いたずらっ子、だあれ?
《フェルトのツリー》北欧の妖精・ニッセの世界観を彩る小道具|NORDIKA nisse
※現在、ホワイト×ゴールドのみ販売中です
街にジングルベルの音色が流れる季節、家でちょっと不思議なことが起きたら、それは「ニッセ」のいたずらかもしれません。
「ニッセ」は、北欧・デンマークで愛され続ける妖精。子どもたちや家を守り、クリスマスシーズンにはサンタのお手伝いをします。
![インテリアにクリスマスデコレーションを|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/c46c813d81befca1f733c5cd233878f3.jpg)
好物は、あまいミルクがゆと白ビール。屋根裏やキッチンの片隅に置いておくのがお約束です。うっかり忘れると、いたずらをはじめるかも。
本のページを丸めてみたり、白樺の木陰でおさぼりしたり、ギターでそり遊びをはじめたり、クリスマスの電飾にからまっちゃったり…!
![おちゃめなポーズ、あどけない表情、もこもこの帽子にふわふわのヒゲ|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/27aefd3f34ed7507a8579f05e2b44b60.jpg)
写真左上「欲張りサンタ」、右上「ひとやすみサンタ」、左下「ソリに乗ったサンタ」、右下「電飾にからまるサンタ」
おかゆと白ビールさえあれば、「ニッセ」はごきげん。お返しに幸せを運んできてくれます。
そんな「ニッセ」をかたどった木製人形が『NORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』。
豊かな自然に囲まれた工房で、職人さんがひとつひとつ手作りしています。
![豊かな自然に囲まれた工房で、職人さんがひとつひとつ手作り|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/20e6a02c2fa41441380e079a9feef90c.jpg)
NORDIKA DESIGNの工房
おちゃめなポーズ、あどけない表情、もこもこの帽子にふわふわのヒゲ…。
本格的なクリスマスの飾りつけをしなくても、「ニッセ」がちょこんとお部屋にいるだけで、季節を感じられて優しい気持ちに。
![豊かな自然に囲まれた街に工房を構える『NORDIKA DESIGN』が製作|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/4269709396fb5fae62da64ca7a804b77.jpg)
遠い北欧から、ようこそ日本へ。よく来てくれたね!
![長く寒い冬を明るく楽しい時間にする、北欧の知恵が産んだ妖精|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/9d04c20e6cdeaa3c2ae75b919d850cc1.jpg)
森の中で動物たちと仲良く遊ぶ、北欧の妖精「ニッセ」。その世界観をグッと盛り上げるのが「フェルトのツリー」です。
天然木の幹にフェルトを3段重ね、てっぺんを飾る金のお星さまも天然木。ひとつひとつが職人による手作りで、ナチュラルなぬくもりが感じられます。
![置くだけでクリスマス気分が高まる北欧インテリア雑貨|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/7af94e2f852ff88df381b8c80d3ffdd8.jpg)
クリスマスツリーといえば、モミの木。
古代ゲルマン民族にとって、常緑樹は「永遠の象徴」。寒さに強い樫の木を切り倒したところ、すぐそばからモミの木が生えてきたという言い伝えから、モミの木をクリスマスツリーとして使う習慣が生まれたとか。
ツリーの一番上に輝くのは「ベツヘレムの星」。ベツヘレムとはキリスト誕生の地名。別名“希望の星”とも呼ばれています。
![デンマークでクリスマスの主役といえば、サンタクロースよりも妖精の「ニッセ」|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/3ce68943ef856c8ce8ab0d9fe4ac2805.jpg)
写真奥「Gry&Sifリース」、写真手前左から「フェルトツリー(本品)」、「ニットセーターを着たサンタ」、「ひとやすみサンタ」、「白羊mini」、「ソリに乗ったサンタ」
本格的なクリスマスツリーを飾るのはちょっと…いう大人のインテリアにもおすすめ。季節感を添えるオブジェとして、小さなクリスマスを楽しんでください。
![デンマークでクリスマスの主役といえば、サンタクロースよりも妖精の「ニッセ」|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/9795df25eadbfcb47f50ec5b8b1c18d5.jpg)
写真左から「欲張りサンタ」、「電飾にからまるサンタ」、「ギターを持つサンタ」、「ブラウンベルのトナカイ」「ソリに乗ったサンタ」、「フェルトツリー(本品)」
『NORDIKA nisse』を作るのは、豊かな自然に囲まれた街に工房を構える『NORDIKA DESIGN』。
デザインのインスピーレーションは、おとぎ話のような風景の中で遊びまわる子どもたち。
木材やフェルトなど、温かみを感じさせる天然素材をメインに使い、ひとつひとつ、職人によって手作りされています。
たくさんの工程を経て命が吹き込まれたら、世界中へ幸せを運ぶため、いざ出発。
