思い出は、“木馬に乗った”ご先祖さまと共に
《オプション/BONTOU Lantern交換用シェード》組立てカンタン、インテリアにもなる「LED盆提灯」|TOU
夏、「お盆」の時期は、もうすぐ。
旅行に、海に、休みは楽しみだけど、そろそろ、“家族”との繋がりを感じられる「お盆」を過ごしませんか?
離れて暮す、おじいちゃんおばあちゃん、お孫さん。
自分と「顔がそっくり」なんて言われる、親戚のおじさんやおばさん。
ひさびさに会う家族とワイワイ話しながら。ひとり静かに家族を思いながら。
温かみある木製のお盆飾り、『TOU (=訪う・とう)』で、みんなのご先祖さまを、お迎えしましょう。
ごらんください、ウォルナットの木目が美しい「馬」と「牛」。
リビングのまんなかに飾りたくなるほど、愛らしい……熟練の木工職人による、手技が光る逸品です。
「馬」は、ご先祖さまが、この世にいち早く戻ってこられるように。
「牛」は、お供えをたっぷり載せて、あの世へのんびり帰れるように。
それぞれ願いを込めた「馬」と「牛」を、飾りましょう。
ご先祖さまが、この世へ帰ってくる目印になる、「盆提灯」も添えて。
由来を知ることで、家族と、ご先祖さまとの繋がりを思う気持ちが、自然と湧いてくる……。
小さいお子さん、お孫さんも楽しみながら、記憶に残る「お盆」になるでしょう。
さぁ、“木馬に乗った”ご先祖さまをお迎えして、家族いっしょに思い出の夏を。
こんなに洗練されたランタンが、「盆提灯」だなんて!
京都・若林佛具製作所(1830年創業)の『BONTOU Lantern(ボントウランタン)』です。
現代の暮しに寄り添いながらも、お盆の風習や、提灯らしさといった、伝統が感じられるデザインが、MONOCOで人気を集めています。
「新盆は、白提灯として飾ったけど、2年めからは、慣習どおり、花柄を飾りたい」
「夏は、盆提灯として。ふだんは、インテリアランプとして。それぞれ、もっと楽しみたい」
そんな声にお応えして、『BONTOU Lantern』の火袋(=ランプシェード)の新柄をつくりました。
お手持ちの『BONTOU Lantern』に付属している、白無地のランプシェードと交換するだけで、まるで違う印象のランタンに生まれ変わります。
デザインは、6種。
お盆に帰ってくるご先祖さまの乗り物とされる「精霊馬」をデザイン化。
よく見ると、愛らしい馬と牛が見つかります。
北欧ブランドのデザインも手掛ける、テキスタイルデザイナー・鈴木マサルさんのデザインです。
盆提灯には、お供えのひとつとして、さまざまなお花が描かれています。
お盆以外の毎日も、華やかに照らしてくれる花柄を、現代の暮しに合うようにデザインしました。こちらも鈴木マサルさんのデザインです。
日本の自然、花鳥風月から、幸せを呼ぶ鳥をデザインしました。
「優しいさえずりで大切な人を招き、心穏やかに過ごしてほしい」という願いが込められています。
グラフィックデザインで、数々の受賞歴がある、アートディレクター・内田喜基さんのデザインです。
生命の輝きを放ちながら、美しく咲く花の姿。
命の尊さを象徴し、幸せで彩り豊かな記憶や思い出とともに、大切な人を華やかにお迎えするために描かれました。こちらも内田喜基さんのデザインです。
8月のお盆は立秋を迎えていることから、盆提灯に多く描かれてきた、涼しげな秋の草花。
桔梗(ききょう)と萩(はぎ)を配した「大原柄(おおはらがら)」は、現代のインテリアにもよくなじみます。
岐阜の提灯メーカーに残っていた伝統柄を、『BONTOU Lantern』デザイナー、原嶋亮輔さんが監修しました。
牡丹や芍薬と並んで、美しい花の象徴とされる「芙蓉(ふよう)」。
清廉で華やかな白芙蓉に、可憐な小菊があしらわれた、秋の美を描いた伝統柄です。
こちらも、伝統的な盆提灯の絵柄を、原嶋亮輔さんが監修しました。
家族との、かけがえのない時間を灯す盆提灯だからこそ、長く愛用できるものを――。
シェードを交換することで、盆提灯としてはもちろん、リビングでのだんらんに、寝室でのくつろぎタイムに、寝る前の子ども部屋に……。
素材は、白無地のランプシェードと同じ「強化和紙」だから、まず破れません。
季節や場所に合せて、楽しみながら長くお使いください。
旅行に、海に、休みは楽しみだけど、そろそろ、“家族”との繋がりを感じられる「お盆」を過ごしませんか?
