0.2秒で“いい気分”に還る
《サシェ》タイの洗練ブランドが、「心地よい記憶」を調香|KARMAKAMET
仕事で疲れて帰宅した夜。玄関に入った瞬間、うっとり心地よい香りに満たされて、“いい気分”の自分に還る――。
世界で愛される、タイの洗練アロマブランド『KARMAKAMET(カルマカメット)』は、香りという“快楽”であなたの人生を豊かにします。

香りの刺激が脳に伝わるまでの速さは、わずか0.2秒。
人間の五感の中で、唯一「嗅覚」が、情動(感情の動き)とダイレクトにつながる感覚と言われています。
“いい気分“は、いい明日を迎えるために必要な“燃料”。
ひと吹きで気分を切り替えられる「ルームスプレー」、お部屋全体を包み込む「ディフューザー」、衣服やベッドリネンに香り付けできる「サシェ」から、あなたのライフスタイルに合わせて選んでください。

MONOCOスタッフが、一瞬で心を奪われた「心地よい記憶」の香りを味方につけて、上機嫌な毎日を。

香りの刺激が脳に伝わるまでの時間は、なんと0.2秒。
「嗅覚」は、ほかの感覚と違って、本能や情動、自律神経、ホルモンなどの内分泌系機能に関わる「大脳辺縁系」へダイレクトに作用し、心身を調節するという特殊性もあります。

「上機嫌は意志、不機嫌は惰性」
オーストリアの心理学者・アドラーや、フランスの哲学者・アランが唱えた言葉のように、感情の流れに身を任せていると、いつの間にかストレス(不機嫌な自分)に支配されてしまうことに。
ストレスフルな時代だからこそ、自分の意志でつくる“いい気分”の積み重ねは大切。

直置きする場合は、ガラスや陶製のプレートなどを敷いてご使用ください。
心地よい『KARMAKAMET』の香りなら、“上機嫌な自分”へ還る道標となるはず。

本品は、身に着ける衣服や、毎日触れる布製品にやさしく香り付けできる「サシェ(香り袋)」タイプ。
吸水性にすぐれたインド洋の軽石、シナモン、クローブなどのスパイスに、職人がひとつひとつ手作業で香りを染みこませています。

新品の状態では、黒いアルミ袋に本体が入っています。アルミ袋からサシェ本体を取り出し、付属の布袋に入れてからお使いください。

《クローゼットや衣服の引き出しに》

ハンガーに掛けてクローゼットに入れておけば、上着がやさしく香り、虫除けにも◎。タオルやインナーの引き出しに潜ませれば、肌に触れるたびに多幸感に包まれます。
《おやすみ前のベッドサイドに》

就寝前のベッドサイドや枕元に置けば、いい眠りをつくる「スリーピングセレモニー」に。幸せな香りに満たされながら、心地よく眠りに落ちる感覚はやみつきになりますよ。
《旅行バッグやスーツケースに》

旅先の宿が落ち着かない、好きな香りを海外でも楽しみたい。サシェなら飛行機内の手荷物に入れて持ち歩けるから安心です。旅先でスーツケースを開ける時、フワッと香る至福のひとときもお楽しみください。
《玄関やシューズボックスに》

家族の靴が大集合するシューズボックスにも、ぜひ!毎朝の靴選びも楽しみに。来客用のスリッパ収納ボックスに潜ませて、目に見えない“おもてなし”もおすすめです。
車の中に吊り下げたり、通勤バッグに入れたりと、サシェなら手軽に“いい気分”を連れて移動ができます。

香りの種類が多い『KARMAKAMET』は、どれも心地いいと感じる絶妙なバランス感を保っています。遠い記憶で知っているような気がするけど、会ったことのない、モダンな香りです。

写真は本国タイの店舗内装
今回MONOCOが選んだのは、『KARMAKAMET』とのはじめての出逢いにぴったりな「オレンジブロッサム」「レッドティー」の2種。
多幸感にあふれ、明るい気持ちになる
「オレンジブロッサム」
『KARMAKAMET』ファンなら、誰もが知っている人気の香り。それもそのはず、実店舗で商品を買うと、ショッパーの中には「オレンジブロッサム」の香りをつけた薄紙が入っているのだから。

