“夏冷え対策”グッズで、真夏の日々を快適に過ごす
顔を明るくイキイキ見せてくれるストールなど20選
通勤中や勤務先の電車やオフィスなど、冷房が効いた場所に長時間いることで、身体は芯から冷えます。
さらに、暑いからと冷たい飲み物や食べ物を摂りがちに。
昔から「冷えは万病のもと」と言われているように、なんの対策もしないで“夏冷え”を放っておくと頭痛・肩こり・便秘・不眠・生理痛など、身体の不調や病気を引き起こすきっかけにもなります。
今回はそんな“夏冷え”の対策ができるグッズをご紹介。
夜心地よく寝られる対策グッズや足もとを快適に温めてくれるグッズ、ストールなど、おしゃれなアイテムにもなる“夏冷え”の対策グッズを集めてみました。
毎年“夏冷え”にお悩みのみなさん、「今年こそは対策グッズを購入したい」とお考えのみなさん。
MONOCOがおすすめする“夏冷え”対策グッズをぜひご覧ください。
《目次》
〜 オフィスや外出先で手軽に使える「冷房対策」編 〜〜 冷えやすい足元に「足冷え対策」編 〜
〜 就寝時の夏冷えから守る「睡眠」編 〜
〜 冷えすぎず、心地よい涼しさ「クーラーグッズ」編 〜
〜 夏冷えした体をほぐす「温活」編 〜
〜 オフィスや外出先で手軽に使える「冷房対策」編 〜
一枚の抽象画のように美しい膝掛けで“夏冷え対策”

オフィスで使う“夏冷え対策”の定番グッズといえば、膝掛け。
太ももや肩など、冷えた部分だけを覆い温めてくれる心強い味方ですが、問題は色や柄。同僚などに見せても、恥ずかしくないお洒落なものを使いたいですよね。
MONOCOがおすすめするこちらは、『FLOOD OF LIGHT(フラッド オブ ライト、光の洪水)』という名の人気の毛布を、そのまま90×70cmのサイズに仕立てた膝掛け。
水彩のような淡い色彩のグラデーションは、まるで一枚の抽象画のよう。
使っている時はもちろん、オフィスチェアの背もたれに無造作にかけおくだけでも絵になります。

肌に触れる面はコットン100%で、柔らかい毛並みをつくるために、仕上げの毛さばきやポリシャー(高温磨き)といった4種類の工程で起毛しているからフワフワの肌触り。
吸水性のいいコットンを使用しているので、夏もおすすめです。
膝掛けは重いと膝や肩に負担がかかりますが、こちらは 特殊な製法で起毛させフワッと軽く仕上げてているので、その心配もいりません。
気になるお手入れは手洗いがおすすめですが、面倒な場合は洗濯ネットに入れて、洗濯機の手洗いモードや弱洗いモードで洗うことも可能。万が一食べ物をこぼしてしまっても、手軽に洗えますね。
もちろんご自宅でも使えますし、夏の足の冷えに悩む高齢者へのプレゼントとしても最適な一枚。
この夏は、美しい膝掛けで夏冷え対策をしてみませんか。
商品を詳しく見る >>
(《膝掛け》夏も冬も、気持ちいい!綿毛布の自然な柔らかさ|FLOOD OF LIGHT(LOOM&SPOOL))
ふんわりとボリュームがあるのに驚くほど軽い「ひざ掛け」

冷房が効いた室内で長時間座っている際に必須となるグッズが、ひざ掛けですよね。
MONOCOがおすすめする『LIMONCHELLO』のスローケットは、軽くて柔らかくモヘアのような肌触りが心地よい。
ウール100%だと重くて毛玉もできやすくなるところ、絶妙にアクリルを配合することで、厚手でボリュームがあるのに驚くほどの軽さに。
ふんわりとした織り地なので、空気をたっぷりと含んで暖かさを閉じ込めてくれます。
サイズは75cmx160cmと、大きすぎず小さすぎない、ひざ掛けとして丁度いい大きさ。
冬は外出時のショールやドライブ時のお供として、バックパックに入れても気にならない軽さなので、アウトドアの防寒対策にも重宝します。
カラー展開は、「BROWN BORDER」「BLUE CHECK」「RED CHECK」「BLUE/BROWN CHECK」「ORANGE CHECK」と豊富。

ご自宅のインテリアや、お気に入りの洋服に合わせてお選びください。
商品を詳しく見る >>
(軽くて柔らかくモヘアのような肌触りが心地よいスローケット / M(ひざ掛けサイズ))
人肌で足もとを温めてくれる“夏冷え対策”グッズ

オフィスや映画館などで冷房が効きすぎていると、冷え性の方はとてもツライですよね。
そういう時は、MONOCOのロングセラー商品『IONDOCTOR(イオンドクター)』をおすすめします。
いわゆる足首ウォーマーですが、よくある商品と比べ、着け心地が圧倒的に違います。

独特のシャーリング加工生地を使っているので、血行をジャマしない、ゆったりとした着け心地を実現。
細い糸ゴムで細かくギャザーをよせた手の込んだ縫製によって、絶妙なフィット感を生んでいます。
また裏地には、肌触りの良い天然素材を採用。適度な吸・放湿性で、汗をかいてもベタつきにくいので、長時間着けっぱなしでも気持ち良さが持続します。
さらに温かさも心地いい。
シャーリング生地の内側は、電気石や石英、水晶を始めとする11種類の鉱物をパウダー状にしてから吸着させた「天然鉱物パウダー加工わた」入り。
足首に着けると、体温で温められた中わたから輻射熱(=鉱物が溜め込んだ熱を肌に伝える)が発生し、人肌の温かさで足もとをジワジワと温め続けてくれるのです。
締め付けない着け心地と、人肌の温かさにこだわった『IONDOCTOR』。

