甘酒健康サミットに、“41ヵ穀“が参加
《3本組・ストレートタイプ》キヌア・青肌玄米・チアシード、金ごま…、41種の雑穀入り、アルコール0%、砂糖不使用の健康甘酒|四十一種も入った雑穀あまざけです。
ニュースをお伝えします。
日本が誇る発酵食品「甘酒」に、世界の産地から全41種の雑穀が参加しました。その数、おそらく世界最多。
健康食品界の話題をさらうのは、『四十一種も入った雑穀あまざけです。』という長~い名前の雑穀甘酒。
試飲したMONOCOスタッフ内で、毎日飲みたい派が続出しています。

米麹でつくられた「甘酒」は、江戸時代より夏のエネルギードリンクとして親しまれ、現代では“飲む点滴”とも呼ばれる重鎮的存在。
方や「雑穀」は、食物繊維、ビタミン、ミネラルを豊富に含む小粒の実力者。41種類がパワーを持ち寄って、最強の1杯になりました。

作っているのは、元禄12年創業、320年以上続く「若竹屋酒造場」。福岡・耳納連山の伏流水と、長い歴史に育まれた麹(こうじ)菌、熟練の職人技で、国産白米と世界の雑穀が上品に発酵しました。

砂糖不使用、アルコール分0%、すっきりとした甘さと、深いコク。
たとえ甘酒が苦手でも、一度口にすれば、“毎日飲みたい派”にくら替えしたくなるはずです。

甘酒が、“飲む点滴”と呼ばれる理由。それは、米麹で作った甘酒と点滴の成分が似ているから。どちらも、ブドウ糖やアミノ酸、ビタミンB群、ミネラル、水分などが主な成分です。(※)
※日本健康文化振興会 健康サポート通信 Vol.5 甘酒
甘酒は夏の季語でもあり、夏の栄養補給として、昔から親しまれてきました。江戸時代の文献には、レシピ、価格、関東・関西の違いなど、甘酒にまつわる記述が数多く登場しています。(※)
※マルコメ 甘酒の歴史vol.2江戸時代
そんな甘酒に、期待できることは大きく4つ。
※厚生労働省e-ヘルスネット ブドウ糖

ブドウ糖は、糖類の中でも体内に吸収されやすいことが特徴。その理由は、甘酒が作られる工程にあります。
甘酒の原料である米麹の麹菌が、アミラーゼという酵素を作り出し、デンプンをブドウ糖に分解。つまり、甘酒に含まれるブドウ糖は酵素によって既に分解されているため、体内に吸収されやすく、疲労回復が期待できるというわけです。(※)
※マルコメ 発酵美食 疲れたときや踏ん張り時に「糀甘酒」がいい理由とは?

写真は米麹。麹は米を蒸すところから始まり、3日ほどかけて米一粒ずつに麹菌が繁殖。色は写真のようなピンクから真っ白に。
食物繊維は、水溶性と不溶性、両方を含む優秀な腸活食品。(※)本品に含まれる食物繊維は、白米のみの甘酒と比較して約1.62倍!
※食品成分データベース
また、甘酒の不溶性食物繊維の一種である「レジスタントプロティン」は小腸で油を吸着する性質があり、便を柔らかく出やすい状態にしてくれます。(※)
※建栄製薬 腸活コラム Vol.33 【医師監修】「甘酒」で便秘解消! 甘酒に含まれる成分や特徴、オススメのレシピを紹介

「必須アミノ酸」は内臓や筋肉、皮膚など人体を構成する成分として欠かせないもの。また、美容・健康に影響を及ぼすホルモンや酵素も、「必須アミノ酸」から作られます。(※)
※“飲む点滴”甘酒に含まれる栄養素とは?「発酵料理研究家」おすすめ!アレンジレシピ

ある研究では、目の下のクマ、髪のツヤ、皮膚の明るさに改善が見られ、皮脂量が抑えられたことも実証されています。(※)
※MORINAGA 健康機能の研究成果 甘酒
※文部科学省 1 第2章 日本食品標準成分表 2015年版「し好飲料類」一覧

なかでもビタミンB1には、ブドウ糖がエネルギーに変わるのを助けるはたらきが。余分なブドウ糖が脂肪となって体に付くのを防いでくれます。(※)
※厚生労働省|日本人の食事摂取基準(2015年版)|各論 水溶性ビタミン
ただし、おいしいからといって、飲み過ぎには注意が必要。カロリーは100gあたり113kcalと高めなので、1日コップ1杯程度にするのがおすすめです。
※ご飯1杯(約150g)は、約240kcal

