そこにあったのは、”嫁入り支度”の手間暇と愛情
MONOCO社会科見学/柿沼人形の工房へGO!
細部に渡って日本の伝統工芸がギュッと詰まった、“語りどころ”しかないモダンな親王飾りです。
特に「江戸木目込人形」の繊細な愛らしさは、見るほどに引き込まれます。
写真は「六角形・大(結)」
そもそも「木目込(きめこ)み」とはどんな技法なのか、一般的な雛人形と何が違うのか、イメージできないという方も多いはず。
実のところ、編集・井上もMONOCOで出会うまで木目込人形についての知識はほとんどなく、『柿沼人形』の3代目・柿沼利光さんからいろいろと教わってきました。
工房で製作する様子も少しだけ見せてもらい、時間のかかる手作業を重ねて作っていることに強く心掴まれ、木目込の見方さえも変わりました。
MONOCOで江戸木目込人形に出会った多くの人に、この製作風景を「ぜひ見てもらいたい、もっと知ってほしい」そう思い立ち、改めて工房を見学させていただくことに。
そこで見たのは、ちいさな人形たちの繊細な“嫁入り支度”。
職人たちの「手間暇」と「愛情」を尽くした細工と、長い“道のり”をご覧ください!
1. 原型づくり
まずは、デッサンで人形のイメージ・スタイルを決め、粘土でボディの原型を造形。その原型を木枠に入れ、溶かした樹脂などを流し込み、型(釜)を取ります。2. 素地づくり
桐の粉と生麩糊(しょうふのり/小麦粉から抽出したでんぷん)を混ぜた「桐塑(とうそ)」という練り物を型に詰めて素地を作ります。(※)「桐塑」の中央には、乾燥させやすいよう和紙や新聞紙などを詰めています
(※)「六角形(結)/大」と「四角形/中」は、素地に「桐塑」を使用しています。その他のモデルには素地に高機能樹脂を使用。
3. バリ取り
素地を抜き取り、よく乾燥させたら、やすりでバリ(凸凹など)を取り、ひび割れを補修し、表面を滑らかに整えます。4. 胡粉塗り
素地の表面に「胡粉(ごふん)」を塗布。これは、素地を引き締め、強度を増し、衣裳生地を木目込んだ時に素地の色が透け出ないようにするためのもの。「胡粉」とは、牡蠣やハマグリなどの貝殻を800〜1000℃の高温で焼いて粉末にしたものです。
そこへ古くから接着剤として日本画や製本にも使われてきた動物性のゼラチン「膠(にかわ)」を混ぜ、60℃で温めながら馴染むまでひたすら攪拌し液状にしていきます。
写真右は「胡粉」、写真左は「膠」
塗布した後は、半日ほど乾燥。その日の湿度や気温によって、乾燥させる時間を見極めていくのだとか。
5. 筋彫り
胡粉が乾いたら、生地を木目込むための溝を作る「筋彫り」をします。この筋こそが、木目込人形の一番の特徴。6. 木目込み
いよいよ、「木目込み」の作業に。先ほど彫った溝に沿って糊を入れ、型紙から取った衣装生地を、目打ちやヘラを使って木目込んでいきます。とても細やかな作業のはずなのに、スッスッスッとためらいなくヘラで木目込まれていく様子は、さすが職人技!