男女兼用なので、家族やご両親、お世話になった方へのプレゼントにもどうぞ。
商品を詳しく見る >>
(《コットンタイプ》着けていることを忘れる肌触りだから、習慣になる。冷え・むくみ対策に「足首ウォーマー」 | IONDOCTOR)
顔色を明るくイキイキと見せてくれるストール

夏冷え対策アイテムとして、もう一つ忘れてはいけないのがストール。寒くなったらバッグなどからサッと取り出して、首に巻いたり肩にかけたりできる手軽さが魅力ですよね。
さらにお洒落アイテムとしても、常に一枚持ち歩いていると大変便利。

A'DOS(エイドス)のカシミヤストールシリーズ『nagi(ナギ)』は、ご覧の通りのパステルカラー。明るい色は苦手という方もいらっしゃいますが、そういう方こそぜひ試してほしい。
首に巻いたり羽織るだけで、プロの写真家が使うレフ板のように光を自然に反射して、驚くほど顔色がパッと明るくなりイキイキして見えます。
さらにおすすめのポイントが、うっとりするほど柔らかい肌触り。
トップクラスのカシミヤ原毛を、160番手という極細の糸に仕立てています。一般的な色付きカシミヤストールに使われる糸は60番手が多いと言われていて、なんと約3分の1の細さになります。
カシミヤ糸は細ければ細いほど、なめらかさが増し、上質な雰囲気が漂いますね。

ストールの色は、血色よく見える「ピンク」と、透明感を引き出す「サックス」の2色。どちらの色も、あなたをイキイキとして見せてくれるはずです。
サイズは、200×110cm。大判ながらたった125gと、一般的なワイシャツ(約200g)の半分以下の軽さしかありません。
首に巻くと、ふんわり暖かな風をまとっているよう。急に冷え込む季節の変わり目や、冷房で冷えたオフィスや電車で、ホッとするような自然の暖かさが嬉しいですね。
商品を詳しく見る >>
(大人のパステルカラーと光沢感で、顔色が明るく見える「カシミヤストール」|nagi)
フランスらしい大人の配色のストールで“夏冷え対策”

たとえばオフィスや映画館など人前で首元の夏冷え対策をするなら、少しでもオシャレにしたいですよね。
それなら、MONOCOで大人気の『MOISMONT(モワモン)』のストールはいかがでしょうか。
大胆なリップ柄、スクエアや三角の組合せと、どれもフランス発らしい豊かな色と柄が溢れていますが、首にひと巻きすると、不思議なくらい落ち着いた印象に。
男性にも女性にも、しっくり合う“大人の配色”です。

白シャツや、無地のサマーニットに巻くだけで新鮮な印象に。シンプルなワンピースは、グッと華やかにと、いつもの装いが変幻自在。
使うたびに、表情がクルクル変わって見える。それがこのストールの最大の魅力と言えるでしょう。
彩り豊かな糸の染めや柔らかな織りは、インドの工房で。奥行きのある色と柄で織り上げています。
『MOISMONT』のストールは、デザインごとにすべてナンバリング。
「No.457」は、ストールを広げると、表情の異なる3つの唇が目をひきます(ウール100%)。
「No.466」は、落ち着いたヘリンボーン柄に、二本線やフリンジといった遊び心を加えたデザイン(ウール100%)。
「No.440」のボタニカル柄は、ペイズリーや蓮といったインドの伝統モチーフを、シックな色で表現しています(コットン100%)。
センスと温かみに溢れた『MOISMONT』のストール、夏冷え対策グッズとして、ぜひご利用ください。
商品を詳しく見る >>
(センスの極意は、“巻くだけ”〜フランスらしい“大人の配色”で、いつもの服も新鮮)
持ち運びが楽ちんで、電車や飛行機でも使える温熱グッズ

オフィスなどの室内だけでなく、冷房が効いた車内や新幹線、飛行機の中で、お腹や下半身を温めてくれるグッズがあれば嬉しいですよね。
シート型ヒーター「INKO(インコ)」は、わずか1ミリの薄いシートに印刷された「銀ナノインク」でじんわりと発熱するUSB式温熱マット。
紙のような薄さ&軽さだから、くるくると丸めてどこへでも気軽に持ち運びができます。
USB接続式だから、モバイルバッテリーに接続すれば、クルマや電車、飛行機内だけでなく、電源のない場所でも利用可能。冬のレジャーやスポーツ観戦にも“ぽっかぽか”を連れて歩けますよ。
薄いからどんな形状のイスでもフィット感抜群。シートを敷いている違和感もほとんどありません。
お尻や、お腹、太ももなど、冷えを感じる部位だけをピンポイントで温めてくれるので、とても重宝します。

