毎年のしあわせを願う「リビング五月人形」
MONOCO限定《六角形/中》7つの日本伝統工芸をコンパクトモダンにした、江戸木目込の「プレミアム五月人形(兜飾り)」|柿沼人形|宝輝
※本モデルの2024年度生産分は完売いたしました。次回の生産は2024年秋以降を予定しております。ご希望のお客様は、「お気に入りリスト」にご登録いただくことで、メールにて入荷のご連絡をいたします。
日本の伝統工芸が結集した、江戸木目込のプレミアム五月人形。飾る時期が訪れるたびに、大人までワクワクします。
スペースの関係で大きな五月人形は飾れない、でも本物を追求したい……という方におすすめしたい、「収納飾り」です。
『宝輝』は、日光東照宮の造営にルーツを持つ、「鹿沼組子細工」をあしらった人気モデル。六角形デザインの本品は、色や素材を別注したMONOCO限定商品です。
五月人形として代表的な「兜飾り」を、他にはない木目込で表現しました。
柿沼 東光(経済産業大臣認定伝統工芸士)× 大沼 敦(工業デザイナー)によるモダンなアレンジで、現代建築やインテリアに映える“リビング五月人形”です。
五月人形を飾りたいけど、大きな「鎧飾り」や「若大将飾り」を飾るにはスペース的に厳しい……。現代の住宅事情では、五月人形選びのネックになるところですよね。
このプレミアム五月人形は、飾っても収納してもコンパクトだから、ご家族の集まるリビングのサイドボードや、ダイニングのカウンター、玄関など、気軽に飾っていただけます。
本品は、インテリア空間にモダンな印象を与える長六角形のデザイン。MONOCO限定で、飾り板の塗りを漆黒に、収納舞台の組子細工に神代杉を使用し、よりスタイリッシュに仕上げました。
華美すぎない絶妙なバランス感覚で、洋室、和室、どんな空間にも馴染みます。
末永く愛されるよう、細部にわたって品良く仕上げた日本の伝統工芸の繊細な美しさに心奪われるはず。
本品は、出し入れの煩わしさを軽減するために、人形を飾る四角形の舞台がそのまま収納箱として使える「収納飾り」タイプ。
伝統工芸「江戸木目込」で仕上げた兜飾りだから、毎年の出し入れで型崩れする心配もありません。各部品を梱包する手間も少なく収納も手軽。
衝立はそのまま収納箱の中蓋になります
クローゼットや押し入れにも省スペースで保管できるので、マンションやアパートにお住まいの方にもおすすめです。
収納舞台は、日本三大美林である秋田杉から。樹齢120〜150年の丸太から工芸品に使える部分は、側と芯を除いた中間層のみ。
樹齢120年の秋田杉、工芸に使用できるのは中間部分のみ
その中でも、まっすぐな断面模様の希少な柾目(まさめ)を使用した美しい仕上がりです。
兜や装飾には、次世代に伝えていきたい7つの日本伝統技術が結集しています。
「木目込人形」は、装飾のひだや布切れの境となる部分に細い溝を彫り込み、そこに布を“きめこむ”技法。
「兜飾り」には、型崩れの心配がなく、取扱いやすさを考慮し、経済産業大臣認定の伝統工芸《江戸木目込人形》を採用。
木目込の兜飾りは、業界としても非常に珍しく、他にないのが MONOCOのお気に入りポイント。矢を防ぐ「吹き返し」の後ろに反り返っている部分は、伝統的な木目込技法ではあまりない曲線だそうで、美しい仕上げに苦労したそうです。
兜飾りの吹き返しの生地には、1976年に伝統工芸品に指定されている豪華な紋様の精緻さで名高い《京都西陣織》の正絹を用いています。
鉢や後方に垂らす錣(しころ)部分の生地は、品のある光沢感が美しい「正絹光彩綾錦」。モダンな柄が目を引きます。
鍬形(くわがた)には、400年の伝統を誇る《金沢箔》を繊細に施し、気品ある華やかさを演出しています。
さらに、木目込の兜に合わせて作るのに苦労したという、「獅噛み(しかみ)」の飾りを中央にあしらいました。
獅子舞でも有名な話ですが、人の頭を噛むことによって、その人についた邪気を食べてくれる獅噛み。悪魔祓いや疫病退治の意味があるため、御子様を悪いことから守ってくれ、ご利益があると考えられています。
兜を頭に固定するためのあご紐「忍緒(しのびお)」は、東京・日本橋で130年続く「龍工房」による正絹の《東京組紐》。帯締や帯揚げなど、歌舞伎・茶道業界で愛用される逸品をつくり続ける老舗の組紐技術からは、貫禄を感じます。
