5cmの厚みは、さながら“食材のステージ”。いつものメニューをごちそうに変えます。
食卓でチーズやパンをカットする何気ない所作も、自然とスマートに。ホストはいちいち席を立つことなく、ゲストは気兼ねなく楽しめて、会話もお酒もはずみます。
おうちビストロ、上機嫌!
チーズをイメージした、ぽってり丸い形
『Fermier』の「サービングボード(木製/ラウンド型)」は、晩酌シーンをイメージした「プレート兼カッティングボード」。
ぽってりとした丸い形は、チーズのフォルムからのインスピレーション。サイズは直径18.5×厚さ2.5cmで、少量ずつの盛り付けがサマになりやすい大きさです。
盛り付けているのは「ビギナーズセット」のチーズ4種と、生ハム
チーズはもちろん、カナッペや生ハムなどをサッとのせるだけで、映える1品に。カマンベールのようなホール型チーズを置いてもサマになり、日常の晩酌をちょっとした非日常に変えてくれます。
表裏ともフラット仕様で、カッティングボードとしても活躍。パンやケーキ、フルーツなどをテーブルで切り分けられるので、朝食やおもてなしにも重宝します。
チーズのある食卓の豊かさを具現化
写真左「木製/ラウンド型」 上「木製/変形型」 右「人工大理石/スクエア型」
チーズ専門店の草分け的存在であり、星付きホテルやレストランにチーズを供給する『Fermier』。
世界各国から選りすぐった名チーズのために、『Fermier』らしいステージを用意したい_____そんな想いからスタートしたこの企画。
「東京・虎ノ門にある「フェルミエ愛宕店」。カフェも併設しています。
全体のプロデュース・デザインに、プロダクトデザイナーの横関 亮太氏を起用。生産は、モダンな木工クラフトで知られる、北海道・旭川の「ササキ工芸」に依頼。
手間ひまを惜しまず、品質を最大化する「クラフツマンシップ」を共有する最高のマッチングが実現。約1年かけて形にしました。
写真左上/「ササキ工芸」で打ち合わせ 右上/北海道・旭川の「ササキ工芸」 右上/左下/最終サンプルと3Dプリンタによる試作品 右下/レーザー刻印の色サンプル
その間、デザイナーの横関氏は『Fermier』でチーズの知識を深め、実際のサーブ動作を観察し、スタッフの話を聞き取り。
「ササキ工芸」の担当者も、東京出張の際『Fermier』の店舗に立ち寄りチーズ体験。その感動的なおいしさにふさわしいクオリティを追求。
『Fermier』の社長とデザイナーの横関氏は、北海道・旭川の「ササキ工芸」まで足を運び、クリエイティビティの高さを確認。
3社がお互いの理解を深め、想いを共有しながら、チーズのように企画を熟成。形としてのデザインだけでなく、チーズのある食卓の「リッチネス=豊かさ・深み」を具現化しています。
長く使い続けられるカバ素材
「サービングボード(木製/ラウンド型)」の素材は、北海道産の「カバ」の木。硬く丈夫で反りにくく、ナイフを当てても深いキズがつきにくい高級木材です。
今回はイチからのオリジナルデザインのため、ボードの側面をカットするための「刃物」から製作。ぽってり有機的な曲線が表現されています。
カット後は職人の手で磨かれ、裏面にはレーザーでロゴを刻印し、蜜蝋オイルの塗り込みを2回。食品をのせても安心安全、長く使い続けられるボードに仕立てられています。
表面はウレタン塗装をしていないため、食材の水分や油分がシミにはなりますが、それも味わい。
ウレタン塗装をする選択肢もありましたが、シミを防ぐ代わりにナイフの刃によるキズが目立ち、ハゲた塗装が清潔感を損なうため、オイル仕上げをセレクトしたのだとか。
「水につけ置きしない」「なるべく早く洗う」「たまに食用のオイル(アマニ油・エゴマ油・クルミ油等)を塗る」ことで、経年変化を楽しみながら、長く使い続けることができます。
また、廃材のロスを減らすため、幅の異なる2枚の木材を貼り合わせて作られており、木目の出方は1枚ずつ個性的。まったく同じものがないところもチーズとの共通点です。
《ここだけの話》編集者 山口裕子
感動的なおいしさで、いつもチーズの概念をくつがえしてくれる『Fermier』が、オリジナルの「カッティングボード」を作ったと聞きワクワクしていましたが、完成品は期待以上。
実際に使われる時の所作、長く使うための素材と仕上げ…、単にカタチだけではない、チーズのある豊かな食卓が表現されていました。
写真は「木製/変形型」
カットするためのツールを超えている気がして、MONOCOでは「サービングボード」と呼ぶことに。家族や親しい仲間、そして自分をもてなすための「盛り上げ演出アイテム」だと思います。
実際に「木製/変形型」は、「フェルミエ愛宕店」内のカフェでもチーズを盛り付けてサーブされるとか。
3種類のうちひとつを選ぶのは悩ましいところですが、1、2人の晩酌用なら「木製/ラウンド型」、大勢なら「木製/変形型」、テーブルが木目なら「人工大理石」も映えそうです!