38〜47℃から自分の“適温”に3段階調整でき、シート全体に面で発熱するから、加温ムラもがないのも嬉しい。
シートはTPU(熱可塑性ポリウレタン)素材なので、汚れたらウェットティッシュや湿った布で拭き取るだけでOK。お手入れも楽チンです。
またリサイクルもしやすく、環境にも配慮されたエコ素材なので、気持ちよく使えますね。
火災を防止する「スマートセルフヒューズシステム」や、消し忘れにも役立つ「スリープモード」と、事故や火災などのトラブルを防ぐ自動システムも搭載しているので、お子さんでも安心して使えます。
“夏冷え対策”に、持ち運びが楽ちんで電源不要な温熱マットを活用してみませんか?
商品を詳しく見る >>
(オフィスや在宅ワークに!開発に10年かけた、インクで発熱する「USB式温熱マット」|INKO)
〜 冷えやすい足元に「足冷え対策」編 〜
「天然のエアコン」で足もとを冷えから守るグッズ

“夏冷え”対策の一つとして必須となるグッズが、靴下。
昔から健康を保つ秘訣として「頭寒足熱」と言われるように、冷えがちな足元を温めるのは、末端冷え性の対策だけでなく体調不良に陥らないためにも必要なことですからね。
MONOCOがおすすめするのは『Sockwell(ソックウェル)』の「着圧ソックス」。

そもそも足先の冷えは、血液の流れが悪く毛細血管へ温かい血液が流れないことが原因。
「着圧ソックス」は、その血液やリンパの流れをサポートし、足の冷えや「だるい・重い」を軽減します。
さらに『Sockwell(ソックウェル)』は、「着圧ソックス」には珍しい「メリノウール」を使用。
実は、メリノウールは夏は涼しく・冬は暖かい「天然のエアコン」と言われる万能素材。
『Sockwell(ソックウェル)』に使われているのは、その「メリノウール」に、「バンブーレーヨン」を混紡したオリジナル素材。
ムレない、冷えない。おまけに丈夫で長持ちというのが特徴で、大量に汗をかく夏の足元にピッタリです。

『Sockwell』の着圧ソックスにはミドル丈・ロング丈がありますが、“夏冷え”対策としておすすめしたいのが「ミドル丈」。
足首からふくらはぎにかけて段階的に着圧。足首部分を強く、履き口を弱くすることで、筋肉のポンプ機能をサポートします。
また一般的な「着圧ソックス」は、キツすぎたり、穿いているうちにかゆくなったりすることがありますが、『Sockwell』なら大丈夫。一日中心地よさが続く、ほどよい締めつけ感です。
さらに指先はゆったりで穿き口は柔らか、土踏まずをしっかりサポート。立体的に編まれているので足に馴染みやすく、穿き心地はずっと快適です。
ふくらはぎの真ん中くらいの丈で、シンプルデザインなので、いつものビジネスソックスと同じ感覚で穿けるの嬉しいですね。
4色あり、1サイズ(24.5〜28.0cmに対応)展開。
最近は冷え性の男性も増えていると聞くので、親しい方へのプレゼントとしても喜ばれますよ。
商品を詳しく見る >>
(《Men’sショート丈(24.5〜28cm》ムレ知らず、疲れ知らずのスポーツ用ソックス|Sockwell)
足首やふくらはぎの“夏冷え対策”に、ラムウールのソックス

足元の夏冷え対策として、ふっくらとしたラムウールに包まれた気分を味わえる『Renfro(レンフロ)ハミルトンラムズウール』のルームソックスはいかがでしょう。
『Renfro ハミルトンラムズウール』は、トップクラスの牧場が集まるオーストラリア・ヴィクトリア州のメルボルン西部ハミルトン地方の牧場で採れた仔羊の毛の中から、さらに厳選された高品質なウール。
本品は、その選ばれし柔らかな仔羊の毛を編み込んだルームソックスなので、夏に冷えた時はもちろん、冬場にキッチンや洗面所、リビングなどでスリッパを履かなくても、足元をじんわりと暖めてくれます。
裏面はローゲージ編み機でふっくら編まれた肉厚パイルなので、クッション性に優れ、硬いフローリングを歩いても足裏はフカフカ。家中に絨毯が敷かれているような感覚を堪能できますよ。
締めつけ感がほとんどないストレスフリーな履き口で、ズリ落ちてこない絶妙な加減でやさしく足まわりにフィット。

一日中履いていても圧迫感がまるでなく、そのまま就寝時に履いても寝苦しくないので、足が冷えて寝られない方にもおすすめです。
信頼の日本製。質の高い靴下の産地として名高い兵庫県・加古川市の靴下工場で、一足一足ていねいに、ふっくらと編み込まれています。
25〜27cmのワンサイズのみですが、伸縮性に優れたソックスなので、足のサイズが22.5cmの女性でも問題なく穿けるのが嬉しいですね。
商品を詳しく見る >>
(ふっくらラムウールに包まれて、いつも足あったかな「ルームソックス」|Renfro ハミルトンラムズウール)
フカフカの履き心地で、ピタッと足に付いつくようなスリッパ

『room's moco(ルームズ モコ)』は、冬用のスリッパですが、もちろん冷房の効いた室内で使ってもOK。
スエード調のおしゃれな見た目に、内側はボアがたっぷり。フッカフカの履き心地を味わえます。
本品の最大の特徴は、「本格靴と同じ製法でつくったスリッパ」であるところ。一足一足、木型を使って立体成型をしているから、内側がボア貼りでも、足に気持ちよくフィットします。
しかも足にピタッと付いてくるような一体感で、急ぎ足で歩いても、まず脱げないので、とても履きやすい。
つま先部分が少し持ち上がったデザインなので、足が蹴り出しやすく、つまづきにくいのも嬉しいですね。
階段の上り下りやラグの端っこで、足がとられにくいから、妊婦の方やお年寄りも安心して履けます。