美容健康にうれしい甘酒に、スーパーフードの呼び声高い雑穀をはじめ、全41種も入れたのが本品。代表的な雑穀をご紹介します。

国連が2013年を国際キヌア年と制定。必須アミノ酸を網羅し、ミネラル、タンパク質、食物繊維を豊富に含みます。
※世界の農林水産 2013年夏号

浸水させると10倍くらいに膨らんでジェル状になるのが特徴。主な栄養素は、たんぱく質、α-リノレン酸、食物繊維、ミネラル類。(※)
※vegewelダイエット以外の効果とは?もっと知りたいチアシードの魅力

良質な脂質α-リノレン酸や食物繊維多く含む、亜麻の種子。数年前から注目され、「アマニオイル」はスーパーなどでも手に入るように。(※)
※現代人に不足しがちな栄養素の補給源に!?今話題の食品、亜麻仁(アマニ)を深掘り!

ヘンプ(麻)の種子のことで、オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸を含む、数少ない植物のひとつ。(※)
※vegewel 栄養バランスを整える強い味方!?スーパーフード「ヘンプシード」の注目される特徴と簡単な取り入れ方
このほか、世界の産地から選りすぐったの雑穀を、国産白米:雑穀=15:1の割合で配合。
※全原材料は、本ページ下部をご参照ください。
本品1杯で「1日30品目」の目標を軽くクリア。多種多様な栄養成分がギュッとつまっています。

精白米:雑穀=15:1の配合で41種の雑穀を混ぜた場合、精白米のみと比較すると、食物繊維約1.62倍、カルシウム約1.80倍、ビタミンE約1.32倍 ビタミンB群約1.22倍!
ピンクがかった色味は、赤米や小豆が入っているため。ポリフェノールも一緒に摂取できます。

『四十一種も入った雑穀あまざけです。』を作っているのは、元禄12年創業、福岡・久留米市の造り酒屋「若竹屋酒造場」。
320年を超える歴史でも、41種もの雑穀を入れた甘酒を作るのは初めて。雑穀の風味や色を活かすため、雑穀の配合、発酵時間、温度調整など、試行錯誤を繰り返したとか。

14代目社長の林田伝兵衛浩暢氏
本品のおいしさと満足感に一役買っているのが、なめらかさとつぶつぶ感のほどよいバランス。
豆類や玄米類は、食感が残る程度に粉砕。吸水率の異なる白米と雑穀を、別々に洗って吸水。白米のみの甘酒に比べて、何工程も手間暇がかかっています。
さらに、白米は契約農家で栽培、加える水は、地下80メートルから汲み上げた耳納(みのう)連山の伏流水のみ。材料のすべてにこだわりが詰まっています。

ミネラル豊富な天然水が湧き出す耳納連山
そして、長い歴史と豊かな自然に育まれた米麹を混ぜて発酵。白米と雑穀のデンプンが糖化し、砂糖を使わず、すっきりと上品な甘さが引き出されています。

歴史を感じさせる酒蔵
一般的に甘酒には、「米麹」を使用するものと「酒粕」を使用するものの2種類があります。
本品は米麹から作られた甘酒なので、ノンアルコールで砂糖不使用。家族みんなで、時間を問わず楽しめます。
その味わいは、甘さ控えめのおはぎのようなおいしさ。夏は冷やして、冬は温めてどうぞ。

アイス甘酒にはレモン、ホットにはしょうがのすりおろしを入れてもおいしい
ストレートタイプなので、基本的な飲み方は、希釈せずそのまま。蜂蜜の代わりにプレーンヨーグルトやスムージーに入れたり、牛乳と割ってもおいしくいただけます。

プレーンヨーグルトに甘酒を添えて
おいしいうえに、美容健康にもいいことだらけの雑穀甘酒。あなたの毎日に取り入れてみてください。
日本が誇る発酵食品「甘酒」に、世界の産地から全41種の雑穀が参加しました。その数、おそらく世界最多。
健康食品界の話題をさらうのは、『四十一種も入った雑穀あまざけです。』という長~い名前の雑穀甘酒。
試飲したMONOCOスタッフ内で、毎日飲みたい派が続出しています。