瑞々しく優雅な柑橘の甘さが、時間が経つほどにピュアな印象へと変化する「オレンジブロッサム」。
嗅いだ瞬間、多幸感で満たされ、気持ちが明るく、前向きになる香りです。ストレスを強く感じている時や、落ち込んでいる時、疲れている時にこそおすすめ。

写真はオレンジブロッサム
遥か昔から芳香の歴史が深い中国では、子どもが生まれると「幸福」「繁栄」「幸運」をもたらすと言われるオレンジの樹を庭に植える慣習があったのだとか。
そのオレンジは縁起が良いとされ、「幸せのおすそ分け」と言う意味で、目上の方の家を訪問する際に持って行ったとのだと言われています。

ブランドの薄紙にこの香りを付けていたのは、「幸せのおすそ分け」という想いが込められていたのです。
気持ちを穏やかに、心を満たす
「レッドティー」
男性からも女性からも支持され、MONOCOスタッフにも人気の「レッドティー」。タイ旅行のお土産として、この香りを選ぶ人も多いのだとか。

レッドティーとは、南アフリカのセダルバーグ山脈の高原地帯でのみ生育するというルイボスの茶葉。赤く色づき、ほのかな甘みを感じる、あの「ルイボスティー」のことです。

写真はルイボスティー
穏やかな甘さの奥に、シトラス系の爽やかさがほんのり顔を出す。微量のグリーン香を“おしろい”のようにふんわり纏わせて、まろやかな茶葉の風味を表現しています。
どことなく清潔感があり、気持ちが落ち着く心地よさ。気分を上げながら、沈静されていく、そんな不思議な魅力があります。

MONOCOのスタッフが心を奪われたのが、ブランドの世界観。
KARMA(カルマ)は「無意識に与える良い影響力」、KAMET(カメット)はチベットとインドの国境にある「山」という意味を持ちます。

タイで2000年に創業した『KARMAKAMET』
『KARMAKAMET』は「SECRET WORLD(シークレットワールド)」という、セカンドネームを持っています。それは、誰もが心の内部に持つ、自分だけの秘密の世界、居心地のいい場所のこと。ひとつだけでなく、何百も、何千もあるかもしれない自分だけの世界。

ロゴに描かれる山は「人生」。そのまわりの花や葉が「人間の五感」。そして、山頂に見える小さな家が「シークレットワールド」。いい香りの記憶、いい気分の自分に還るという意味を持っています。

『KARMAKAMET』のロゴ
『KARMAKAMET』は、いま自分の状態に気づき、癒し、人生を豊かにしてくれるアロマブランドなのです。

写真は、ディフューザー(左上)、ルームスプレー(右上)、サシェ(中央)のパッケージ
洗練された近代的デザインのパッケージ、奥ゆかしいヴィンテージデザインの収納袋。香りだけではなく、過去と未来の両方のバランスを保つデザインも魅力です。

パッケージに刻印された「1971年」は、『KARMAKAMET』の調香師(創業者)の生まれ年です。

調香とは、頭の中にある1500~2000種類ほどの香りのパレットから、自分が記憶する景色、体験、感覚をイメージしながら香りを引き出し、香りのメロディを描くことだといいます。
彼の人生で培われた感性が、香りとしてひと瓶に詰められる。だからこそ、ブランドの創業年ではなく、生まれ年を刻んだのだと感じました。

インテリアとして部屋に置きたくなる、大切な人に贈りたくなる佇まい。
『KARMAKAMET』の香りで、“いい気分”の毎日と、豊かな人生を。
世界で愛される、タイの洗練アロマブランド『KARMAKAMET(カルマカメット)』は、香りという“快楽”であなたの人生を豊かにします。

香りの刺激が脳に伝わるまでの速さは、わずか0.2秒。
人間の五感の中で、唯一「嗅覚」が、情動(感情の動き)とダイレクトにつながる感覚と言われています。
“いい気分“は、いい明日を迎えるために必要な“燃料”。
ひと吹きで気分を切り替えられる「ルームスプレー」、お部屋全体を包み込む「ディフューザー」、衣服やベッドリネンに香り付けできる「サシェ」から、あなたのライフスタイルに合わせて選んでください。