歩きやすさへのこだわりは、スリッパの底部にも。
かかとには、クッション性のあるEVAフォーム入り。フローリングの硬さや冷たさがまず伝わらないから、料理や洗濯で長時間立ったままでも、足先が疲れにくい。
外底には滑り止めシートが付いているから、スイスイ歩けて、スリッパにありがちな「パタパタ」という騒音が発生しません。
世代や性別を選ばず、誰でも安心して履けるモコモコスリッパ。
3,850円(税込)とお求めやすい価格ですから、家族でお揃いに、来客用に、プレゼントにもおすすめです。
商品を詳しく見る >>
(靴の製法でつくったから、ボアつきなのに歩きやすい「モコモコスリッパ」|room’s moco)
夏冷えした身体を温めてくれる“重炭酸湯”のタブレット

冷房で冷え切った身体は、ゆっくり湯船に浸かって温めたいですよね。
血行を促進し、冷え・肩こり・腰痛・疲労の解消などの効果も期待されている“重炭酸湯”で、じっくり身体を温めてみませんか?
『薬用Hot Tab(ホットタブ)』は、自宅で簡単に“重炭酸湯”がつくれるタブレット入浴剤。
ぬるめのお湯に3錠入れるだけで、炭酸ガスから発生した重炭酸イオンが溶け込んだ“重炭酸湯”ができあがります。
1日15分ほど高濃度の“重炭酸湯”に浸かれば、温浴効果が高まって血行を促進。体のすみずみまで温まって、驚くほど湯冷めしにくい。

血流が上がると疲労物質や老廃物も排出しやすくなるので、夏バテ対策になるのも嬉しい。
実際、プロサッカーチームやプロゴルファー、オートバイレーサーといった多くのアスリートたちも、疲労対策として『薬用Hot Tab(ホットタブ)』を採用しているそう。
『薬用Hot Tab(ホットタブ)』のお湯は、無香料・無着色。肌当たりが柔らかですが、汚れ落ちがよく、肌がしっとりうるおう効果も。
石鹸やシャンプーを使わなくても、ほとんどの汚れがとれてスッキリ。
皮膚のバリア機能は残ったままなので、肌ツルツルの感触を実感できると思います。女優やモデルにも愛用者が多いという話にもうなずけますね。
冷えた身体を温めるだけでなく、夏バテ対策や美容効果も期待できる“重炭酸湯”の入浴剤。ぜひ試してみてください。
商品を詳しく見る >>
(“究極の炭酸湯”で、おうちで「温泉旅」気分 〜 独自のマイクロカプセル技術が生んだ“重炭酸湯”)
〜 就寝時の夏冷えから守る「睡眠」編 〜
“夏冷え対策”は、一枚のガーゼケットから

冷房を効かせた部屋で寝ていると、寒くて目が覚めることはありませんか?これを繰り返すと寝不足に陥り、体調不良に繋がることも。
でも冷房を切ってしまうとすぐに暑くなるし、電源を入れたり切ったりする方が電気代が高くつくと聞きますよね。かといって、インナーを重ね着しても汗をかくだけ。
そんなお悩みを抱えているのであれば、寝るときにこの「ガーゼケット」を使うことをおすすめします。

“夏冷え”を防ぐだけでなく、ガーゼならではの吸水性・通気性で、汗をグングン吸っては蒸発。一晩中、サラサラのまま気持ちいい寝心地が続きます。
さらに、届いたその日から肌になじむ柔らかさが嬉しい。
そもそもガーゼは綿糸をゆるく平織りしているので吸水性・通気性がよく、古くから赤ちゃんのおくるみや肌着などに使われてきましたが、パリッとした肌触りのものが多いのも事実。
でもこのケットに使われているガーゼは、「和晒し(わざらし)」によって、とても柔らかく仕上げられています。
織り上げたガーゼについている糊や油分を丸4日かけて落としながら、じっくり蒸気を当てて繊維をほぐしてフワフワに仕上げられているので、驚くほど柔らかく肌に気持ちいい。

夏はこのガーゼケット1枚で涼しく、冷える季節はケット側面のファスナーを開け、手持ちの羽毛布団を足して暖かくすることも。
「ガーゼケット」があれば、一年中いつでも質の高い睡眠を得られますよ。
商品を詳しく見る >>
(“添い寝ガーゼ”で夢心地 〜 届いたその日から、肌になじむ柔らかさ)
冷房対策に、熟睡をアシストするタオルケットグッズ

夏は暑くて寝苦しいですが、冷房が効きすぎると今度は寒くて眠れない。かといって冷房を切ってしまうと、また暑苦しくなる…。
猛暑が続くなか健康を維持するためには、質の高い睡眠が欠かせませんが、なかなか熟睡できないのも事実。
寝不足が続くと判断力が鈍ったり、食欲不振に陥ったりしがちです、
そこでMONOCOがおすすめしたいのが、熟睡をアシストするタオルケット。
素材は綿100%。「ハニカム織り」によって作られた表面の凹凸で、一般的なタオルケットに比べると肌に触れる面が少ないから、汗を吸ってもベタつきにくいのが特徴。
サラサラでふんわりした快適な肌触りが続くので、汗によるベタつきも解消してくれます。