布の皺を逃し、調整しながらボディに沿わせていくので、丸みのある「足袋」の先端や、背部の「裾(きょ)」と呼ばれる波打つ面などは、至難の業。
7. 面相書き
人形の良し悪しを決めると言われる表情。その顔型を書く「面相書き」は、最も熟練した腕を必要とする工程です。まず、硯に少量の水を垂らし、墨を磨りながら淡墨作りを。脱脂綿にを墨汁吸わせ、余分な水分を絞り、極細の筆に取って、何度も細い線を重ねて書きます。
右手をしっかりと固定しながら、筆先を動かします
薄い線を幾重にも重ねることで立体感が生まれ、優しい表情が浮かび上がってきます。頬紅は、色粉を脱脂面に付けふんわりと乗せて。
髪は「結髪師」と呼ばれる職人の手で、黒く染めたスガ糸(撚りをかける前の細い絹糸)を、毛彫りした溝の中に目打ちで植え込んで仕上げます。
8. 箔押し
冠などの箔押しも、緊張感のある工程。まずは、「箔下(はくした)」という金箔を定着させる下地を塗ります。ここで職人さんがひと呼吸。
静かに金箔の入った木箱を開け、準備をはじめます。それもそのはず、息を吹きかけるだけで飛んでいってしまうほど、薄く軽い金箔は扱う際にとても緊張するそう。
手早く箔を巻き、優しく指で撫でたら、金粉をハケで付けながら凸凹を滑らかにならしていきます。この時、力を入れると破れるので、繊細な力加減が大事なのだとか。
9. 取り付け・結い直し
仕上げたボディに、向きや角度を考えながら頭や手を取り付けます。髪をきれいに結い直し、最後の“嫁入り支度”を整えます。
スガ糸の髪はとてもとても細く、さらに小さな人形の頭。気が遠くなるような細やかな作業を、ひと束ずつ丁寧に仕上げていきます。
約10人の職人さんたちの手から手へ、たくさんの繊細な工程を継ぐ。
我が子の嫁入り支度をする親のように、手間と愛を込めて仕上げられていく様子を見ていると、なんだか胸がいっぱいになります。
雛人形の衣裳部屋「布地室」。なんとその数、5000〜6000巻もあるそう。
木目込人形は、280年ほど前の元文年間(1736〜41)に、京都の上加茂神社に仕えていた高橋忠重が作った人形がはじまりと言われています。
当時の人形は、神社の祭礼用の道具を作った余りで木彫りの人型を作り、そこに溝を彫り、神官の衣裳の端切れを木目込んだものでした。
その後、江戸の発展と共に、京都から江戸に移り住んだ人形師により、江戸様式に発達。
明治の後期より、木彫りから「桐塑」を型抜きして胴体を作るという現在の技法が誕生し、多量生産や形態の多様化が可能に。さまざまなスタイルの「江戸木目込人形」が作られるようになったのです。
写真は『柿沼人形』の3代目・柿沼利光氏(経済産業大臣認定の伝統工芸士)
工房を見学し終わって、思わず溜息。美しく、熟練した緊張感のある手元を見ていると、つい息を止めてしまいます。
雛人形(五月人形も)を飾ることってなんて贅沢な時間でしょう……。改めて、注文からお届けまで時間がかかることにも納得できました。
親王台(お雛様を乗せる台座)に布地を貼り、コテを押し当てて折り畳む作業も寸分の狂いなくピタッ。
印象的だったのは、15時にチャイムのような音が鳴り響き、黙々とそれぞれの製作に集中していた職人さんたち全員が一斉に小休憩に入っていたこと。
なるほど、人間の集中力は2時間程度といわれていますが、メリハリがなければいい仕事はできません。ダラダラと作業を続け、かえって効率が悪くなっていた自分自身を猛省しました。(汗)
これだけ人の手間のかかった雛人形、お手元に届いたらぜひ細部まで眺めて、お子さんへ語り継いでいただきたいです。
MONOCOで販売している雛人形・8種(写真上段・左から「六角形/中」、「六角形/小」、「六角形(結)/中」、「六角形(結)/大」、
写真下段・左から「四角形/中」、「四角形/小」、「清雅雛/平飾り」、「清雅雛/ケース入り」
ラインナップ
《雛人形》
写真上段・左から「六角形/小」、「六角形/中」、「六角形(結)/中」、「六角形(結)/大」
写真下段・左から「清雅雛/平飾り」、「四角形/小」、「四角形/中」、「清雅雛/ケース入り」
※上記写真は、ほぼ同比率で撮影しております。各モデルのサイズ感のご参考にどうぞ。
《五月人形》
写真上段・左から「清輝/平飾り」、「六角形/小」、「六角形/中」、「六角形/大」
写真下段・左から「四角形/小」、「四角形/中」、「清輝/ケース入り」
※上記写真は、ほぼ同比率で撮影しております。各モデルのサイズ感のご参考にどうぞ。
インスタライブの様子はこちら
2021年11月18日に、『柿沼人形』の伝統工芸士・柿沼利光さんとインスタライブを行いました。こちらからアーカイブ視聴もできますので、ぜひご覧ください。このストーリーで紹介している商品
《ガラスケース入り》日本伝統工芸をコンパクトモダンに、美しく守りながら飾れる江戸木目込の「プレミアム親王飾り」|柿沼人形|清雅雛
※今期はすべて受注生産となります。伝統工芸の職人による手作業での・・・MORE
1台限り
特別配送便(送料無料対象外)
ラッピング不可
予約注文
MONOCO限定モデル《新・六角/小》7つの日本伝統工芸をコンパクトモダンにした、江戸木目込の「プレミアム親王飾り」|柿沼人形|宝想雛・結
※今期はすべて受注生産となります。伝統工芸の職人による手作業での・・・MORE
リニューアル!