![木材やフェルトなど、温かみを感じさせる天然素材をメインに使い、ひとつひとつ、職人によって手作り|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/24cc2bbbade6245ef56e889d2b5ad428.jpg)
工業製品ではないので、表情や木の色、装飾品などが少しずつ違うのも味わいのひとつ。
写真とはちょっと違うお顔立ちのニッセが届いても、おおらかな気持ちでお迎えいただけるとうれしいです。
![工業製品ではないので、表情や木の色、装飾品などが少しずつ違うのも味わいのひとつ|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/1aa7cd20b19879ef73ce6bc0fa80e63b.jpg)
毎年たくさんのデザインが登場し、愛嬌たっぷりのポーズや、細かな装飾品のアイディアも楽しみ。毎年買い足すコレクターが増えています。
人気者になるにつれ、模造品も出回るようになりましたが、本物の『NORDIKA nisse』には、小さなロゴシールが貼られています。
![正規(本物)の『NORDIKA nisse』には、小さなロゴシールが貼られています|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/21598824ac2dbe305e3efa178d01f70b.jpg)
ロゴシールのデザインは、木々の間に潜む「ニッセ」の残像をイメージした丸い形。はずかしがり屋の「ニッセ」が、隠れながら私たちを見守り続けてくれるのです。
毎年が新しい仲間が増えていく『NORDIKA nisse』。来年はどんな「ニッセ」に会えるかな。
![北欧ではサンタより小人の妖精「ニッセ」が主役|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/c87a757c6b274d0a05989980e4c869bc.jpg)
ライトは「ANOTHER GARDEN/イルミネーションライト」
日本の座敷わらしのような存在で、家に幸せをもたらすものとされますが、『ニッセのポック』(あすなろ書房刊)を読むと、もっと陽気で身近な感じ。
気分屋ではずかしがり屋、働き者でいたずら大好きと、おちゃめキャラがたっています。
![気分屋ではずかしがり屋、働き者でいたずら大好きと、おちゃめキャラ|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/221bbda6fdd2308842f3d2cc3039adbe.jpg)
写真は「電飾にからまるサンタ」
いたずらっ子のニッセにちなみ、12月は、大人も子どももいたずらを仕掛けることに頭をひねるというのも、遊びがあって素敵。
夜が長く、寒さの厳しい冬を、明るく楽しく過ごすためのユーモアが感じられます。
2022年の世界幸福度ランキングは1位がフィンランド、2位がデンマーク。北欧の幸福度の高さの秘訣は、こんなところにもあるのかもしれません。
『NORDIKA nisse 』は、ここ数年、日本でも人気急上昇。毎年新しい「ニッセ」を迎えるコレクターもいるとか。
![豊かな自然に囲まれた街に工房を構える『NORDIKA DESIGN』が製作|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/d8274522c20d7b0134fda8d4ab11c4f9.jpg)
写真左「ニットセーターを着たサンタ」、中「欲張りサンタ」、右「ソリに乗ったサンタ」
実際、「ニッセ」が家にいると、ふっと表情がゆるむ瞬間が増えます。毎日、飾る場所を変えたり物影に潜ませたりして、家族の反応を見るのも楽しみ。
洗濯したはずの靴下が片方見つからなくても、冷蔵庫の奥に隠していたチョコレートがなくなっていても、「きっとニッセの仕業ね」と、なんだかほっこりしています。
![毎日、飾る場所を変えたり物影に潜ませたりして、家族の反応を見るのも楽しみ|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/682263b2de2792a3f387d09f22c09034.jpg)
写真は「欲張りサンタ」
2023年は、さらにファンキーな「ニッセ」が仲間入り。ずらり並べると、わちゃわちゃとした話し声まで聞こえてきそうです。
![ずらり並べると、わちゃわちゃとした話し声まで聞こえてきそう|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/87be5fbce63b361eb631a938aae305f1.jpg)
写真左から「電飾にからまるサンタ」、「ひとやすみサンタ」、「ギターを持つサンタ」
街にジングルベルの音色が流れる季節、家でちょっと不思議なことが起きたら、それは「ニッセ」のいたずらかもしれません。
「ニッセ」は、北欧・デンマークで愛され続ける妖精。子どもたちや家を守り、クリスマスシーズンにはサンタのお手伝いをします。
![インテリアにクリスマスデコレーションを|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/c46c813d81befca1f733c5cd233878f3.jpg)
好物は、あまいミルクがゆと白ビール。屋根裏やキッチンの片隅に置いておくのがお約束です。うっかり忘れると、いたずらをはじめるかも。
本のページを丸めてみたり、白樺の木陰でおさぼりしたり、ギターでそり遊びをはじめたり、クリスマスの電飾にからまっちゃったり…!
