「ピタッ!」が、心地よさのカタチ
《コンビニエンスウォレット》軽くて薄〜いクリア素材、デッドスペースがない「ミニマム財布」|sugata
あ、ピタッっと収まった!
レジでお会計をした時、その心地よさにハッとしました。
お札・硬貨・カード、それぞれの間取りが隙間なく、平らに収まるよう配置された『sugata(スガタ)』のミニマム財布。
ムダなかさばりや、デットスペースをつくらない、ミニマムなカタチに秘めた“ささやかな配慮”の重なりが、こんなにも「使っていて気持ちいい!」を実感するなんて。
たとえば、浅めに設計されたコイン収納部屋。一列に並んだ硬貨たちが瞬時に見分けられて、出し入れスムーズ!
持ち歩く時だって、財布の中でジャラジャラと暴れずスマートです。
必要十分な財布のようでいて、カードは6枚、硬貨は10枚ほど、しっかりと受け入れてくれる懐の広さも頼もしい。
旅行やレジャーに連れ出したくなる、手元に鮮やかなクリア素材は、軽くて薄〜いからポケットにもすっぽり。
“カード、ときどき現金”という、ややキャッシュレス派のあなたにも、きっと「ピタッ!」とくるはずです。
いろんなミニマム財布と過ごしてきた方こそ、『sugata』のさりげない心地よさを実感するはず——。
仕切りのないカード収納。その上段にはすぐに見分けられる浅い硬貨入れという、新鮮な上下のレイアウト。折り畳んだ時にピタッ!とくるスマートさ。
一見シンプルなのに、“財布の間取り”の理想がそこに詰まっていました。
キャッシュレス化が進み、カードと現金の出し入れバランスが変わりつつある今、このカタチが心地いい!
まずは、カード収納。スマホアプリやクレジット決済がメインでも、ポイントカードや会員証などで増えてしまうカード類。
『sugata』のコンビニエンスウォレットには、仕切りを取り払ったカード収納部屋がふたつあり、合わせて6枚は入れられるという、見た目以上の収納力です。
よく使うカードは出し入れしやすい左側へ。使用頻度が少ないカードは右側へまとめて収納すると、上部の硬貨入れとの厚みも揃えられます。
個人的に使いやすくて気に入っているのが、硬貨入れ。
こう見えて、たっぷり10枚ほど硬貨が入ります。
浅い収納部のおかげで、硬貨が一列にずらりと並んで待っていてくれるから、取り出す時すぐに見分けられてお会計もスムーズ!
レジで店員さんを待たせたまま、財布の中をガサゴソ探し続けた結果、お目当ての硬貨が見当たらなかった時の、あの気まずさからも解放されました。(笑)
ゆとりのあるお札入れには、紙幣を10枚ほど収納できます。
財布のレイアウトを整理整頓し、ピタッと収まる配置を追求して生まれたカタチ。それが、『sugata』のコンビニエンスウォレットなのです。
もともと「二つ折り財布」の構造をわかりやすく伝えるために作ったモック(※模型・見本)が好評だったことから生まれたPVC素材のコンビニエンスウォレット。
クリアでみずみずしい見た目だけではなく、じつは摩擦に強く、薄くても強度があるため、PVCはコンパクト財布にぴったりな性質の素材なのです。
革は0.7mmより薄くすると破れやすくなってしまいますが、本品の素材自体の厚さはわずか0.5mmとかなり薄い。
カラーはブラウン、クリア、ブラック、イエロー、オーロラの5色
靴に例えるなら、革靴とスニーカーのようなもの。
ジムや旅行、レジャーへ出かけたい、ガシガシ使いたい、もっと身軽でいたい、そんな時はお財布の“スニーカー”、PVCのコンビニエンスウォレットが最適!
