スニーカー感覚で歩き回れる「サンダル」 LOMBOK (22-22.5cm) 独自開発の立体インソールで、スニーカーみたいに歩き回れる「サンダル」
商品ストーリー
街でリゾートで、サンダルが履きたくなる季節。でも、足がすぐ痛んだり疲れてしまう……。
striveのサンダルで出かけましょう。足の筋肉が薄い女性のための「立体インソール」が足裏全面をサポート。
足へのダメージを減らしてくれるから、長時間履いていても、「あれ、足が軽い!」
こんなにエレガントなデザインなのに、アスファルトの道も、駅の階段も、スニーカー感覚で歩き回れます。
足が喜ぶ快適サンダルで、楽しい夏を。
心地よさを備えた美しいデザイン
シンプルなLOMBOK は、どんなファッションにも合せやすい人気モデル。
2本の細いバーは脱ぎ履きしやすくも、甲と足指のつけ根をしっかり押さえてくれて安定感があります。
アッパーは隠しゴム入りなので、足の動きにフィットしてくれます。
足さばきよく歩けるから、長時間のショッピングや観光に。
ソール表面もアッパー裏面も肌触りが優しいから、靴擦れも起きにくい
インソールの表面は、肌触りのよいマイクロファイバー。アッパーの裏地はサラッとしたナイロン素材。
汗をかいてもベタつきにくいから、素足で気持ちよく履けます。
足の健康のためのコンフォートサンダルは色々ありますが、デザインは二の次になりがち。
strive はご覧のとおり、エレガントなデザインが豊富だから、あなたのお気に入りがきっと見つかります。
スニーカーみたいに歩ける快適なサンダル
strive のサンダルといえば、「足が疲れにくい」と評判を呼んで、世界7ヵ国で販売されています。
ヨーロッパ最大のオーダーインソール・足装具メーカーとして35年の歴史を持つ、英国LBGメディカル社が開発したコンフォートサンダルのシリーズです。
疲れにくさは、独自の「BFTインソール※」から。
そもそも女性は、年齢とともに筋肉が減って、足が疲れやすくなりがち。
クッション代わりの筋肉が減ると、「プロネーション(関節のひねり)」が発生して、足のダメージや変形につながってしまうからです。
※BFT(Biomechanical Footbed Technology)=足の構造を力学的に研究・応用した、靴の中敷き技術のこと
BFTインソールは、減ってしまった筋肉の代わりに足裏全面をサポート。
5つの立体構造で足の疲れ・痛みを軽減する設計になっているから、まるでスニーカーのような感覚で歩き回れます。
① 立体アーチ――下がりがちな土踏まずを支えて、足の関節を正しい位置に。
② 中足ドーム――親指の付け根へのダメージを軽減
③ 低密度ゾーン――足の内側にかかる圧力を軽減
④ カップヒール――かかとへの衝撃を軽減
⑤ 高密着ゾーン――かかと周りの安定感を強化
疲れにくさは評判どおり。足を入れた瞬間から、サンダルとは思えない安定感です。
駅の階段を急ぎ気味で降りても、足裏から膝へ「ダン」と響くような衝撃をほとんど感じません。
初日から半日以上履きっぱなしでしたが、ふくらはぎの重ダルさや足裏のジンジンするような痛みがありませんでした。
ヒールのない履き慣れたサンダルでも、土踏まずやかかとが痛むこともありますが、strive は違います。
まるでしっかりした革靴のように「足が守られている」感覚です。
strive の効果は確かで、すべてのサンダルがAPMA(アメリカ足病医学協会)認定証を取得済み。
日頃からstrive を履くことで、足の健康維持に役立つ製品であることが認められています。
APMA認定証のマーク
・LOMBOK (22-22.5cm) >>
・LOMBOK (23-23.5cm) >>
・LOMBOK (24-24.5cm) >>
・LOMBOK (25-25.5cm) >>
《商品仕様》
- 素材:アッパー/レザー、ソール/ゴム・マイクロファイバー
- 片足重さ:約205g(UK4の場合)
カラーを選ぶ
スニーカー感覚で歩き回れる「サンダル」 LOMBOK (22-22.5cm) 独自開発の立体インソールで、スニーカーみたいに歩き回れる「サンダル」
倉庫出荷予定日: 2019年12月14日
こんな商品もあります
お買い物ガイド
- MONOCOでは、バイヤーが実際に3週間以上使い、本当に満足した商品だけを取り扱っています。
- 午前9時までのご注文(支払い済み)は当日出荷いたします。
※在庫のある商品に限ります。 - ご購入金額10,000円以上で送料無料です。
※特別配送便を除く