インテリアをおしゃれにするランタン5選。光の魔法で毎日に彩を
おしゃれ&上質なランタンでインテリアを格上げ
扱い便利なLEDランタンにしても、本格的なオイルランタンにしても、使っていいシーンはアウトドアだけにとどまりません。インテリアにたった1つおしゃれな灯りを取り入れるだけで、インテリアがぐっとロマンチックに輝きます。
室内の照明を落とし目にしてランタンを灯せば、いつものインテリアがおしゃれな雰囲気に一変。まるでどこかへ旅行に出かけたような、非日常的なインテリアに。
しかも今回ご紹介するランタンは、おしゃれでありながら、近年意識が高まっている防災グッズになるというのも見逃せないところ。
初めての人に安心、高性能な付加価値付など、さまざまなニーズに応えるランタンで、個性豊かなくつろぎの形を提案します。
《目次》
インテリアにおしゃれなランタンスピーカーを。2台使いならステレオ音響に

インテリアの雰囲気に合わせて、6色のカラーバリエーションから選べるのが、こちらの『LEDランタンスピーカーS』。
ブラックやホワイト、ダークブラウンなら、都会的でモダンなインテリアにぴったりです。またグレイブルーやグリーン、イエローなら、カジュアルなインテリアにしっくりマッチ。
シンプルなインテリアのアクセントカラーとしても使えるので、テーブルの上に明るいカラーのランタンを置くインテリアコーディネートもかないます。

写真左から、「イエロー」「ブラック」「グレイブルー」「ホワイト」「グリーン」「ダークブラウン」
炎のシルエットをイメージしたというガラスシェードは、優雅な曲線美がアンティーク感たっぷり。
そんなムードある見た目でありながら、扱いが手軽なLEDランタンなのは嬉しいポイント。
さらに朝日や夕日、ロウソクの炎と等しい色温度2000Kのオレンジ光を発するので、発光部分が炎のように見えるのも魅力です。
ゆらぐようなLEDランタンの灯りは、毎日の生活に程よいくつろぎ感をプラス。ガラスシェードの中ではオイルランタンのロープ芯が燃えるようにゆらめき、辺りをほんわかした気分に染めてくれます。
LEDランタンの側面にあるツマミを回せば、自由自在に光を調整できます。ジリジリと光が膨らんだり、また逆にちぢんだり。ガス火を調節するような感覚で、光を操れるのもこのランタンの楽しみの一つ。
さらにこちらのLEDランタンは、スピーカーとしても使えます。辺り一面、全方位的に広がる音楽に包まれれば、心のつかえもスッと溶けていくでしょう。
『LEDランタンスピーカーS』を2台使えば、ソファを挟んで左右に1台ずつ置いたり、棚・テーブルに2台置きしたりして、L/Rのステレオ再生を楽しむことも可能です。
右から左へと流れるようなサラウンドを感じると、曲の臨場感も一層高まります。
※ステレオ音源(右左2チャンネルのソースを持つ音源)であることが必要です。

オイルやガスを使わないLEDタイプのランタンだから、小さなお子さんがいるご家庭でも安心。毎日のほんの少しの夜の時間を『ランタン』とともに、自分のための癒しの時間にしてみませんか。
商品を詳しく見る >>
(音楽と灯りのノスタルジックな化学変化、ワイヤレス接続でどこでも楽しめる「LEDランタンスピーカーS」|MoriMori)
ソーラー充電に見えないLEDランタンがおしゃれ

続いてご紹介するのも、LEDを使ったおしゃれなランタン。
一見するとキャンドルホルダー、でも実はLEDランタン。
しかしただのLEDランタンと侮るなかれ。おしゃれなフォルムでありながら、そこから放たれるのは、ゆらめくオレンジ色の優しげな光。
どんなインテリアにも馴染むシンプルなフォルムで、中に火が灯るとキャンドルが揺らめくように見える、デザイン性の高いLEDランタンです。
しかもこのLEDランタン、なんとソーラー充電式というから驚きます。でも、よくある黒色のソーラーパネルは、どこにも見当たりませんね。
実はキャンドル芯を思わせる、白いキャンドルライト部分が、充電用のソーラーパネルになっているそう。ぱっと見た感じでは、まさか充電式とは思いません。
日光の当たる場所に置いておけば、自動で充電→暗くなったら点灯するという優れもの。屋外で充電可能なのはもちろん、部屋の中の窓辺などでも充電可能です。コンセントも電池も不要な、とってもエコなLEDランタンです。
キャンプなどアウトドア用途として活用するのはもちろん、おうちでのくつろぎのために欲しくなるおしゃれなランプ。まわりが暗くなってくると、自動で点灯するので、自動的に心のオン・オフの切り替えができそう。
キャンドルの炎のように揺れる灯りは、目に入るだけでロマンチック。食事や入浴の準備をしているそばに、揺れる灯りがあるだけで、豊かな気持ちになります。
くつろぎ感を重視するインテリアに、間接照明は欠かせないもの。優しげに灯る光は、インテリアにも華を添えます。揺れる灯りに照らされて、ゆるゆると気分がほぐれていくのを感じてくださいね。
部屋のインテリアに馴染むシンプルなフォルムは、置く場所を選ばないのも特徴です。ベランダ、テラス、玄関、リビング、食卓、ベッドサイド…どこへでも好みの場所に連れていって、そっと置いておく。または付属の麻紐を使って、吊るしておくのもおしゃれです。