写真左「木製/ラウンド型」 右奥と手前「人工大理石製/スクエア型」
実際に使われる時の所作、長く使うための素材と仕上げ…、単にカタチだけではない、チーズのある豊かな食卓が表現されていました。
写真は「木製/変形型」
カットするためのツールを超えている気がして、MONOCOでは「サービングボード」と呼ぶことに。家族や親しい仲間、そして自分をもてなすための「盛り上げ演出アイテム」だと思います。
実際に「木製/変形型」は、「フェルミエ愛宕店」内のカフェでもチーズを盛り付けてサーブされるとか。
3種類のうちひとつを選ぶのは悩ましいところですが、1、2人の晩酌用なら「木製/ラウンド型」、大勢なら「木製/変形型」、テーブルが木目なら「人工大理石」も映えそうです!
写真左「木製/ラウンド型」 右奥と手前「人工大理石製/スクエア型」
仕様・インフォメーション
- 材質:カバ(蜜蝋オイル仕上げ)
- サイズ:直径18.5××厚さ2.5cm
- 付属:コットン収納袋
※木目は1点ずつ異なります
《使用上の注意》
※ご使用後は、熱湯を避けて汚れを洗い流してください。汚れがしつこい場合は薄めた洗剤をスポンジにつけ、やさしく洗ってください。
※洗浄後はすぐに布巾で水分を拭き取って、風通しの良い直射日光の当らない場所で自然乾燥させてください。
※食器洗乾燥機は使用しないでください。
※水につけ置きしたり、あるいは直射日光が当たるなど、極度に吸湿、乾燥させると、劣化や割れの原因になりますのでご注意ください。
※表面が白っぽく乾いた状態になる前に、時々、ティッシュペーパーや布などで、食用の乾性油(アマニ油・エゴマ油・クルミ油等)を塗布してお手入れして下さい。
※使用していくうちに表面がカサカサして気になるときは、#320ぐらいのサンドペーパーをかけてから、上記の食用オイルを塗り込んでください。
商品を購入
《木製(カバ)/ラウンド型》盛り付けが見違えて、会話が弾む「サービングボード」|Fermier
ラッピング可能
ラインナップ
法人ギフトのご相談
MONOCOでは、法人様向けギフトのご相談を承っております。
MONOCOの個性溢れるアイテム(1,000点)から自由に組み合わせて貴社オリジナルカタログギフト『Super Curated Gifts』や、他法人ギフトソリューションをご準備しております。
こんなストーリーも発見
お問い合わせ
お客様、いつも有り難うございます!
なにかご不明な点などありませんか?
商品の仕様や利用方法など、お気軽にお尋ねください。
お買い物ガイド
- MONOCOでは、バイヤーが実際に3週間以上使い、本当に満足した商品だけを取り扱っています。
- ひと目で良さがわかって、即決した商品は「君にヒトメボレ」で取り扱っています。
-
正午までのご注文(支払い済み)は当日出荷いたします。
※在庫のある商品に限ります。 -
ご購入商品金額合計 10,000円 以上で送料無料です。
※一部配送便(特別配送便、クール便等)を除く
※ギフトラッピング料、配送料を除く合計金額