蜂の巣状のハニカム構造の窪みが、ほどよく空気を溜め込んで体の冷えを防いでくれるので、猛暑の夜にエアコンを入れたまま寝ても、朝までぐっすり眠れますよ。
本品は幅140×長さ210cmと、一般的なタオルケットより10cm長く仕立ててあるので、足冷え対策もバッチリ。つま先まですっぽり包まれたまま、朝までリラックスして眠れるはずです。
タオルの名産地として知られる大阪・泉州地域の職人たちが、糸染めから縫製まで、すべて手がけているだけあって、使い始めの日からフワフワの柔らかさ。
触っているだけで気持ちが落ち着く、夏の暑い日でも熟睡に導いてくれるケットを、是非ご検討ください。
商品を詳しく見る >>
(《シングルケット》凹凸状のハニカム織りが、汗と湿気を逃がすケット|ハニカムケット)
“夏冷え対策”に、汗をかいてもサラサラなガーゼのパジャマ

冷房を効かせた状態で、Tシャツやハーフパンツなど肌の露出が多いウェアで寝ると、身体が冷えやすい。でも長袖・長ズボンのパジャマだと、汗ばんで気持ち悪く、なかなか眠れなかったりしますよね。
『sleepwear relax(スリープウエア リラックス)』は、竹から生まれた滑らかな「バンブーレーヨン」と、糸を撚(よ)らずにフワフワのまま仕立てた「コットン無撚糸」を織り交ぜた、二重仕立ての「スローガーゼ」を贅沢に使ったパジャマ。
ガーゼ本来の高い吸水性・放湿性も発揮し、汗をかいてもサラサラの着心地をキープ。
生乾き臭や汗臭といった嫌な臭いを元から分解する「ハイドロ銀チタン」加工を施しているので、いつも爽やかな着心地です。
さらに、とろんと柔らかくて滑らかな肌触りだから、夏の疲れやストレスを忘れて自然と眠りに落ちることでしょう。
サイジングやパターンにもこだわっていて、寝返りをラクにうてるよう、背中と肩に切り替えを入れることで肩の丸みにフィット。

背中にタック(ひだ)を入れることで腕を動かしやすくし、身幅も広めにすることで、肩も背中も窮屈さを感じないように設計しています。
ウエストは長めの紐で調整が可能。お腹を締め付けないのも嬉しいですね。
商品を詳しく見る >>
(汗を吸っても吸っても、“清潔パジャマ” 〜 柔らかガーゼにうっとり、ニオイを元から分解)
冷え性には、レンチンすれば何度でも使える陶器製の湯たんぽ

冷房で足が冷え切ってしまい、ベッドに入ってもなかなか寝付けないなんてことはありませんか?
MONOCOがおすすめする「Yutanpo by Masahiro Minami」は、陶器の湯たんぽ。
一般に販売されているトタン製やプラスチック製よりも温かく、冷房で冷え切った身体をじんわりと優しく温めてくれます。
驚くのは、陶磁器製だから電子レンジで加熱が可能なところ。
湯たんぽの中に、水をいれて電子レンジで500Wで約5〜7分ほどチンすればOK。次の日も、そのまま電子レンジで再加熱が可能です。
熱湯を毎回入れなくてすむので火傷の心配はありませんし、毎回水を捨てることもないので、環境に優しいところも嬉しいですね。
さらに金属製と異なり傷に強く、表面の劣化が一切ないところも助かる。もちろん中が錆びるなんてことはありません。
従来の湯たんぽは、ゴツゴツしていて蓋の部分が突起していましたが、本品は凹凸をなくし、薄くすることを心がけてデザインされています。
また一般的な湯たんぽは厚みが11.5cmなのに対し、本品は7cm。厚さを約40%スリム化することにも成功しています。
お湯をいれた状態の重さは2kgほど。お湯を捨てる際に女性の小さな手でも持ちやすく、親指が引っかかりやすいよう裏面に溝を入れるなどの、ちょっとした工夫も施されています。
東レと共同開発した、静電気を起こしにくい機能性素材のカバーが付属。乾燥する季節に布団の中で毛布と擦れても、静電気で嫌な想いをすることはありませんし、保温性もアップと一石二鳥です。

夏場の冷房で冷え切った足や腰などを、陶器の湯たんぽでじんわり温めて、夏冷え対策をしてみませんか?
商品を詳しく見る >>
(足湯のようなじんわり優しい温かさ。あなたの頭寒足熱を支える「陶器」でできた魔法の湯たんぽ | Yutanpo by Masahiro Minami)
〜 冷えすぎず、心地よい涼しさ「クーラーグッズ」編 〜
外出先で、顔だけを涼しくしてくれる扇風機

冷房がガンガンに効いた電車内やオフィスは寒いから避けたい。でも何もしないと暑くて汗が止まらない。
とくに今は、人前ではマスク着用が必須だから、顔が汗だくになりがちですよね。
そんなお悩みをお持ちの皆さんに是非ご紹介したいのが、こちらの『FLEX(フレックス)』。

見た目はコンパクトなヘッドホンですが、その正体は、両端から心地よい風が吹きつけてくる「羽根なし扇風機」です。
独自開発のモーター入りなので、薄型でハイパワー。風量は自然風モード→弱風モード→強風モードの3段階で、最高風速4.5m/秒のしっかりした風が、顔や首元を冷やしてくれます。
風の吹き出し口は360°調節が可能で、ネックバンドも自在に曲げることができるので、風を当てたい箇所にピンポイントに調整できます。
重さは約265gと一般的なヘッドホンと同じくらい。それほど重さは感じないはずです。