最大約8時間の充電で5〜6時間も点灯する、パワフルさも◎。サイズはLとSの2種類があるので、いくつかセットで持っておくのも、雰囲気が出ますね。
オイルや電池、コンセントなど特別な燃料補給をすることなく、自然の力でチラチラと揺れるおしゃれなLEDランタン。室内で、テラスで、キャンプで…お好みの場所でお使いください。
商品を詳しく見る >>
(灯りが揺らめいたら、くつろぎの合図 〜 暗くなると自動で点灯、太陽の力で充電)
クラシカルなオイルランタンで、インテリアにこなれ感を

揺らめく炎のくつろぎ感に魅せられたら、ちょっと本格的にオイルランタンにチャレンジするのもおすすめ。
オイルを燃料としたランタンは、電気がまだなかった時代の「明かり」の主役。
日没後、雨が降り、風が吹く中でも炎が消えないオイルランタンは、レバーを下げてガラス製のホヤを持ち上げ、芯に火を灯します。
炎で温められた空気を煙突から放出することで上昇気流が生まれ、新しい空気が両側のフレーム管を通って下部のバーナーへと送り込まれて、炎が安定するという仕組みです。
この優れた構造は、150年前からずっと受け継がれてきた、アンティークなスタイル。雨や風から火を守るための構造は、「嵐の中でも消えない」と評判です。古くから山岳や航海、農場などで多くの人に愛されてきたランタンです。
アウトドアやキャンプ好きな人にとっては定番のカタチですが、アウトドア好き以外でも扱いやすいのがオイルランタンの特徴。
正統派ランプとしての構造を保ちながらも扱いやすく、持ち運びもしやすいのが嬉しいですね。また卓上を照らすのにちょうどいいコンパクトサイズだから、日常生活にも取り入れやすいと大人気です。

燃料には、別売りの専用「パラフィンオイル」または「白灯油(市販)」を使います。パラフィンオイルは、常温では固まらない液体のキャンドルなので、ランタン初心者でも安心。
災害時に、たとえ電気が不通になっても、オイルランタンが一つあると暗闇からは解放されます。おしゃれに楽しむ間接照明、インテリアの一つとしてはもちろん、防災用品としても備えておけるのでおすすめです。
商品を詳しく見る >>
(150年前から変わらず、世界中を照らしてきた灯りが原型の「オイルランタン(高さ27cm)」|kameyama candle house)
間接照明としても大活躍のポータブルランタン

上下150°と横360°に自在に動くポータブルランタン。
見慣れたリビングや寝室のインテリアも、このランタンで照らすだけでおしゃれな変化が楽しめます。しかも重さ約790gと軽いので、持ち運びもラクラク。
見た目はちょっと無骨なライト。でも屋外で外壁や庭を照らせば、お店のようにドラマチックな間接照明効果が楽しめるランプです。
アウトドアに連れて行けば、携帯などの充電池としても活用可能。テントや周りの木を照らしたり、木に吊るしたりして、雰囲気をおしゃれに演出すれば、リゾート感が高まります!

明るさは、「強」「中」「弱」の3段階の調節が可能。電源スイッチのオン・オフを切り替えるたびに、明るさが変わるわかりやすい操作性も魅力です。
キャンプなどアウトドアの際は、やっぱり丈夫で使いやすいものが一番。手元が暗くてよく見えない時も、手探りでスイッチオンできる心強い味方です。
マンネリ化しそうなインテリアの雰囲気も、このポータブルランタンがあればグッとドラマチックに。インテリアの雰囲気を手軽に一変し気分転換できるのも、光の魔法のなせる技です。
商品を詳しく見る >>
(上下150°と横360°自在に動いて、部屋も庭もドラマチックに照らしてくれる「スポットライト」|RECHARGE LIGHT)
ウイルス・菌を除去する特許取得。高性能UVランプ