中央の折りたたみ部分は「切り欠き形状」にし、開閉に伴う負担を分散。
縫製や金具の仕様が一切なく、溶着加工で仕立てているため、かさばらず耐久性にも優れています。
ボタンレスですが、下向きに溶着された蓋により硬貨がこぼれ落ちない仕様です。硬貨が多い場合は、蓋を内側に差し込んでいただくと、素材の性質でピタッと密着してくれて、より安心です。
さらに、革のように表裏の制約がないPVC素材だから、パーツはたったの2枚だけ。
こちらの型紙もムダなくジグゾーパズルのようにピタッと組み合うよう考えられ、素材のムダを出さず、余すことなく活用されています。
原料の約60%がナトリウムからできているPVC素材は、一般的なプラスチックに比べて製造時のエネルギー消費も抑えられ、環境への負荷も少ない。
焼却時にもCO2の排出が少ないため廃材リサイクルしやすいところも嬉しい特徴です。
コンビニエンスウォレットは、革にできないことがカタチになったデザインなのです。
モノ・素材の性質を損なわず、使う人、つくる人(製造工程)、それぞれのうれしいこと、心地いいことがぴったり重なったいい関係性。
「その重なりを調整していくことが、僕にとってのデザインなんです。」
そう語る『sugata』のデザイナー・染谷昌宏さんのものづくりの思考は、聞けば聞くほどおもしろい。
子どもの頃から、モノゴトに潜む意図、工夫、不思議が目に入ると、すぐに思考がふくらんでしまうという染谷さん。
もともとは義肢装具士。患者さんの気持ちを誘導しながら医療用サポーターやコルセットなどの製作をする仕事だから、もちろん実験的なことはできないし、強い制約もある。
「自分の頭の中にあることをカタチにしたい」そう思い立ってはじめたのが、革小物のブランドでした。
その理由はシンプル。
針と糸とハサミがあれば、いくらでも試行錯誤できるから。さらに、硬貨・お札・カードは、誰もが日々使うものだから、多くの人にアイデアを共有しやすいし、未来に向けて新しい提案ができるかもしれない。
キャッシュレス決済の機会が増え、財布のあり方が変わっていく今。これからの生活と収納量のバランスを配置から見直したのが『sugata』の財布でした。
一見すると目立たないような、生活に溶け込む意図や工夫によって、使った時にとちょっと財布の鮮度が上がる。
そんなミニマム財布は、贈り物にもぴったりです。
レジでお会計をした時、その心地よさにハッとしました。
お札・硬貨・カード、それぞれの間取りが隙間なく、平らに収まるよう配置された『sugata(スガタ)』のミニマム財布。
ムダなかさばりや、デットスペースをつくらない、ミニマムなカタチに秘めた“ささやかな配慮”の重なりが、こんなにも「使っていて気持ちいい!」を実感するなんて。
たとえば、浅めに設計されたコイン収納部屋。一列に並んだ硬貨たちが瞬時に見分けられて、出し入れスムーズ!
持ち歩く時だって、財布の中でジャラジャラと暴れずスマートです。
必要十分な財布のようでいて、カードは6枚、硬貨は10枚ほど、しっかりと受け入れてくれる懐の広さも頼もしい。
旅行やレジャーに連れ出したくなる、手元に鮮やかなクリア素材は、軽くて薄〜いからポケットにもすっぽり。
“カード、ときどき現金”という、ややキャッシュレス派のあなたにも、きっと「ピタッ!」とくるはずです。
お札・硬貨・カードがピタッ!と収まる
いろんなミニマム財布と過ごしてきた方こそ、『sugata』のさりげない心地よさを実感するはず——。
仕切りのないカード収納。その上段にはすぐに見分けられる浅い硬貨入れという、新鮮な上下のレイアウト。折り畳んだ時にピタッ!とくるスマートさ。
一見シンプルなのに、“財布の間取り”の理想がそこに詰まっていました。
キャッシュレス化が進み、カードと現金の出し入れバランスが変わりつつある今、このカタチが心地いい!
まずは、カード収納。スマホアプリやクレジット決済がメインでも、ポイントカードや会員証などで増えてしまうカード類。
『sugata』のコンビニエンスウォレットには、仕切りを取り払ったカード収納部屋がふたつあり、合わせて6枚は入れられるという、見た目以上の収納力です。
よく使うカードは出し入れしやすい左側へ。使用頻度が少ないカードは右側へまとめて収納すると、上部の硬貨入れとの厚みも揃えられます。
個人的に使いやすくて気に入っているのが、硬貨入れ。
こう見えて、たっぷり10枚ほど硬貨が入ります。
浅い収納部のおかげで、硬貨が一列にずらりと並んで待っていてくれるから、取り出す時すぐに見分けられてお会計もスムーズ!