衝立には日本三大美林の秋田杉の柾目(まさめ)を使用した、伝統技術《網代編み(あじろあみ)》を。茶人・千利休が天井に用いたことで日本家屋にも普及された網代編みで、美しい立体模様を演出しています。
釘を一切使わずに木片を組み上げる木工技術の「組子」
美しい《鹿沼組子細工》によって作り出された「麻の葉模様(収納箱中央)」には、お子様が健康にすくすくと育って欲しいという想いを、成長の早い麻の葉に重ね合わせています。
今回はMONOCO限定で、希少な「神代杉」を使って麻の葉模様を作ってもらいました。
なんと2500年もの間、地中に埋もれていたという神代杉は、紀元前466年の鳥海火山帯・山頂付近の噴火によるなだれで土埋木となったそう。
写真は神代杉の板
長い間、地中で火山灰や土の成分を吸収し、腐らずに半化石化した状態で掘り出され、空気に触れることで独特な色に変化します。
自然が作り出したこの薄墨色から、静かな貫禄と生命力を感じませんか。兜も一層、凛々しく映ります。
舞台の飾り板には、経済産業大臣指定伝統的工芸品に指定されている《紀州塗り》を。こちらもMONOCO限定で、漆黒に仕上げてもらいました。
しっとりと深みのある艶が、兜飾りの気品を引き立てます。
「端午の節句」を盛り上げる、可愛らしい脇飾りも付属しています。
お子さまも大好きな「鯉のぼり」は、男の子の無事や健やかな成長を神様にお願いする象徴。どこから"魔"がきても射抜く「矢車」や、男の子が生まれたことの感謝の気持ちを伝えられるよう、神様に存在を気づいてもらう「天球」、除災招福を意味する「ひょうたん」もセットに。
また、無病息災を願う「菖蒲」もミニサイズで。
これからの時代を健やかに成長されていくお子さまのそばに、価値ある逸品をいかがですか。
日本の伝統工芸が結集した、江戸木目込のプレミアム五月人形。飾る時期が訪れるたびに、大人までワクワクします。
スペースの関係で大きな五月人形は飾れない、でも本物を追求したい……という方におすすめしたい、「収納飾り」です。
『宝輝』は、日光東照宮の造営にルーツを持つ、「鹿沼組子細工」をあしらった人気モデル。六角形デザインの本品は、色や素材を別注したMONOCO限定商品です。
五月人形として代表的な「兜飾り」を、他にはない木目込で表現しました。
柿沼 東光(経済産業大臣認定伝統工芸士)× 大沼 敦(工業デザイナー)によるモダンなアレンジで、現代建築やインテリアに映える“リビング五月人形”です。
リビングや玄関に飾りたい“コンパクトモダン”
五月人形を飾りたいけど、大きな「鎧飾り」や「若大将飾り」を飾るにはスペース的に厳しい……。現代の住宅事情では、五月人形選びのネックになるところですよね。
このプレミアム五月人形は、飾っても収納してもコンパクトだから、ご家族の集まるリビングのサイドボードや、ダイニングのカウンター、玄関など、気軽に飾っていただけます。
本品は、インテリア空間にモダンな印象を与える長六角形のデザイン。MONOCO限定で、飾り板の塗りを漆黒に、収納舞台の組子細工に神代杉を使用し、よりスタイリッシュに仕上げました。
華美すぎない絶妙なバランス感覚で、洋室、和室、どんな空間にも馴染みます。
末永く愛されるよう、細部にわたって品良く仕上げた日本の伝統工芸の繊細な美しさに心奪われるはず。
出し入れカンタンな「収納飾り」
本品は、出し入れの煩わしさを軽減するために、人形を飾る四角形の舞台がそのまま収納箱として使える「収納飾り」タイプ。
伝統工芸「江戸木目込」で仕上げた兜飾りだから、毎年の出し入れで型崩れする心配もありません。各部品を梱包する手間も少なく収納も手軽。
衝立はそのまま収納箱の中蓋になります
クローゼットや押し入れにも省スペースで保管できるので、マンションやアパートにお住まいの方にもおすすめです。
収納舞台は、日本三大美林である秋田杉から。樹齢120〜150年の丸太から工芸品に使える部分は、側と芯を除いた中間層のみ。
樹齢120年の秋田杉、工芸に使用できるのは中間部分のみ
その中でも、まっすぐな断面模様の希少な柾目(まさめ)を使用した美しい仕上がりです。
最高峰の日本伝統技術が結集