![おちゃめなポーズ、あどけない表情、もこもこの帽子にふわふわのヒゲ|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/27aefd3f34ed7507a8579f05e2b44b60.jpg)
写真左上「欲張りサンタ」、右上「ひとやすみサンタ」、左下「ソリに乗ったサンタ」、右下「電飾にからまるサンタ」
おかゆと白ビールさえあれば、「ニッセ」はごきげん。お返しに幸せを運んできてくれます。
そんな「ニッセ」をかたどった木製人形が『NORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』。
豊かな自然に囲まれた工房で、職人さんがひとつひとつ手作りしています。
![豊かな自然に囲まれた工房で、職人さんがひとつひとつ手作り|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/20e6a02c2fa41441380e079a9feef90c.jpg)
NORDIKA DESIGNの工房
おちゃめなポーズ、あどけない表情、もこもこの帽子にふわふわのヒゲ…。
本格的なクリスマスの飾りつけをしなくても、「ニッセ」がちょこんとお部屋にいるだけで、季節を感じられて優しい気持ちに。
![豊かな自然に囲まれた街に工房を構える『NORDIKA DESIGN』が製作|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/4269709396fb5fae62da64ca7a804b77.jpg)
遠い北欧から、ようこそ日本へ。よく来てくれたね!
クリスマスツリーは永遠の象徴
![長く寒い冬を明るく楽しい時間にする、北欧の知恵が産んだ妖精|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/9d04c20e6cdeaa3c2ae75b919d850cc1.jpg)
森の中で動物たちと仲良く遊ぶ、北欧の妖精「ニッセ」。その世界観をグッと盛り上げるのが「フェルトのツリー」です。
天然木の幹にフェルトを3段重ね、てっぺんを飾る金のお星さまも天然木。ひとつひとつが職人による手作りで、ナチュラルなぬくもりが感じられます。
![置くだけでクリスマス気分が高まる北欧インテリア雑貨|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/7af94e2f852ff88df381b8c80d3ffdd8.jpg)
クリスマスツリーといえば、モミの木。
古代ゲルマン民族にとって、常緑樹は「永遠の象徴」。寒さに強い樫の木を切り倒したところ、すぐそばからモミの木が生えてきたという言い伝えから、モミの木をクリスマスツリーとして使う習慣が生まれたとか。
ツリーの一番上に輝くのは「ベツヘレムの星」。ベツヘレムとはキリスト誕生の地名。別名“希望の星”とも呼ばれています。
![デンマークでクリスマスの主役といえば、サンタクロースよりも妖精の「ニッセ」|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/3ce68943ef856c8ce8ab0d9fe4ac2805.jpg)
写真奥「Gry&Sifリース」、写真手前左から「フェルトツリー(本品)」、「ニットセーターを着たサンタ」、「ひとやすみサンタ」、「白羊mini」、「ソリに乗ったサンタ」
本格的なクリスマスツリーを飾るのはちょっと…いう大人のインテリアにもおすすめ。季節感を添えるオブジェとして、小さなクリスマスを楽しんでください。
天然素材と手作りのぬくもり
![デンマークでクリスマスの主役といえば、サンタクロースよりも妖精の「ニッセ」|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/9795df25eadbfcb47f50ec5b8b1c18d5.jpg)
写真左から「欲張りサンタ」、「電飾にからまるサンタ」、「ギターを持つサンタ」、「ブラウンベルのトナカイ」「ソリに乗ったサンタ」、「フェルトツリー(本品)」
『NORDIKA nisse』を作るのは、豊かな自然に囲まれた街に工房を構える『NORDIKA DESIGN』。
デザインのインスピーレーションは、おとぎ話のような風景の中で遊びまわる子どもたち。
木材やフェルトなど、温かみを感じさせる天然素材をメインに使い、ひとつひとつ、職人によって手作りされています。
たくさんの工程を経て命が吹き込まれたら、世界中へ幸せを運ぶため、いざ出発。
![木材やフェルトなど、温かみを感じさせる天然素材をメインに使い、ひとつひとつ、職人によって手作り|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/24cc2bbbade6245ef56e889d2b5ad428.jpg)
工業製品ではないので、表情や木の色、装飾品などが少しずつ違うのも味わいのひとつ。
写真とはちょっと違うお顔立ちのニッセが届いても、おおらかな気持ちでお迎えいただけるとうれしいです。
![工業製品ではないので、表情や木の色、装飾品などが少しずつ違うのも味わいのひとつ|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/1aa7cd20b19879ef73ce6bc0fa80e63b.jpg)