米麹でつくられた「甘酒」は、江戸時代より夏のエネルギードリンクとして親しまれ、現代では“飲む点滴”とも呼ばれる重鎮的存在。
方や「雑穀」は、食物繊維、ビタミン、ミネラルを豊富に含む小粒の実力者。41種類がパワーを持ち寄って、最強の1杯になりました。

作っているのは、元禄12年創業、320年以上続く「若竹屋酒造場」。福岡・耳納連山の伏流水と、長い歴史に育まれた麹(こうじ)菌、熟練の職人技で、国産白米と世界の雑穀が上品に発酵しました。

砂糖不使用、アルコール分0%、すっきりとした甘さと、深いコク。
たとえ甘酒が苦手でも、一度口にすれば、“毎日飲みたい派”にくら替えしたくなるはずです。
甘酒が“飲む点滴”と呼ばれる理由

甘酒が、“飲む点滴”と呼ばれる理由。それは、米麹で作った甘酒と点滴の成分が似ているから。どちらも、ブドウ糖やアミノ酸、ビタミンB群、ミネラル、水分などが主な成分です。(※)
※日本健康文化振興会 健康サポート通信 Vol.5 甘酒
甘酒は夏の季語でもあり、夏の栄養補給として、昔から親しまれてきました。江戸時代の文献には、レシピ、価格、関東・関西の違いなど、甘酒にまつわる記述が数多く登場しています。(※)
※マルコメ 甘酒の歴史vol.2江戸時代
そんな甘酒に、期待できることは大きく4つ。
① エネルギーチャージ
甘酒に豊富に含まれるブドウ糖は、人間が生命活動をするためのエネルギー源。特に、脳がエネルギー源として利用できる栄養素はブドウ糖だけです。(※)※厚生労働省e-ヘルスネット ブドウ糖

ブドウ糖は、糖類の中でも体内に吸収されやすいことが特徴。その理由は、甘酒が作られる工程にあります。
甘酒の原料である米麹の麹菌が、アミラーゼという酵素を作り出し、デンプンをブドウ糖に分解。つまり、甘酒に含まれるブドウ糖は酵素によって既に分解されているため、体内に吸収されやすく、疲労回復が期待できるというわけです。(※)
※マルコメ 発酵美食 疲れたときや踏ん張り時に「糀甘酒」がいい理由とは?

写真は米麹。麹は米を蒸すところから始まり、3日ほどかけて米一粒ずつに麹菌が繁殖。色は写真のようなピンクから真っ白に。
② 腸活
甘酒には、善玉菌のエサになる食物繊維やオリゴ糖が多く含まれ、腸内環境を整える働きがあります。食物繊維は、水溶性と不溶性、両方を含む優秀な腸活食品。(※)本品に含まれる食物繊維は、白米のみの甘酒と比較して約1.62倍!
※食品成分データベース
また、甘酒の不溶性食物繊維の一種である「レジスタントプロティン」は小腸で油を吸着する性質があり、便を柔らかく出やすい状態にしてくれます。(※)
※建栄製薬 腸活コラム Vol.33 【医師監修】「甘酒」で便秘解消! 甘酒に含まれる成分や特徴、オススメのレシピを紹介

③ 美肌
人間が体内で合成できない「必須アミノ酸」をすべて含むところも、甘酒の優れている点。「必須アミノ酸」は内臓や筋肉、皮膚など人体を構成する成分として欠かせないもの。また、美容・健康に影響を及ぼすホルモンや酵素も、「必須アミノ酸」から作られます。(※)
※“飲む点滴”甘酒に含まれる栄養素とは?「発酵料理研究家」おすすめ!アレンジレシピ

ある研究では、目の下のクマ、髪のツヤ、皮膚の明るさに改善が見られ、皮脂量が抑えられたことも実証されています。(※)
※MORINAGA 健康機能の研究成果 甘酒
④ ダイエットサポート
甘酒には、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ナイアシン、葉酸など、多種類のビタミンB群が含まれます。(※)※文部科学省 1 第2章 日本食品標準成分表 2015年版「し好飲料類」一覧

なかでもビタミンB1には、ブドウ糖がエネルギーに変わるのを助けるはたらきが。余分なブドウ糖が脂肪となって体に付くのを防いでくれます。(※)
※厚生労働省|日本人の食事摂取基準(2015年版)|各論 水溶性ビタミン
ただし、おいしいからといって、飲み過ぎには注意が必要。カロリーは100gあたり113kcalと高めなので、1日コップ1杯程度にするのがおすすめです。
※ご飯1杯(約150g)は、約240kcal
世界41種の雑穀が1杯に