インテリアに映えるおしゃれなランタンをいくつもご紹介してきたけれど
「見た目だけでなく、プラスアルファの性能にこだわって選びたい」
そんな人におすすめなのが、こちらのオゾン発生器付ランタン。
日本で初めての「水銀を使わないUVランプ」によって、オゾンを生成してくれます。
アンティーク感たっぷりの高性能ランタンは、パラスポーツ日本代表選手の練習場に採用されている、業務用オゾン発生器の技術力を活かしたもの。車いすの汚れや臭いは水では落としきれないので、業務用のオゾン発生器で細部まで洗浄するそうです。しかも金属パーツを傷めにくいのも特徴で、多くの現場で採用されてきました。
おしゃれなランタンは、インテリア的に美しいのはもちろんですが、部屋中に広がるオゾンの酸化作用によって、臭いの元になる菌やカビ菌、ウイルスを除去するという力作。
ウイルスの抑制効果については数値としてのしっかりしたデータがあり、「水銀を使わないUVランプ(『Airvenus mini』に搭載)」を実験用ボックス内に設置して、ガーゼに付着したウイルスを反応させてテスト。3時間後には、付着ウイルスの99.99%以上が抑制効果を確認しました。

また従来のオゾン発生器との違いも圧倒的です。従来型のオゾン発生器は、誘電体に電圧をかける「放電式」。この方式だとオゾンガスを生成すると同時に、有害な硝酸やチッ素酸化物も発生するのが難点でした。
しかしこのランタンは水銀を使わず、硝酸やチッ素酸化物の発生はゼロ、オゾンだけをつくることができるのが特徴です。
ほかでは見たことがないUVランプ、木の台座に乗った、美しいフォルムのガラスフレーム。どこから見ても美しさに見惚れてしまうような、上質感あふれるアンティーク風の佇まいも魅力です。
商品を詳しく見る >>
(《10畳まで》日本初、特許のUVランプでウイルス・菌を除去する「オゾン発生器」|RoomiAir)
【番外編】カジュアルに灯りを楽しむのもおすすめ

インテリアのアクセントに、間接照明や光のマジックを使うことが効果的とご紹介してきましたが、ランタンタイプではなくても、おしゃれな商品があるのでご紹介します。
その名も「LEDイルミネーションライト」。
長さ3mの灯りの連なりが、6本の束になったインテリアライトです。
壁やカーテンに吊るしたり、ラフに丸めてガラスの器に入れたり。観葉植物やアートフレームにあしらうなど、自由なアレンジで、お部屋の雰囲気をアレンジできると人気です。

1点プラスするだけで、インテリアも気分もリフレッシュできる「LEDイルミネーションライト」、あなたのお部屋にも取り入れてみませんか?
商品を詳しく見る >>
このストーリーで紹介している商品
音楽と灯りのノスタルジックな化学変化、ワイヤレス接続でどこでも楽しめる「LEDランタンスピーカーS1」|MoriMori
アナログな質感とあたたかな光に誘われて、好きな音楽に心地よく没入できる『MoriMori(モリモリ)』のLEDランタンスピーカー。 ・・・MORE
ラッピング可
《Sサイズ》暗くなったら自動で点灯、ソーラー充電式の「LEDガラスランタン」|Notte
仕事に熱中しすぎるあなたへ。夕方、“オレンジ色の灯り”が点いたら、リラックスモードへ切り替える習慣を。 ・・・MORE
ラッピング可
150年前から変わらず、世界中を照らしてきた灯りが原型の「オイルランタン(高さ27cm)」|kameyama candle house
心地いい夜風に撫でられながら、コーヒーを片手に静かな時間を楽しむ。 視線の先には、安らぎの灯りがゆらゆら。 ・・・MORE
ラッピング可
《10畳まで》日本初、特許のUVランプでウイルス・菌を除去する「オゾン発生器」|RoomiAir
ごらんください、癒しを感じるやさしい光……実は、部屋を丸ごと消臭・除菌してくれる、まるで“魔法のランプ”です。 ・・・MORE
送料無料
ラッピング可
180粒のLEDで、“星降る”リビングを演出する「イルミネーションライト」|Another Garden
在宅時間が増えたせいか、ON/OFFの切り替えがうまくいかない、自分の部屋に飽きてしまった、と感じるあなたへ。 180粒の小さな灯りで、いつものリビングに、星を降らせてみませんか・・・MORE
ラッピング可
上下150°と横360°自在に動いて、部屋も庭もドラマチックに照らしてくれる「スポットライト」|RECHARGE LIGHT
これは驚き! 『RECHARGE LIGHT(リチャージライト)』を置くだけで、いつもの部屋も庭も、夜のキャンプサイトも、ドラマチックに大変身。 ・・・MORE
ラッピング可
キーワードから探す
お問い合わせ
お客様、いつも有り難うございます!
なにかご不明な点などありませんか?
商品の仕様や利用方法など、お気軽にお尋ねください。
お買い物ガイド
- MONOCOでは、バイヤーが実際に3週間以上使い、本当に満足した商品だけを取り扱っています。
-
午前9時までのご注文(支払い済み)は当日出荷いたします。
※在庫のある商品に限ります。 -
ご購入商品金額合計 15,000円 以上で送料無料です。
※特別配送便を除く
※ギフトラッピング料、配送料を除く合計金額