またネックバンドの幅も調節できるから、男性も女性も首にちょうどよくフィットします。
気になる音はメーカーテストでは自然風モードが「静かな住宅地レベル」、強風モードでも「普通の会話レベル」と、それほど気になりません。
手ぶらのまま風に当たることができるから、スマホの操作の邪魔になりませんし、そのまま自転車にも乗ったりクルマの運転も。
『FLEX(フレックス)』があれば、“夏冷え”対策をしながら、楽ちんに涼をとることが出来ますよ。
商品を詳しく見る >>
(手ぶらで、心地よい風を浴びながら、通勤や買物に行ける「羽根なし扇風機」|FLEX)
澄んだ風で、火照った顔をクールダウンしてくれるグッズ

オフィスや家で、暑がっているのは自分だけだから、クーラーを入れることができない。でもデスク用のミニ扇風機だと、ぬるい風が吹きつけて涼しくならない。
そんな時に是非ご利用いただきたいのが、『evaCHILL(エヴァ チル)』。水を入れるだけで、ひんやり涼しい風が出てくる「パーソナルクーラー」です。
洞窟からの風みたいな自然な涼しさが、火照った顔へ吹きつけてクールダウン。一般的なクーラーのように、身体全体が冷えてしまい、ダルくなったりすることがありません。
風の強さは3段階に調節可能。最大風量にしても、扇風機のようにデスクの書類が飛び散ったり、髪が乱れたりしないので、オフィスで使えるのも助かります。
消費電力は7.5Wと低く、電源はノートPCのUSBポートやモバイルバッテリーでOK。「クーラーだと電気代が気になる」という方にも嬉しいですよね。
コンセントがいらないから、オフィスや家のどこでも使えるし、ベランダや庭、キャンプ先やBBQサイト、アウトドアでも涼感を味わえます。

『evaCHILL』は、環境に優しいつくり。空気を冷やす冷媒物質は、水だけ。有害なフロンなどを一切使っていません。
またフィルターはカビが増えにくく、空気中のホコリを吸いとってくれるから、澄んだ風を送り出してくれます。
世界的なデザイン賞である「iFデザイン(2018年)」「レッドドット(2019年)」を受賞するなど、デザインと機能性の両立が評価されている「パーソナルクーラー」。
周囲に迷惑をかけず、自分だけ気持ち良い風で涼しくなれる、最強のクーラーです。
商品を詳しく見る >>
(《1人用/evaCHILL》ひんやり“洞窟からの風”のような、自然な涼しさが心地いい「パーソナルクーラー」|Evapolar)
足元の冷え軽減には、サーキュレーターの活用がおすすめ

冷気は下にたまる習性があるので、冷房を付けっぱなしにしていると、どうしても足元が冷えがちですよね。
そんな時はサーキュレーターを併用すると、足元の冷えが軽減できるのをご存知ですか?
MONOCOがおすすめする『TIMBER(ティンバー)』は、空気のこもった部屋に、心地よい風の流れをつくって快適な空間にする3Dサーキュレーター。
上下90°、左右73°の3D自動首振り機能のおかげで、効率よく広い範囲で空気を循環。

冷房と併用する場合は、エアコンの通気口を背にして本品を置くことで、下に滞留する冷たい空気を循環させます。
室温のムラをなくして、夏の冷房、冬の暖房効率をアップしてくれるので、省エネや節電にも役立ちますよ。
雨の日の室内干しも、立体的な風を下から当てれば、すぐに乾きます。
2000mAhのバッテリー内蔵で、充電すればコードレスで最大11時間もの連続使用もOK。
洗面所からリビング、キッチン、寝室だけでなく、蒸し暑いガレージでの作業や車内泊、キャンプ場のテント内など、コンセントがない屋外へも連れて行けますよ。
手提げ型の収納袋付きで、重さも1.5kgほどなので、手軽に屋外へ持ち運べます。
『TIMBER』のチャームポイントとなっているのが、天然木のハンドル。木目柄の転写シートを使用した木目調タイプの家電はありますが、本品では珍しい天然木を採用しています。
人が一番触れるハンドル部分が木製だから、握るだけでほっとしますし、なんと言ってもおしゃれですよね。
夏の足元の冷え対策に、おしゃれな3Dサーキュレーターはいかがでしょうか。
商品を詳しく見る >>
(リビング・寝室・洗面所へ、コードレスだからどこでも気軽に使える「充電式3Dサーキュレーター」|TIMBER)
〜 夏冷えした体をほぐす「温活」編 〜
コロコロするだけで温かい刺激に包まれるマッサージグッズ

MONOCOがおすすめする『HUKKA DESIGN(フッカ デザイン)』の「ソールジョイ」は、わずか10秒熱湯に浸しただけで約10分間も温かさが続く、高い畜熱性が自慢のマッサージグッズ。
使われているのは、フィンランド北東部の地底から発見された、カレリアンソープストーン。
長い長い年月をかけて圧縮された、驚くほど冷・熱を閉じ込める性質を持つ石なのです。
フィンランドでは暖炉に使用されていて、朝2時間ほど暖炉に火をつければ、火を消しても石の保温効果で一日中家を暖めてくれるのだとか。
冷房で冷えてしまった足裏や首・肩・胸まわりをコロコロするだけで、じんわりと温かい心地いい刺激に包まれます。
ミニサイズの本品は、テーブルの上に置いて手のひらをコロコロしたり、マッサージボールを握ったりと、卓上でも気軽に使えて便利です。
ソファやイスに座って、テレビや新聞を見ながらゴロゴロとマッサージができますよ。