兜や装飾には、次世代に伝えていきたい7つの日本伝統技術が結集しています。
1. 兜飾り:江戸木目込(柿沼人形)
「木目込人形」は、装飾のひだや布切れの境となる部分に細い溝を彫り込み、そこに布を“きめこむ”技法。
「兜飾り」には、型崩れの心配がなく、取扱いやすさを考慮し、経済産業大臣認定の伝統工芸《江戸木目込人形》を採用。
木目込の兜飾りは、業界としても非常に珍しく、他にないのが MONOCOのお気に入りポイント。矢を防ぐ「吹き返し」の後ろに反り返っている部分は、伝統的な木目込技法ではあまりない曲線だそうで、美しい仕上げに苦労したそうです。
2. 生地 : 京都西陣織
兜飾りの吹き返しの生地には、1976年に伝統工芸品に指定されている豪華な紋様の精緻さで名高い《京都西陣織》の正絹を用いています。
鉢や後方に垂らす錣(しころ)部分の生地は、品のある光沢感が美しい「正絹光彩綾錦」。モダンな柄が目を引きます。
3. 鍬形(兜):金沢箔(金箔)
鍬形(くわがた)には、400年の伝統を誇る《金沢箔》を繊細に施し、気品ある華やかさを演出しています。
さらに、木目込の兜に合わせて作るのに苦労したという、「獅噛み(しかみ)」の飾りを中央にあしらいました。
獅子舞でも有名な話ですが、人の頭を噛むことによって、その人についた邪気を食べてくれる獅噛み。悪魔祓いや疫病退治の意味があるため、御子様を悪いことから守ってくれ、ご利益があると考えられています。
4. 忍緒:東京組紐
兜を頭に固定するためのあご紐「忍緒(しのびお)」は、東京・日本橋で130年続く「龍工房」による正絹の《東京組紐》。帯締や帯揚げなど、歌舞伎・茶道業界で愛用される逸品をつくり続ける老舗の組紐技術からは、貫禄を感じます。
5. 衝立:網代編み(秋田杉)
衝立には日本三大美林の秋田杉の柾目(まさめ)を使用した、伝統技術《網代編み(あじろあみ)》を。茶人・千利休が天井に用いたことで日本家屋にも普及された網代編みで、美しい立体模様を演出しています。
6. 麻の葉模様(収納箱中央) : 鹿沼組子細工(神代杉)
釘を一切使わずに木片を組み上げる木工技術の「組子」
美しい《鹿沼組子細工》によって作り出された「麻の葉模様(収納箱中央)」には、お子様が健康にすくすくと育って欲しいという想いを、成長の早い麻の葉に重ね合わせています。
今回はMONOCO限定で、希少な「神代杉」を使って麻の葉模様を作ってもらいました。
なんと2500年もの間、地中に埋もれていたという神代杉は、紀元前466年の鳥海火山帯・山頂付近の噴火によるなだれで土埋木となったそう。
写真は神代杉の板
長い間、地中で火山灰や土の成分を吸収し、腐らずに半化石化した状態で掘り出され、空気に触れることで独特な色に変化します。
自然が作り出したこの薄墨色から、静かな貫禄と生命力を感じませんか。兜も一層、凛々しく映ります。
7. 飾り板:紀州塗り
舞台の飾り板には、経済産業大臣指定伝統的工芸品に指定されている《紀州塗り》を。こちらもMONOCO限定で、漆黒に仕上げてもらいました。
しっとりと深みのある艶が、兜飾りの気品を引き立てます。
“男の子の節句”を盛り上げる脇飾り
「端午の節句」を盛り上げる、可愛らしい脇飾りも付属しています。
お子さまも大好きな「鯉のぼり」は、男の子の無事や健やかな成長を神様にお願いする象徴。どこから"魔"がきても射抜く「矢車」や、男の子が生まれたことの感謝の気持ちを伝えられるよう、神様に存在を気づいてもらう「天球」、除災招福を意味する「ひょうたん」もセットに。
また、無病息災を願う「菖蒲」もミニサイズで。
これからの時代を健やかに成長されていくお子さまのそばに、価値ある逸品をいかがですか。
《五月人形/ラインナップ》
仕様・インフォメーション
《飾り方・しまい方》
一般的に五月人形は、「春分の日(2024年は3月20日)から4月中旬」に飾り始めるのがよいと言われています。
端午の節句(5月5日)が終わったら、湿気の多い梅雨の時期が来る前に、5月中旬頃までにはしまう方がよいでしょう。しまう際は湿気が入り込まないよう、なるべく天気のいい日に行うことをおすすめします。一度埃をはたいてから、収納してください。
※色褪せを防ぐため、直射日光の当たる場所はお避けください。