MONOCOスタッフが、一瞬で心を奪われた「心地よい記憶」の香りを味方につけて、上機嫌な毎日を。
「いい香り」は「いい気分」を連れてくる

香りの刺激が脳に伝わるまでの時間は、なんと0.2秒。
「嗅覚」は、ほかの感覚と違って、本能や情動、自律神経、ホルモンなどの内分泌系機能に関わる「大脳辺縁系」へダイレクトに作用し、心身を調節するという特殊性もあります。

「上機嫌は意志、不機嫌は惰性」
オーストリアの心理学者・アドラーや、フランスの哲学者・アランが唱えた言葉のように、感情の流れに身を任せていると、いつの間にかストレス(不機嫌な自分)に支配されてしまうことに。
ストレスフルな時代だからこそ、自分の意志でつくる“いい気分”の積み重ねは大切。

直置きする場合は、ガラスや陶製のプレートなどを敷いてご使用ください。
心地よい『KARMAKAMET』の香りなら、“上機嫌な自分”へ還る道標となるはず。
衣服やタオルにやさしく香り付け

本品は、身に着ける衣服や、毎日触れる布製品にやさしく香り付けできる「サシェ(香り袋)」タイプ。
吸水性にすぐれたインド洋の軽石、シナモン、クローブなどのスパイスに、職人がひとつひとつ手作業で香りを染みこませています。

新品の状態では、黒いアルミ袋に本体が入っています。アルミ袋からサシェ本体を取り出し、付属の布袋に入れてからお使いください。

《クローゼットや衣服の引き出しに》

ハンガーに掛けてクローゼットに入れておけば、上着がやさしく香り、虫除けにも◎。タオルやインナーの引き出しに潜ませれば、肌に触れるたびに多幸感に包まれます。
《おやすみ前のベッドサイドに》

就寝前のベッドサイドや枕元に置けば、いい眠りをつくる「スリーピングセレモニー」に。幸せな香りに満たされながら、心地よく眠りに落ちる感覚はやみつきになりますよ。
《旅行バッグやスーツケースに》

旅先の宿が落ち着かない、好きな香りを海外でも楽しみたい。サシェなら飛行機内の手荷物に入れて持ち歩けるから安心です。旅先でスーツケースを開ける時、フワッと香る至福のひとときもお楽しみください。
《玄関やシューズボックスに》

家族の靴が大集合するシューズボックスにも、ぜひ!毎朝の靴選びも楽しみに。来客用のスリッパ収納ボックスに潜ませて、目に見えない“おもてなし”もおすすめです。
車の中に吊り下げたり、通勤バッグに入れたりと、サシェなら手軽に“いい気分”を連れて移動ができます。
「心地いい記憶」を調香した、モダンな香り

香りの種類が多い『KARMAKAMET』は、どれも心地いいと感じる絶妙なバランス感を保っています。遠い記憶で知っているような気がするけど、会ったことのない、モダンな香りです。

写真は本国タイの店舗内装
今回MONOCOが選んだのは、『KARMAKAMET』とのはじめての出逢いにぴったりな「オレンジブロッサム」「レッドティー」の2種。
多幸感にあふれ、明るい気持ちになる
「オレンジブロッサム」
『KARMAKAMET』ファンなら、誰もが知っている人気の香り。それもそのはず、実店舗で商品を買うと、ショッパーの中には「オレンジブロッサム」の香りをつけた薄紙が入っているのだから。

瑞々しく優雅な柑橘の甘さが、時間が経つほどにピュアな印象へと変化する「オレンジブロッサム」。
嗅いだ瞬間、多幸感で満たされ、気持ちが明るく、前向きになる香りです。ストレスを強く感じている時や、落ち込んでいる時、疲れている時にこそおすすめ。

写真はオレンジブロッサム
遥か昔から芳香の歴史が深い中国では、子どもが生まれると「幸福」「繁栄」「幸運」をもたらすと言われるオレンジの樹を庭に植える慣習があったのだとか。
そのオレンジは縁起が良いとされ、「幸せのおすそ分け」と言う意味で、目上の方の家を訪問する際に持って行ったとのだと言われています。

ブランドの薄紙にこの香りを付けていたのは、「幸せのおすそ分け」という想いが込められていたのです。
気持ちを穏やかに、心を満たす
「レッドティー」
男性からも女性からも支持され、MONOCOスタッフにも人気の「レッドティー」。タイ旅行のお土産として、この香りを選ぶ人も多いのだとか。