特別配送便(送料無料対象外)
ラッピング不可
予約注文
《四角/小》5つの日本伝統工芸をコンパクトモダンにした、江戸木目込の「プレミアム親王飾り」|柿沼人形|宝想雛
※今期はすべて受注生産となります。伝統工芸の職人による手作業での・・・MORE
限定7台
特別配送便(送料無料対象外)
ラッピング不可
予約注文
MONOCO限定モデル《新・四角/中》5つの日本伝統工芸をコンパクトモダンにした、江戸木目込の「プレミアム親王飾り」|柿沼人形|宝想雛
※今期はすべて受注生産となります。伝統工芸の職人による手作業での・・・MORE
リニューアル!
特別配送便(送料無料対象外)
ラッピング不可
予約注文
MONOCO限定《六角形/小》6つの日本伝統工芸をコンパクトモダンにした、江戸木目込の「プレミアム五月人形(兜飾り)」|柿沼人形|宝輝
※本モデル「宝輝 /六角形・小」は、AM9:00までにお支払いが確認できているご注文に限り、・・・MORE
モノコ限定
送料無料
ラッピング不可
お取り寄せ
《四角形/中》5つの日本伝統工芸をコンパクトモダンにした、江戸木目込の「プレミアム五月人形(鎧飾り)」|柿沼人形|宝輝
※本モデル「宝輝 /四角形・中」は、AM9:00までにお支払いが確認できているご注文に限り、・・・MORE
送料無料
ラッピング不可
お取り寄せ
MONOCO限定《ガラスケース入り》5つの日本伝統工芸をコンパクトモダンにした、江戸木目込の「プレミアム五月人形(兜飾り)」|柿沼人形|清輝
※本モデルの2024年度生産分は完売いたしました。次回の生産は2024年秋以降を予定しており・・・MORE
モノコ限定
特別配送便(送料無料対象外)
ラッピング不可
お取り寄せ
MONOCO限定《六角形/中》7つの日本伝統工芸をコンパクトモダンにした、江戸木目込の「プレミアム五月人形(兜飾り)」|柿沼人形|宝輝
※本モデルの2024年度生産分は完売いたしました。次回の生産は2024年秋以降を予定しており・・・MORE
モノコ限定
特別配送便(送料無料対象外)
ラッピング不可
お取り寄せ
MONOCO限定デザイン《平飾り》日本伝統工芸をコンパクトモダンにした、江戸木目込の「プレミアム五月人形(兜飾り)」|柿沼人形|清輝
※本モデルの2024年度生産分は完売いたしました。次回の生産は2024年秋以降を予定しており・・・MORE
モノコ限定
特別配送便(送料無料対象外)
ラッピング不可
お取り寄せ
《四角形/小》7つの日本伝統工芸をコンパクトモダンにした、江戸木目込の「プレミアム五月人形(兜飾り)」|柿沼人形|宝輝
※本モデルの2024年度生産分は完売いたしました。次回の生産は2024年秋以降を予定しており・・・MORE
特別配送便(送料無料対象外)
ラッピング不可
お取り寄せ
MONOCO限定デザイン《六角形/大》6つの日本伝統工芸をコンパクトモダンにした、江戸木目込の「プレミアム鎧飾り」|柿沼人形|宝輝
※本モデルの2024年度生産分は完売いたしました。次回の生産は2024年秋以降を予定しており・・・MORE
モノコ限定
特別配送便(送料無料対象外)
ラッピング不可
お取り寄せ
大口注文のご相談
MONOCOでは、法人様、個人様関わらず、
大口注文のご相談を承っております。
大口注文の目安
- 1商品につき20個以上のご注文
- 10万円(税込)以上のご注文
- 請求書払い(前入金)
こんなストーリーも発見
キーワードから探す
お問い合わせ
お客様、いつも有り難うございます!
なにかご不明な点などありませんか?
商品の仕様や利用方法など、お気軽にお尋ねください。
お買い物ガイド
- MONOCOでは、バイヤーが実際に3週間以上使い、本当に満足した商品だけを取り扱っています。
- ひと目で良さがわかって、即決した商品は「君にヒトメボレ」で取り扱っています。
-
正午までのご注文(支払い済み)は当日出荷いたします。
※在庫のある商品に限ります。 -
ご購入商品金額合計 10,000円 以上で送料無料です。
※一部配送便(特別配送便、クール便等)を除く
※ギフトラッピング料、配送料を除く合計金額