※繊細な工芸品のため、転倒や落下で傷・汚れの発生、破損する場合があります。エアコンや窓の前などの風が当たる場所はお避けください。
《仕様・インフォメーション》
《ご購入時のご注意》
昨年度は想定以上の受注をいただき、すべて完売となってしまったことで、ご購入できないお客様もいらっしゃいました。
「どうしても欲しいので、追加生産してほしい」というお問合せも多数いただきましたが、各産地の伝統工芸の職人による手作業での製作のため、一年に生産できる台数に限りがございます。
お気に入りのモデルが見つかりましたら、お早めのご購入をおすすめいたします。
なお、本品は通常販売となります。
商品がお手元に届きましたら箱から出して、ぜひ一度「五月人形」を眺めてみてください。人形や飾り台に気になる点がございましたら、お早めに「MONOCOカスタマーサポート」までご連絡くださいますようお願いいたします。
※各モデルの「再入荷予定」または「完売」については、カートボタン下に記載されている入荷状況をご確認ください。
※AM9:00までにお支払いが確認できているご注文に限り、即日出荷でお届けいたします。
一般的に五月人形は、「春分の日(2024年は3月20日)から4月中旬」に飾り始めるのがよいと言われています。
端午の節句(5月5日)が終わったら、湿気の多い梅雨の時期が来る前に、5月中旬頃までにはしまう方がよいでしょう。しまう際は湿気が入り込まないよう、なるべく天気のいい日に行うことをおすすめします。一度埃をはたいてから、収納してください。
※色褪せを防ぐため、直射日光の当たる場所はお避けください。
※繊細な工芸品のため、転倒や落下で傷・汚れの発生、破損する場合があります。エアコンや窓の前などの風が当たる場所はお避けください。
《仕様・インフォメーション》
- 収納時のサイズ:間口35×奥行21×高さ14.5cm
- 兜飾り単体のサイズ:間口10.5×奥行9.5×高さ28cm
- 飾り付け時のサイズ:間口35×奥行21×高さ42.5cm
- 原産国:日本
《ご購入時のご注意》
昨年度は想定以上の受注をいただき、すべて完売となってしまったことで、ご購入できないお客様もいらっしゃいました。
「どうしても欲しいので、追加生産してほしい」というお問合せも多数いただきましたが、各産地の伝統工芸の職人による手作業での製作のため、一年に生産できる台数に限りがございます。
お気に入りのモデルが見つかりましたら、お早めのご購入をおすすめいたします。
なお、本品は通常販売となります。
商品がお手元に届きましたら箱から出して、ぜひ一度「五月人形」を眺めてみてください。人形や飾り台に気になる点がございましたら、お早めに「MONOCOカスタマーサポート」までご連絡くださいますようお願いいたします。
※各モデルの「再入荷予定」または「完売」については、カートボタン下に記載されている入荷状況をご確認ください。
※AM9:00までにお支払いが確認できているご注文に限り、即日出荷でお届けいたします。
商品を購入
MONOCO限定《六角形/中》7つの日本伝統工芸をコンパクトモダンにした、江戸木目込の「プレミアム五月人形(兜飾り)」|柿沼人形|宝輝
特別配送便(送料無料対象外)
ラッピング不可商品
お取り寄せ
ラインナップ
大口注文のご相談
MONOCOでは、法人様、個人様関わらず、
大口注文のご相談を承っております。
大口注文の目安
- 1商品につき20個以上のご注文
- 10万円(税込)以上のご注文
- 請求書払い(前入金)
こんなストーリーも発見
お問い合わせ
お客様、いつも有り難うございます!
なにかご不明な点などありませんか?
商品の仕様や利用方法など、お気軽にお尋ねください。
お買い物ガイド
- MONOCOでは、バイヤーが実際に3週間以上使い、本当に満足した商品だけを取り扱っています。
- ひと目で良さがわかって、即決した商品は「君にヒトメボレ」で取り扱っています。
-
正午までのご注文(支払い済み)は当日出荷いたします。
※在庫のある商品に限ります。 -
ご購入商品金額合計 10,000円 以上で送料無料です。
※一部配送便(特別配送便、クール便等)を除く
※ギフトラッピング料、配送料を除く合計金額