離れて暮す、おじいちゃんおばあちゃん、お孫さん。
自分と「顔がそっくり」なんて言われる、親戚のおじさんやおばさん。
ひさびさに会う家族とワイワイ話しながら。ひとり静かに家族を思いながら。
温かみある木製のお盆飾り、『TOU (=訪う・とう)』で、みんなのご先祖さまを、お迎えしましょう。
ごらんください、ウォルナットの木目が美しい「馬」と「牛」。
リビングのまんなかに飾りたくなるほど、愛らしい……熟練の木工職人による、手技が光る逸品です。
「馬」は、ご先祖さまが、この世にいち早く戻ってこられるように。
「牛」は、お供えをたっぷり載せて、あの世へのんびり帰れるように。
それぞれ願いを込めた「馬」と「牛」を、飾りましょう。
ご先祖さまが、この世へ帰ってくる目印になる、「盆提灯」も添えて。
由来を知ることで、家族と、ご先祖さまとの繋がりを思う気持ちが、自然と湧いてくる……。
小さいお子さん、お孫さんも楽しみながら、記憶に残る「お盆」になるでしょう。
さぁ、“木馬に乗った”ご先祖さまをお迎えして、家族いっしょに思い出の夏を。
交換用シェードで、デザインが変わるランタン
こんなに洗練されたランタンが、「盆提灯」だなんて!
京都・若林佛具製作所(1830年創業)の『BONTOU Lantern(ボントウランタン)』です。
現代の暮しに寄り添いながらも、お盆の風習や、提灯らしさといった、伝統が感じられるデザインが、MONOCOで人気を集めています。
「新盆は、白提灯として飾ったけど、2年めからは、慣習どおり、花柄を飾りたい」
「夏は、盆提灯として。ふだんは、インテリアランプとして。それぞれ、もっと楽しみたい」
そんな声にお応えして、『BONTOU Lantern』の火袋(=ランプシェード)の新柄をつくりました。
お手持ちの『BONTOU Lantern』に付属している、白無地のランプシェードと交換するだけで、まるで違う印象のランタンに生まれ変わります。
デザインは、6種。
welcoming(ウェルカミング)
お盆に帰ってくるご先祖さまの乗り物とされる「精霊馬」をデザイン化。
よく見ると、愛らしい馬と牛が見つかります。
北欧ブランドのデザインも手掛ける、テキスタイルデザイナー・鈴木マサルさんのデザインです。
garland(ガーランド)
盆提灯には、お供えのひとつとして、さまざまなお花が描かれています。
お盆以外の毎日も、華やかに照らしてくれる花柄を、現代の暮しに合うようにデザインしました。こちらも鈴木マサルさんのデザインです。
Humming Bird(ハミングバード)
日本の自然、花鳥風月から、幸せを呼ぶ鳥をデザインしました。
「優しいさえずりで大切な人を招き、心穏やかに過ごしてほしい」という願いが込められています。
グラフィックデザインで、数々の受賞歴がある、アートディレクター・内田喜基さんのデザインです。
Precious Flower(プレシャスフラワー)
生命の輝きを放ちながら、美しく咲く花の姿。
命の尊さを象徴し、幸せで彩り豊かな記憶や思い出とともに、大切な人を華やかにお迎えするために描かれました。こちらも内田喜基さんのデザインです。
Ohara(おおはら)
8月のお盆は立秋を迎えていることから、盆提灯に多く描かれてきた、涼しげな秋の草花。
桔梗(ききょう)と萩(はぎ)を配した「大原柄(おおはらがら)」は、現代のインテリアにもよくなじみます。
岐阜の提灯メーカーに残っていた伝統柄を、『BONTOU Lantern』デザイナー、原嶋亮輔さんが監修しました。
Fuyo(ふよう)
牡丹や芍薬と並んで、美しい花の象徴とされる「芙蓉(ふよう)」。
清廉で華やかな白芙蓉に、可憐な小菊があしらわれた、秋の美を描いた伝統柄です。
こちらも、伝統的な盆提灯の絵柄を、原嶋亮輔さんが監修しました。
家族との、かけがえのない時間を灯す盆提灯だからこそ、長く愛用できるものを――。
シェードを交換することで、盆提灯としてはもちろん、リビングでのだんらんに、寝室でのくつろぎタイムに、寝る前の子ども部屋に……。
素材は、白無地のランプシェードと同じ「強化和紙」だから、まず破れません。
季節や場所に合せて、楽しみながら長くお使いください。
仕様・インフォメーション
商品を購入
《オプション/BONTOU Lantern交換用シェード》組立てカンタン、インテリアにもなる「LED盆提灯」|TOU
ラッピング可能
ラインナップ
こんなストーリーも発見
お問い合わせ
お客様、いつも有り難うございます!
なにかご不明な点などありませんか?
商品の仕様や利用方法など、お気軽にお尋ねください。
お買い物ガイド
- MONOCOでは、バイヤーが実際に3週間以上使い、本当に満足した商品だけを取り扱っています。
- ひと目で良さがわかって、即決した商品は「君にヒトメボレ」で取り扱っています。
-
正午までのご注文(支払い済み)は当日出荷いたします。
※在庫のある商品に限ります。 -
ご購入商品金額合計 10,000円 以上で送料無料です。
※一部配送便(特別配送便、クール便等)を除く
※ギフトラッピング料、配送料を除く合計金額