スピーカーを“飾る”愉しみ
オブジェのようなガラスから生まれる、胸に迫る音
スピーカーは、「置く」から「飾る」へ――『SMALL TRANSPARENT SPEAKER(スモール トランスペアレント スピーカー)』は、まるでガラスのオブジェのよう。

リビングに、本棚に、ベッドサイドに、このスピーカーがあるだけで、空間が"上がる"、まさにインテリアそのものです。
音も、洗練されています。Bluetoothでスマホとカンタン接続、低音から高音まで出せる二つのフルレンジスピーカーから、豊かな音が溢れてくる……。
さすが、北欧の世界的企業で、スピーカーやヘッドフォンをつくってきた開発者2人によるチューニング。バイオリンやピアノ、ボーカル、"生の音"が胸に響いてきます。
音楽を楽しんだ後も、そこにあるだけで、静かな存在感を放つ『SMALL TRANSPARENT SPEAKER』。あなたのお気に入りの空間を、美しいガラススピーカーで飾ってください。
《ここだけの話》編集者 高木はるか
『SMALL TRANSPARENT SPEAKER』は、もはや、季節の花、間接照明、木のイスや手織りのラグと同じ存在。

リビングやワークスペースを心地よく"飾る"ために、スピーカーを選ぶ体験は初めてでした。
置くだけで、その場所が一気に仕上がるデザイン。それでいて、どんな壁や棚にも溶け込む、透明な存在。
向こうが透けて見える「窓」や、絵を彩る「額縁」のように、空間を引き立ててくれます。
そんなガラスのオブジェから流れる音もすばらしい。MONOCOオフィスで、スタッフ達がそれぞれ、自分のよく聴く曲を流してみましたが、口々に「あ、いつもと違う」と興奮気味でした。

写真は旧版のホワイト(コード本数とロゴデザインが異なります)
ふだんは、通勤中にイヤホンで、仕事や家事をしながら小型のポータブルスピーカーで聴くシーンが多いので、全身を包まれるような、音のボリューム感に圧倒されます。
とくに、クラシックやジャズは、生の音の震えやボーカルの息づかいが、体に伝わってくるような迫力。
ヨーヨー・マの『無伴奏チェロ組曲 第1番』のチェロの響きを、文字どおり体感して、久しぶりに胸がドキドキしたほどです。
アコースティック音楽や中音域については、まず文句ない美しさだと思います。
一方、ロックやポップ、EDMをよく聴くスタッフからは「低音が迫力に欠けるかな」「全体的に音がまろやかになる印象」という声がありました。
そして、全員一致した意見が、「音楽の再生中や仕事中に、ふとスピーカーを見てしまう」こと。

写真は旧版のホワイト (コード本数とロゴデザインが異なります)
窓から見える緑や、壁に飾った絵を眺めるように、無意識にスピーカーに目をやって、思考を整理したり、気持ちをリセットしているのだと思います。
こんなスピーカー、今までなかったはず。
税抜64,800円の価格には、一瞬ひるみましたが、Bluetoothスピーカーとしてはもちろん、空間の価値を上げるデザイン家具として、脳や目を休める癒しとしての存在を考えたら、高すぎることはないかもしれません。
思い出せば、自分の学生時代は、CDとカセット、MDを聴ける「ミニコンポ」が流行っていて、やはり50,000円くらいはしたのに、数年で、CDやMDの読み取りができなくなって、買い替えが当たり前でした。
サステナブルの観点でも、長年使えて、しかも機能をアップグレードできる『SMALL TRANSPARENT SPEAKER』は、実にすばらしいスピーカーだと思います。