レジで店員さんを待たせたまま、財布の中をガサゴソ探し続けた結果、お目当ての硬貨が見当たらなかった時の、あの気まずさからも解放されました。(笑)
ゆとりのあるお札入れには、紙幣を10枚ほど収納できます。
財布のレイアウトを整理整頓し、ピタッと収まる配置を追求して生まれたカタチ。それが、『sugata』のコンビニエンスウォレットなのです。
財布のスニーカー「PVC」
もともと「二つ折り財布」の構造をわかりやすく伝えるために作ったモック(※模型・見本)が好評だったことから生まれたPVC素材のコンビニエンスウォレット。
クリアでみずみずしい見た目だけではなく、じつは摩擦に強く、薄くても強度があるため、PVCはコンパクト財布にぴったりな性質の素材なのです。
革は0.7mmより薄くすると破れやすくなってしまいますが、本品の素材自体の厚さはわずか0.5mmとかなり薄い。
カラーはブラウン、クリア、ブラック、イエロー、オーロラの5色
靴に例えるなら、革靴とスニーカーのようなもの。
ジムや旅行、レジャーへ出かけたい、ガシガシ使いたい、もっと身軽でいたい、そんな時はお財布の“スニーカー”、PVCのコンビニエンスウォレットが最適!
中央の折りたたみ部分は「切り欠き形状」にし、開閉に伴う負担を分散。
縫製や金具の仕様が一切なく、溶着加工で仕立てているため、かさばらず耐久性にも優れています。
ボタンレスですが、下向きに溶着された蓋により硬貨がこぼれ落ちない仕様です。硬貨が多い場合は、蓋を内側に差し込んでいただくと、素材の性質でピタッと密着してくれて、より安心です。
さらに、革のように表裏の制約がないPVC素材だから、パーツはたったの2枚だけ。
こちらの型紙もムダなくジグゾーパズルのようにピタッと組み合うよう考えられ、素材のムダを出さず、余すことなく活用されています。
原料の約60%がナトリウムからできているPVC素材は、一般的なプラスチックに比べて製造時のエネルギー消費も抑えられ、環境への負荷も少ない。
焼却時にもCO2の排出が少ないため廃材リサイクルしやすいところも嬉しい特徴です。
コンビニエンスウォレットは、革にできないことがカタチになったデザインなのです。
使う人にも、つくる人にも、いいデザイン
モノ・素材の性質を損なわず、使う人、つくる人(製造工程)、それぞれのうれしいこと、心地いいことがぴったり重なったいい関係性。
「その重なりを調整していくことが、僕にとってのデザインなんです。」
そう語る『sugata』のデザイナー・染谷昌宏さんのものづくりの思考は、聞けば聞くほどおもしろい。
子どもの頃から、モノゴトに潜む意図、工夫、不思議が目に入ると、すぐに思考がふくらんでしまうという染谷さん。
もともとは義肢装具士。患者さんの気持ちを誘導しながら医療用サポーターやコルセットなどの製作をする仕事だから、もちろん実験的なことはできないし、強い制約もある。
「自分の頭の中にあることをカタチにしたい」そう思い立ってはじめたのが、革小物のブランドでした。
その理由はシンプル。
針と糸とハサミがあれば、いくらでも試行錯誤できるから。さらに、硬貨・お札・カードは、誰もが日々使うものだから、多くの人にアイデアを共有しやすいし、未来に向けて新しい提案ができるかもしれない。
キャッシュレス決済の機会が増え、財布のあり方が変わっていく今。これからの生活と収納量のバランスを配置から見直したのが『sugata』の財布でした。
一見すると目立たないような、生活に溶け込む意図や工夫によって、使った時にとちょっと財布の鮮度が上がる。
そんなミニマム財布は、贈り物にもぴったりです。
《ここだけの話》編集者 井上まさこ
もっと早く出会いたかった……!