密度が高いため、匂いや汚れ・水分・油分が中に染み込まず、食器用洗剤で洗えば清潔に保つことが可能。食器洗い乾燥機での洗浄ができるなど、お手入れも簡単です。
ただ握っているだけでも気分が穏やかになる、マッサージストーン。夏冷え対策グッズとしていかがでしょうか。
商品を詳しく見る >>
(《ミニサイズ》長い年月をかけて育んだ“熱”を閉じ込める密度で、じんわり温めながら気持ちよく刺激する「マッサージストーン」|HUKKA DESIGN)
やさしい炎と香りに包まれる入浴グッズで夏冷え予防

夏冷え対策と言えば「入浴」。
夏はついシャワーだけで済ませたくなりますが、お湯につかると足が温まるだけでなく、水圧によって血流もよくなります。夏冷えの未然の予防にもつなげられるということなので、おすすめです。
その際にぜひご利用いただきたいのが、1927年の創業から日本のロウソクを作りつづけてきたトップブランド『カメヤマ』が手がける「香りつきバスキャンドル」。
浴室の電気を消して、『バスキャンドル』に火を灯したら、湯船に浮かべて一緒に入浴を。
水面に浮かぶ小さな炎をぼんやり眺めていると、冷房で冷え切った身体がより温まります。
ステンドグラスのように美しく光を透かすキャンドルカップは、安定して水に浮く設計。熱に強く、落としても割れないポリカーボネート製だから、気軽に使えます。
カップ自体は、わずか22gと超軽量。燃焼中にカップ側面を持っても、熱くならないよう考えぬかれた構造だから、移動も軽やか。

燃焼中にススが出にくい、植物性ワックスを使用したキャンドルからは、やさしい香りがふわり。気分転換にもぴったりです。
《ブルーグレー/コージー》は、ヴィンテージ瓶のようなカップと、やさしい石鹸の香り。
《オリーブ/カーム》は、落ち着いた色合いのカップに、穏やかな緑茶の香り。
《アンバー/リラックス》は、しっとりとした飴色のカップに、静かな森をイメージしてつくられた香り。
別売りの「ティーライトキャンドル」に交換すれば、繰り返し香りを楽しめますよ。
夏冷え対策に、やさしい炎と香りに包まれる入浴を。ぜひお試しください。
商品を詳しく見る >>
(頭と体のリセット時間に、浮かべて眺める「香りつきバスキャンドル」|kameyama candle house)
力も電気も不要。全身のコリをほぐせるマッサージブラシ

冷房で身体を冷やしてしまうと血行不良となり、肩こりや頭痛、腰痛などを招いてしまうことがあります。
そんな時に、ぜひお役立ていただきたいグッズがこちら。
『スーパータントン』は、力もテクニックも電気も不要の、全身のコリをほぐせるマッサージブラシ。
シャフト(ネックの黒い部分)の「しなり」と、先が丸い「竹ピン」で、手が届かない肩甲骨も自分でほぐせる便利グッズです。
「シャフト」の材質は、航空宇宙産業の分野でも使用されるというナイロン樹脂。とてもしなやかで、寒冷地でもまず折れることはありません。
このシャフトが「しなる」ことで、力を入れずともしっかりと力が伝わり、長時間使っても手が疲れにくいのです。