リビングに、本棚に、ベッドサイドに、このスピーカーがあるだけで、空間が"上がる"、まさにインテリアそのものです。
音も、洗練されています。Bluetoothでスマホとカンタン接続、低音から高音まで出せる二つのフルレンジスピーカーから、豊かな音が溢れてくる……。
さすが、北欧の世界的企業で、スピーカーやヘッドフォンをつくってきた開発者2人によるチューニング。バイオリンやピアノ、ボーカル、"生の音"が胸に響いてきます。
音楽を楽しんだ後も、そこにあるだけで、静かな存在感を放つ『SMALL TRANSPARENT SPEAKER』。あなたのお気に入りの空間を、美しいガラススピーカーで飾ってください。
《ここだけの話》編集者 高木はるか
『SMALL TRANSPARENT SPEAKER』は、もはや、季節の花、間接照明、木のイスや手織りのラグと同じ存在。

リビングやワークスペースを心地よく"飾る"ために、スピーカーを選ぶ体験は初めてでした。
置くだけで、その場所が一気に仕上がるデザイン。それでいて、どんな壁や棚にも溶け込む、透明な存在。
向こうが透けて見える「窓」や、絵を彩る「額縁」のように、空間を引き立ててくれます。
そんなガラスのオブジェから流れる音もすばらしい。MONOCOオフィスで、スタッフ達がそれぞれ、自分のよく聴く曲を流してみましたが、口々に「あ、いつもと違う」と興奮気味でした。

写真は旧版のホワイト(コード本数とロゴデザインが異なります)
ふだんは、通勤中にイヤホンで、仕事や家事をしながら小型のポータブルスピーカーで聴くシーンが多いので、全身を包まれるような、音のボリューム感に圧倒されます。
とくに、クラシックやジャズは、生の音の震えやボーカルの息づかいが、体に伝わってくるような迫力。
ヨーヨー・マの『無伴奏チェロ組曲 第1番』のチェロの響きを、文字どおり体感して、久しぶりに胸がドキドキしたほどです。
アコースティック音楽や中音域については、まず文句ない美しさだと思います。
一方、ロックやポップ、EDMをよく聴くスタッフからは「低音が迫力に欠けるかな」「全体的に音がまろやかになる印象」という声がありました。
そして、全員一致した意見が、「音楽の再生中や仕事中に、ふとスピーカーを見てしまう」こと。

写真は旧版のホワイト (コード本数とロゴデザインが異なります)
窓から見える緑や、壁に飾った絵を眺めるように、無意識にスピーカーに目をやって、思考を整理したり、気持ちをリセットしているのだと思います。
こんなスピーカー、今までなかったはず。
税抜64,800円の価格には、一瞬ひるみましたが、Bluetoothスピーカーとしてはもちろん、空間の価値を上げるデザイン家具として、脳や目を休める癒しとしての存在を考えたら、高すぎることはないかもしれません。
思い出せば、自分の学生時代は、CDとカセット、MDを聴ける「ミニコンポ」が流行っていて、やはり50,000円くらいはしたのに、数年で、CDやMDの読み取りができなくなって、買い替えが当たり前でした。
サステナブルの観点でも、長年使えて、しかも機能をアップグレードできる『SMALL TRANSPARENT SPEAKER』は、実にすばらしいスピーカーだと思います。
このストーリーで紹介している商品
まるでオブジェ、ガラスとスピーカーユニット2つだけの潔さが美しい「Bluetoothスピーカー」|SMALL TRANSPARENT SPEAKER
スピーカーは、「置く」から「飾る」へ――『SMALL TRANSPARENT SPEAKER(スモール トランスペアレント スピーカー)』は、まるでガラスのオブジェのよう。 ・・・MORE
送料無料
ラッピング可
こんなストーリーも発見
お問い合わせ
お客様、いつも有り難うございます!
なにかご不明な点などありませんか?
商品の仕様や利用方法など、お気軽にお尋ねください。
お買い物ガイド
- MONOCOでは、バイヤーが実際に3週間以上使い、本当に満足した商品だけを取り扱っています。
- ひと目で良さがわかって、即決した商品は「君にヒトメボレ」で取り扱っています。
-
午前9時までのご注文(支払い済み)は当日出荷いたします。
※在庫のある商品に限ります。 -
ご購入商品金額合計 10,000円 以上で送料無料です。
※一部配送便(特別配送便、クール便等)を除く
※ギフトラッピング料、配送料を除く合計金額