毎年たくさんのデザインが登場し、愛嬌たっぷりのポーズや、細かな装飾品のアイディアも楽しみ。毎年買い足すコレクターが増えています。
人気者になるにつれ、模造品も出回るようになりましたが、本物の『NORDIKA nisse』には、小さなロゴシールが貼られています。
![正規(本物)の『NORDIKA nisse』には、小さなロゴシールが貼られています|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/21598824ac2dbe305e3efa178d01f70b.jpg)
ロゴシールのデザインは、木々の間に潜む「ニッセ」の残像をイメージした丸い形。はずかしがり屋の「ニッセ」が、隠れながら私たちを見守り続けてくれるのです。
毎年が新しい仲間が増えていく『NORDIKA nisse』。来年はどんな「ニッセ」に会えるかな。
《ここだけの話》編集者 山口裕子
![北欧ではサンタより小人の妖精「ニッセ」が主役|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/c87a757c6b274d0a05989980e4c869bc.jpg)
ライトは「ANOTHER GARDEN/イルミネーションライト」
日本の座敷わらしのような存在で、家に幸せをもたらすものとされますが、『ニッセのポック』(あすなろ書房刊)を読むと、もっと陽気で身近な感じ。
気分屋ではずかしがり屋、働き者でいたずら大好きと、おちゃめキャラがたっています。
![気分屋ではずかしがり屋、働き者でいたずら大好きと、おちゃめキャラ|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/221bbda6fdd2308842f3d2cc3039adbe.jpg)
写真は「電飾にからまるサンタ」
いたずらっ子のニッセにちなみ、12月は、大人も子どももいたずらを仕掛けることに頭をひねるというのも、遊びがあって素敵。
夜が長く、寒さの厳しい冬を、明るく楽しく過ごすためのユーモアが感じられます。
2022年の世界幸福度ランキングは1位がフィンランド、2位がデンマーク。北欧の幸福度の高さの秘訣は、こんなところにもあるのかもしれません。
『NORDIKA nisse 』は、ここ数年、日本でも人気急上昇。毎年新しい「ニッセ」を迎えるコレクターもいるとか。
![豊かな自然に囲まれた街に工房を構える『NORDIKA DESIGN』が製作|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/d8274522c20d7b0134fda8d4ab11c4f9.jpg)
写真左「ニットセーターを着たサンタ」、中「欲張りサンタ」、右「ソリに乗ったサンタ」
実際、「ニッセ」が家にいると、ふっと表情がゆるむ瞬間が増えます。毎日、飾る場所を変えたり物影に潜ませたりして、家族の反応を見るのも楽しみ。
洗濯したはずの靴下が片方見つからなくても、冷蔵庫の奥に隠していたチョコレートがなくなっていても、「きっとニッセの仕業ね」と、なんだかほっこりしています。
![毎日、飾る場所を変えたり物影に潜ませたりして、家族の反応を見るのも楽しみ|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/682263b2de2792a3f387d09f22c09034.jpg)
写真は「欲張りサンタ」
2023年は、さらにファンキーな「ニッセ」が仲間入り。ずらり並べると、わちゃわちゃとした話し声まで聞こえてきそうです。
![ずらり並べると、わちゃわちゃとした話し声まで聞こえてきそう|北欧・デンマークで愛され続ける妖精「ニッセ」。クリスマスの飾りの木製人形『MORDIKA nisse(ノルディカニッセ)』](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/87be5fbce63b361eb631a938aae305f1.jpg)
写真左から「電飾にからまるサンタ」、「ひとやすみサンタ」、「ギターを持つサンタ」
仕様・インフォメーション
- 材質:天然木(バーチ材)、フェルト
- サイズ(約):10cm
- 原産国:エストニア
※ハンドメイドのため、ひとつひとつ表情が異なり、個体差があります。
商品を購入
《フェルトのツリー》北欧の妖精・ニッセの世界観を彩る小道具|NORDIKA nisse
ラッピング可能
法人ギフトのご相談
MONOCOでは、法人様向けギフトのご相談を承っております。
MONOCOの個性溢れるアイテム(1,000点)から自由に組み合わせて貴社オリジナルカタログギフト『Super Curated Gifts』や、他法人ギフトソリューションをご準備しております。
こんなストーリーも発見
お問い合わせ
お客様、いつも有り難うございます!
なにかご不明な点などありませんか?
商品の仕様や利用方法など、お気軽にお尋ねください。
お買い物ガイド
- MONOCOでは、バイヤーが実際に3週間以上使い、本当に満足した商品だけを取り扱っています。
- ひと目で良さがわかって、即決した商品は「君にヒトメボレ」で取り扱っています。
-
正午までのご注文(支払い済み)は当日出荷いたします。
※在庫のある商品に限ります。 -
ご購入商品金額合計 10,000円 以上で送料無料です。
※一部配送便(特別配送便、クール便等)を除く
※ギフトラッピング料、配送料を除く合計金額