美容健康にうれしい甘酒に、スーパーフードの呼び声高い雑穀をはじめ、全41種も入れたのが本品。代表的な雑穀をご紹介します。
キヌア

国連が2013年を国際キヌア年と制定。必須アミノ酸を網羅し、ミネラル、タンパク質、食物繊維を豊富に含みます。
※世界の農林水産 2013年夏号
チアシード

浸水させると10倍くらいに膨らんでジェル状になるのが特徴。主な栄養素は、たんぱく質、α-リノレン酸、食物繊維、ミネラル類。(※)
※vegewelダイエット以外の効果とは?もっと知りたいチアシードの魅力
アマニ

良質な脂質α-リノレン酸や食物繊維多く含む、亜麻の種子。数年前から注目され、「アマニオイル」はスーパーなどでも手に入るように。(※)
※現代人に不足しがちな栄養素の補給源に!?今話題の食品、亜麻仁(アマニ)を深掘り!
ヘンプシード

ヘンプ(麻)の種子のことで、オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸を含む、数少ない植物のひとつ。(※)
※vegewel 栄養バランスを整える強い味方!?スーパーフード「ヘンプシード」の注目される特徴と簡単な取り入れ方
このほか、世界の産地から選りすぐったの雑穀を、国産白米:雑穀=15:1の割合で配合。
※全原材料は、本ページ下部をご参照ください。
本品1杯で「1日30品目」の目標を軽くクリア。多種多様な栄養成分がギュッとつまっています。

精白米:雑穀=15:1の配合で41種の雑穀を混ぜた場合、精白米のみと比較すると、食物繊維約1.62倍、カルシウム約1.80倍、ビタミンE約1.32倍 ビタミンB群約1.22倍!
ピンクがかった色味は、赤米や小豆が入っているため。ポリフェノールも一緒に摂取できます。
元禄から続く造り酒屋で製造

『四十一種も入った雑穀あまざけです。』を作っているのは、元禄12年創業、福岡・久留米市の造り酒屋「若竹屋酒造場」。
320年を超える歴史でも、41種もの雑穀を入れた甘酒を作るのは初めて。雑穀の風味や色を活かすため、雑穀の配合、発酵時間、温度調整など、試行錯誤を繰り返したとか。

14代目社長の林田伝兵衛浩暢氏
本品のおいしさと満足感に一役買っているのが、なめらかさとつぶつぶ感のほどよいバランス。
豆類や玄米類は、食感が残る程度に粉砕。吸水率の異なる白米と雑穀を、別々に洗って吸水。白米のみの甘酒に比べて、何工程も手間暇がかかっています。
さらに、白米は契約農家で栽培、加える水は、地下80メートルから汲み上げた耳納(みのう)連山の伏流水のみ。材料のすべてにこだわりが詰まっています。

ミネラル豊富な天然水が湧き出す耳納連山
そして、長い歴史と豊かな自然に育まれた米麹を混ぜて発酵。白米と雑穀のデンプンが糖化し、砂糖を使わず、すっきりと上品な甘さが引き出されています。

歴史を感じさせる酒蔵
一般的に甘酒には、「米麹」を使用するものと「酒粕」を使用するものの2種類があります。
- 米麹:ノンアルコール、砂糖不使用
- 酒粕:微量のアルコール、砂糖やハチミツを入れる
本品は米麹から作られた甘酒なので、ノンアルコールで砂糖不使用。家族みんなで、時間を問わず楽しめます。
その味わいは、甘さ控えめのおはぎのようなおいしさ。夏は冷やして、冬は温めてどうぞ。

アイス甘酒にはレモン、ホットにはしょうがのすりおろしを入れてもおいしい
ストレートタイプなので、基本的な飲み方は、希釈せずそのまま。蜂蜜の代わりにプレーンヨーグルトやスムージーに入れたり、牛乳と割ってもおいしくいただけます。

プレーンヨーグルトに甘酒を添えて
おいしいうえに、美容健康にもいいことだらけの雑穀甘酒。あなたの毎日に取り入れてみてください。
《ここだけの話》編集者 山口裕子
正直、甘酒は口に残る甘さがちょっと苦手。健康にいいとは知りつつ、これまで積極的に飲むことはありませんでした。
しかし、今回本品を飲んで、甘酒の印象がガラリ。ぜんぜんクドくない。すっきりとした甘さで口に残らない。