レッドティーとは、南アフリカのセダルバーグ山脈の高原地帯でのみ生育するというルイボスの茶葉。赤く色づき、ほのかな甘みを感じる、あの「ルイボスティー」のことです。

写真はルイボスティー
穏やかな甘さの奥に、シトラス系の爽やかさがほんのり顔を出す。微量のグリーン香を“おしろい”のようにふんわり纏わせて、まろやかな茶葉の風味を表現しています。
どことなく清潔感があり、気持ちが落ち着く心地よさ。気分を上げながら、沈静されていく、そんな不思議な魅力があります。
自分だけの“秘密の世界”を満たすアロマ

MONOCOのスタッフが心を奪われたのが、ブランドの世界観。
KARMA(カルマ)は「無意識に与える良い影響力」、KAMET(カメット)はチベットとインドの国境にある「山」という意味を持ちます。

タイで2000年に創業した『KARMAKAMET』
『KARMAKAMET』は「SECRET WORLD(シークレットワールド)」という、セカンドネームを持っています。それは、誰もが心の内部に持つ、自分だけの秘密の世界、居心地のいい場所のこと。ひとつだけでなく、何百も、何千もあるかもしれない自分だけの世界。

ロゴに描かれる山は「人生」。そのまわりの花や葉が「人間の五感」。そして、山頂に見える小さな家が「シークレットワールド」。いい香りの記憶、いい気分の自分に還るという意味を持っています。

『KARMAKAMET』のロゴ
『KARMAKAMET』は、いま自分の状態に気づき、癒し、人生を豊かにしてくれるアロマブランドなのです。
「過去」と「未来」のバランスを保つ、美しいデザイン

写真は、ディフューザー(左上)、ルームスプレー(右上)、サシェ(中央)のパッケージ
洗練された近代的デザインのパッケージ、奥ゆかしいヴィンテージデザインの収納袋。香りだけではなく、過去と未来の両方のバランスを保つデザインも魅力です。

パッケージに刻印された「1971年」は、『KARMAKAMET』の調香師(創業者)の生まれ年です。

調香とは、頭の中にある1500~2000種類ほどの香りのパレットから、自分が記憶する景色、体験、感覚をイメージしながら香りを引き出し、香りのメロディを描くことだといいます。
彼の人生で培われた感性が、香りとしてひと瓶に詰められる。だからこそ、ブランドの創業年ではなく、生まれ年を刻んだのだと感じました。

インテリアとして部屋に置きたくなる、大切な人に贈りたくなる佇まい。
『KARMAKAMET』の香りで、“いい気分”の毎日と、豊かな人生を。
仕様・インフォメーション
- サイズ(パッケージ):縦160×横115×奥行き25mm
- 重さ:50g
- 使用期間:約2〜3ヶ月※期間は目安です。
- パッケージサイズ:縦155×横60×奥行き60mm
- 生産地:タイ
※パッケージ写真はイメージです。香りによってラベル表示が異なります。
※なるべく吊るしてご使用ください。
※直置きをする場合は、接触面に長時間放置しないでください。
※使用期間を過ぎても香りは持続しますが、時間の経過と共にアロマオイルが染み出たり、オイルが付着しする恐れがあります。
※プラスティックや木製の家具の上には直接置かないでください。また、樹脂面や塗装面、布、衣類などに長時間触れますとオイル染みや付着が生じます。
※輸入商品のため、パッケージ汚れがまれに生じる場合がございますが、製品自体への問題はございません。あらかじめご了承ください。
※直射日光、高温多湿、風通しの良い空間で使用した場合、使用期間は短くなります。
商品を購入
《サシェ》タイの洗練ブランドが、「心地よい記憶」を調香|KARMAKAMET
ラッピング可能
お問い合わせ
お客様、いつも有り難うございます!
なにかご不明な点などありませんか?
商品の仕様や利用方法など、お気軽にお尋ねください。
こんな商品もあります
お買い物ガイド
- MONOCOでは、バイヤーが実際に3週間以上使い、本当に満足した商品だけを取り扱っています。
-
午前9時までのご注文(支払い済み)は当日出荷いたします。
※在庫のある商品に限ります。 -
ご購入商品金額合計 15,000円 以上で送料無料です。
※特別配送便を除く
※ギフトラッピング料、配送料を除く合計金額