これまでのミニ財布&ミニマム財布探しの長い旅路。
「できるだけ小さく、スリムに」を追求するあまり、カードが2〜3枚しか入らなかったり、仕切りがピチピチで入れづらかったり、硬貨が探しにくかったり、ミニ財布もラクじゃない。(笑)
『sugata』の財布は、「ここに腰を据えたい」と思うカタチでした。
使う人にまったく無理させない。薄いのにたっぷり入る。使いやすい、出し入れしやすい、手に収まりがいい、といった心地よさしか思い浮かばない。というより、デザインや行動を意識させない溶け込み方で、私の日常に収まっている。
これって、すごいことだなと思います。
写真はさらにスマートな「キーウォレット」
それから、デザイナーの染谷さんの普段考えているモノゴトがとても興味深かった。
「たとえば、最近でいうとカップに注ぐ“冷水”と“お湯”の音が違うなって気づいたんです。なんでだろう?と思って、ずっと考えていました。
いろいろ仮説を立てたり、調べたりするうちに分かった答えが“粘度”。じつは、お湯の倍ほど冷水の粘度は高くとろみがあるらしいです。
視覚や触覚では判断できないのに、聴覚(音)では違いが生まれるらしくて……おもしろいですよね。」
これは、目からウロコでした。
日常の中で、なんの疑問も持たず通り過ごしてきたようなモノゴトの因果関係や意図、工夫。それに気づいて日々考えている染谷さんだからこそ生まれた、やさしいデザインだったのですね。
写真は同じカタチの「二つ折り財布」
余談ですが、そんな染谷さんの思考が休まる場所を尋ねてみたら、誰もが知るあの“激安チェーン店”という、予想の斜め上をいく答えが返ってきました。
「整えられている場所に行くと、カタチから意図を読み取ってしまって思考が休まらなくなるので、カオスな空間は僕にとって癒しスポットになるんです(笑)」
物腰やわらかく、飾らず、探求し続ける染谷さんの姿勢は、まさに『sugata』というブランドそのものだなと感動しました。
これまでのミニ財布&ミニマム財布探しの長い旅路。
「できるだけ小さく、スリムに」を追求するあまり、カードが2〜3枚しか入らなかったり、仕切りがピチピチで入れづらかったり、硬貨が探しにくかったり、ミニ財布もラクじゃない。(笑)
『sugata』の財布は、「ここに腰を据えたい」と思うカタチでした。
使う人にまったく無理させない。薄いのにたっぷり入る。使いやすい、出し入れしやすい、手に収まりがいい、といった心地よさしか思い浮かばない。というより、デザインや行動を意識させない溶け込み方で、私の日常に収まっている。
これって、すごいことだなと思います。
写真はさらにスマートな「キーウォレット」
それから、デザイナーの染谷さんの普段考えているモノゴトがとても興味深かった。
「たとえば、最近でいうとカップに注ぐ“冷水”と“お湯”の音が違うなって気づいたんです。なんでだろう?と思って、ずっと考えていました。
いろいろ仮説を立てたり、調べたりするうちに分かった答えが“粘度”。じつは、お湯の倍ほど冷水の粘度は高くとろみがあるらしいです。
視覚や触覚では判断できないのに、聴覚(音)では違いが生まれるらしくて……おもしろいですよね。」
これは、目からウロコでした。
日常の中で、なんの疑問も持たず通り過ごしてきたようなモノゴトの因果関係や意図、工夫。それに気づいて日々考えている染谷さんだからこそ生まれた、やさしいデザインだったのですね。
写真は同じカタチの「二つ折り財布」
余談ですが、そんな染谷さんの思考が休まる場所を尋ねてみたら、誰もが知るあの“激安チェーン店”という、予想の斜め上をいく答えが返ってきました。
「整えられている場所に行くと、カタチから意図を読み取ってしまって思考が休まらなくなるので、カオスな空間は僕にとって癒しスポットになるんです(笑)」
物腰やわらかく、飾らず、探求し続ける染谷さんの姿勢は、まさに『sugata』というブランドそのものだなと感動しました。
仕様・インフォメーション
- サイズ(約):横96×縦90×厚さ8mm
- 重量(約):33g
- 材質:PVC(ポリ塩化ビニル)
- 生産国:日本
《カラーについてのご注意》
「オーロラ」カラーは、光の当たる角度によってピンク、ブルー、クリアの度合いが変化し、見え方が異なります。複数のイメージ写真をご参考に、あらかじめご了承くださいませ。
商品を購入
《コンビニエンスウォレット》軽くて薄〜いクリア素材、デッドスペースがない「ミニマム財布」|sugata
ラッピング可能
ラインナップ
大口注文のご相談
MONOCOでは、法人様、個人様関わらず、
大口注文のご相談を承っております。
大口注文の目安
- 1商品につき20個以上のご注文
- 10万円(税込)以上のご注文
- 請求書払い(前入金)
こんなストーリーも発見
お問い合わせ
お客様、いつも有り難うございます!
なにかご不明な点などありませんか?
商品の仕様や利用方法など、お気軽にお尋ねください。
お買い物ガイド
- MONOCOでは、バイヤーが実際に3週間以上使い、本当に満足した商品だけを取り扱っています。
- ひと目で良さがわかって、即決した商品は「君にヒトメボレ」で取り扱っています。
-
正午までのご注文(支払い済み)は当日出荷いたします。
※在庫のある商品に限ります。 -
ご購入商品金額合計 10,000円 以上で送料無料です。
※一部配送便(特別配送便、クール便等)を除く
※ギフトラッピング料、配送料を除く合計金額