試飲したMONOCOスタッフも口を揃えて「あ、おいしい!」と絶賛。満場一致で仲間入りが決定しました。
以降、愛飲していますが、おすすめしたいのが午後のおやつタイム。

原稿書きで頭がぼーっとしてきた15時くらいに雑穀甘酒をいただくと、やる気が戻ってくる気がします。
調べると、甘酒に含まれるブドウ糖は、脳の唯一のエネルギーとか。コーヒーや紅茶だとお菓子に手が伸びてしまいますが、雑穀甘酒ならそれだけで満足できるのもいい。
最近は、牛乳と本品を1:1で割ってホットで飲む「雑穀甘酒オーレ」がお気に入り。冷やして飲むよりも甘みを強く感じるので、牛乳と割るとちょうどいい感じ。脳に沁みる~。

牛乳の他に、豆乳、オーツミルク、アーモンドミルクで試してみました。いずれも成分無調整タイプ選び、冷やして飲むのがおすすめ。それぞれのクセを雑穀甘酒が丸く包み込んで、飲みやすくしてくれます。

このまま飲み続ければ、腸や肌にもいいことがありそう。どんな変化があるか楽しみです!
しかし、今回本品を飲んで、甘酒の印象がガラリ。ぜんぜんクドくない。すっきりとした甘さで口に残らない。

試飲したMONOCOスタッフも口を揃えて「あ、おいしい!」と絶賛。満場一致で仲間入りが決定しました。
以降、愛飲していますが、おすすめしたいのが午後のおやつタイム。

原稿書きで頭がぼーっとしてきた15時くらいに雑穀甘酒をいただくと、やる気が戻ってくる気がします。
調べると、甘酒に含まれるブドウ糖は、脳の唯一のエネルギーとか。コーヒーや紅茶だとお菓子に手が伸びてしまいますが、雑穀甘酒ならそれだけで満足できるのもいい。
最近は、牛乳と本品を1:1で割ってホットで飲む「雑穀甘酒オーレ」がお気に入り。冷やして飲むよりも甘みを強く感じるので、牛乳と割るとちょうどいい感じ。脳に沁みる~。

牛乳の他に、豆乳、オーツミルク、アーモンドミルクで試してみました。いずれも成分無調整タイプ選び、冷やして飲むのがおすすめ。それぞれのクセを雑穀甘酒が丸く包み込んで、飲みやすくしてくれます。

このまま飲み続ければ、腸や肌にもいいことがありそう。どんな変化があるか楽しみです!
仕様・インフォメーション
- 内容量:720ml×3本
- 原材料名:米(国産)、米麹、丸麦、黒米、もち玄米、胚芽押麦、はだか麦、もちきび、押麦、ひえ、米粒麦、ホワイトソルガム、もちあわ、青肌玄米、とうもろこし、もち麦、金ごま、黒ごま、白ごま、青大豆、もち赤米、小豆、アマランサス、うるち赤米、うるちあわ、うるち玄米、えごま、大手亡、キヌア、黒大豆、米胚芽、大豆、たかきび、チアシード、テフ、虎豆、発芽玄米、はと麦、アマニ、ヘンプシード、緑米、緑豆、レンズ豆、(一部に大豆・ごまを含む)
- 賞味期間:常温365日(開封後は冷蔵庫で保存し、なるべくお早めにお召し上がりください)
商品を購入
《3本組・ストレートタイプ》キヌア・青肌玄米・チアシード、金ごま…、41種の雑穀入り、アルコール0%、砂糖不使用の健康甘酒|四十一種も入った雑穀あまざけです。
ラッピング可能
こんなストーリーも発見
お問い合わせ
お客様、いつも有り難うございます!
なにかご不明な点などありませんか?
商品の仕様や利用方法など、お気軽にお尋ねください。
お買い物ガイド
- MONOCOでは、バイヤーが実際に3週間以上使い、本当に満足した商品だけを取り扱っています。
-
午前9時までのご注文(支払い済み)は当日出荷いたします。
※在庫のある商品に限ります。 -
ご購入商品金額合計 15,000円 以上で送料無料です。
※特別配送便を除く
※ギフトラッピング料、配送料を除く合計金額