半球状に75本植えられた「竹ピン」は、先の丸みが肌あたりが良く、ピン同士の間隔は、互いの動きを邪魔しないよう計算。適当にタントンするだけで、体に点在するツボに当たって刺激するようにできています。
またヘッド部分をつかんで、こめかみや耳周辺・頭頂部に竹ピンをギュッと押し当てれば、頭の疲れがスッキリし頭皮ケアにも。
アフターケアカード付きで、竹ピンのスペアは無償。修理も有償でおこなってくれるので、末永く使えるのが嬉しいですね。
いつでもどこでも、誰でも簡単に使えるマッサージブラシ。
冷房で冷え切った身体のツボを刺激して、血行不良解消にお役立てください。
商品を詳しく見る >>
このストーリーで紹介している商品
《膝掛け》夏も冬も、気持ちいい!綿毛布の自然な柔らかさ|FLOOD OF LIGHT(LOOM&SPOOL)
たった1枚の毛布で、寝室が、こんなに洗練された空間になるなんて。 ・・・MORE
ラッピング可
ブランド直送
軽くて柔らかくモヘアのような肌触りが心地よいスローケット / M(ひざ掛けサイズ)
軽くて柔らかくモヘアのような肌触りが心地よいスローケット。ウール100%だと重くて、毛玉もできやすくなるところ、絶妙にアクリルを配合したことで、厚手でボリュームのわりには驚くほどの軽さに。ふんわりとし・・・MORE
ラッピング不可
ブランド直送
《コットンタイプ》着けていることを忘れる肌触りだから、習慣になる。冷え・むくみ対策に「足首ウォーマー」 | IONDOCTOR
実は、私たちの体は、一年中、冷えやすい……。 睡眠不足にクーラー、疲れ、ストレス、なんと、食べ過ぎも、冷え(=血行不良)の一因です。 冷えは、万病のもと――・・・MORE
ラッピング可
《長さ200×幅110cm/極薄》大人のパステルカラーと光沢感で、顔色が明るく見える「カシミヤストール」|nagi
パステルカラーに、思わず心が弾む――大人気、A'DOS(エイドス)のカシミヤストールシリーズ、『nagi(ナギ)』です。 ・・・MORE
送料無料
ラッピング可
《No.457 リップ柄》フランスらしい“大人の配色”で、いつもの服もグッと新鮮に見える「ストール」|MOISMONT
ストールの季節がやってきた!『MOISMONT(モワモン)』なら、いつもの服にグルッとひと巻きするだけで、「センスのいい人」に。昨年、MONOCOで人気を博した『MOI・・・MORE
送料無料
ラッピング可
オフィスや在宅ワークに!開発に10年かけた、インクで発熱する「USB式温熱マット」|INKO
※2020年10月22日販売分より、リモコン部分のデザイン・仕様が変わりました。(温度調整機・・・MORE
ラッピング可
《Men’sミドル丈(24.5〜28cm)》座りっぱ族の足を、履くだけでモミモミする、着圧ソックス|Sockwell
在宅ワークで、夕方の足が「だるい、重い」なんてこと、ありませんか? そんな“座りっぱ族”のみなさま、『Sockwell(ソックウェル)』の「着圧ソックス」がおすすめです。・・・MORE
ネコポス対象
ラッピング可
ふっくらラムウールに包まれて、いつも足あったかな「ルームソックス」|Renfro ハミルトンラムズウール
歩いても、歩いても、ずっと“ほかほかラグ”の上。 足首のまわりには、ふわっふわな仔羊がそっと寄り添ってくれている。 『ハミルトンラムズウール』のルームソック・・・MORE
ラッピング可
《シングル》届いたその日から、肌にふんわりなじむ、柔らかい「ガーゼケット」|和晒しガーゼカバーケット
フワリ、フワリ……幼い頃、“添い寝”してもらった時のような、やさしい心地にうっとり。 ・・・MORE
ラッピング可
《シングルケット》凹凸状のハニカム織りが、汗と湿気を逃がすケット|ハニカムケット
気温が上がってきたら、寝具は、汗をたっぷり吸ってくれる「タオルケット派」のあなたへ。 MONOCOで売れに売れている“究極のタオルケット”を、おすすめします。 ・・・MORE
ラッピング不可
《ユニセックス/長袖トップス》柔らかいスローガーゼにうっとり、「ハイドロ銀チタン」の作用で生乾き臭や汗臭のニオイを元から分解|スローガーゼパジャマ
うっとりするほどの柔らかさ……ガーゼのパジャマが、ここまで気持ちいいなんて! ・・・MORE
ラッピング可
《ユニセックス/10分丈ボトムス》柔らかいスローガーゼにうっとり、「ハイドロ銀チタン」の作用で生乾き臭や汗臭のニオイを元から分解|スローガーゼパジャマ
うっとりするほどの柔らかさ……ガーゼのパジャマが、ここまで気持ちいいなんて! ・・・MORE
ラッピング可
手ぶらで、心地よい風を浴びながら、通勤や買物に行ける「羽根なし扇風機」|FLEX
炎天下の通勤やスーパーへの買物、蒸した駅にオフィス……暑さでみんなドンヨリ顔。 『FLEX(フレックス)』をつけて、涼しい顔で出かけましょう。 ・・・MORE
ラッピング可
《1人用/evaCHILL》ひんやり“洞窟からの風”のような、自然な涼しさが心地いい「パーソナルクーラー」|Evapolar
30℃超えの毎日、クーラーをつけても、顔が暑い。仕事中、頭がボンヤリする……。 『evaCHILL(エヴァ チル)』で、・・・MORE
送料無料
ラッピング可
足湯のようなじんわり優しい温かさ。あなたの頭寒足熱を支える「陶器」でできた魔法の湯たんぽ | Yutanpo by Masahiro Minami
保温性と保湿性にも優れ、世界最高峰のデザイン賞と言われる「red dot design award : Product Design」を受賞した「陶器の湯たんぽ」。トタン製やプラスチック製よりも温かく・・・MORE
ラッピング可
わたしの感動エピソード
-
猫もお気に入りに♩
こちらのタオルケット、@monocojp で買いました! 肌触りがよくて、汗をかいてもサラサラで、猫もお気に入りみたいで買ってよかった^^ (Instagram:atsuko.63様)
-
もう手放せない! 大好きな「ちくわ」
夫が胃を痛めて寝ていた日、私の『IONDOCTOR』を足首につけたら、すっかり気に入って、そのまま夫のものに。 「ちくわがないと、冬を越せない」と言い始めた夫に、私も同感。空気のような軽さ、締め付けない着け心地。なのに、心地よい暖かさ…わが家は、もう「ちくわ」を手放せません。(
キーワードから探す
お問い合わせ
お客様、いつも有り難うございます!
なにかご不明な点などありませんか?
商品の仕様や利用方法など、お気軽にお尋ねください。
お買い物ガイド
- MONOCOでは、バイヤーが実際に3週間以上使い、本当に満足した商品だけを取り扱っています。
-
午前9時までのご注文(支払い済み)は当日出荷いたします。
※在庫のある商品に限ります。 -
ご購入商品金額合計 15,000円 以上で送料無料です。
※特別配送便を除く
※ギフトラッピング料、配送料を除く合計金額