どんな姿勢でも光を呼べる「線ライト」
目に優しい太陽光LEDで、読書の世界にどっぷり浸れる。直径2cmの“線”でできた、存在感を感じさせないフロアライト|Daylight - Slimline3
日中の在宅ワークや勉強、書き物などのデスク作業。日が暮れてからの読書やハンドクラフトなど、趣味の時間に。
“線”のライトが、没頭したい時の手元を明るく照らしてくれます。
直径わずか2cm!どんなおうちのリビングスペースでも、静かに馴染んでジャマしない「Slimline 3(スリムライン)」。

プロフェッショナルの手元を照らす光を長年に渡って開発してきた、イギリスのブランド『デイライト』社による自信作です。
光の高さや角度を自由に調整できるふたつのフレキシブルアームと、360°回転するシェードのおかげで、ソファに座っても、寝転んでも、ちょうどいい位置に光を呼べる頼もしさ。

正午の太陽光に近づけた色温度のLEDは、集中しやすく、長時間でも目が疲れにくいので作業効率もアップします。
ムラなく広がる明るい光は、デスク全体をしっかり照らし、目がぐっとラクに。
ひと筋の光で変わる、深い没入感。「手元に明かりがなくても大丈夫!」と思っていたあなたにこそ、知ってほしい快適さです。

ソファに浅く座って資料に目を通す。背もたれにドッシリともたれて画集を眺める。仰向けに寝そべってマンガを読む。うつ伏せになって雑誌を見る。

どんな姿勢でも、ベストポジションに光を呼べるフロアライト。「Slimline 3」は、あなたにとっても従順です。
絶妙な位置からダイレクトに手元を照らせるから、文字がぐっと読みやすくなり、色もくっきりキレイに。いつも以上に本の世界へどっぷりと浸れます。

柔軟に動かして固定できる、独自のフレキシブルアーム(蛇腹)が2箇所。いろんな角度に曲げたり、伸ばしたり。1本の“線”からあなた好みのカタチを描けて、欲しいところに光を届けられるのは、快適そのもの。

さらに、ライトのシェード部分は360°回転するから、本を持つ位置に合わせて光の向きまで微調整が叶います。

読書や勉強が一番はかどりやすい、正午の太陽光(自然光)に近づけた色づくりは、デイライト社の得意とするところ。
色温度の低いオレンジ系の明かりは、リラックス空間におすすめしたい照明として、あたたかみのある雰囲気づくりには最適。おうちの明かりを電球色にする方も多いのではないでしょうか。
ただ、その照明環境のままで読書や勉強、仕事をすると、リラックスが促されて「眠くなってしまう」「集中力が続かない」といったことも。集中したい時には、集中できる色温度の明かりが必要なのです。

「Slimline 3」は日中の太陽光線に近い色温度6000K(ケルビン)の「昼光色」(※)。
5000-6000 Kが正午の太陽光で、澄み切った高原の空の正午の太陽の光はおおよそ 6500K と言われています。
空気の澄んだ環境での太陽光は、小さな文字や部品もくっきりと見えやすい色温度。デイライト社は、自然光により近く、写真や絵柄本来の色をはっきりと識別できる明かりの研究を重ね、作業に集中できる光をつくりました。

写真左は電球色のLEDを照らしたイメージ、写真右は「Slimline 3」を照らしたイメージ
たしかに、紙の白い色と文字の濃さのコントラストが増し、スムーズに文字が目に入ってきます。
読みやすいから、すぐに“読書スイッチ”がオンになり、本の世界にもどっぷりと浸かれます。
(※)JISの規格区分では、5700-7100Kが「昼光色」。
“線”だから、インテリアに馴染む

一見するとフロアライトとは気づかない、細く、長く、静かなデザイン。MONOCOのオフィスの中央に「Slimline 3」を3週間以上置いていましたが、普段はあることすら忘れていたほど。
垂直に伸びる一本線のデザインは、窓枠・柱・扉・家具など、おうちのインテリアの縦ラインにスッと馴染んで、スペースを圧迫しません。使わない時は気配を主張せず、“影”の存在に。

直径25cmの土台はソファ下の隙間に入るのでギリギリまで近づけます。
何の突起もないフラットな「棒」だから、点灯時も視界や空間をジャマせず快適です。

在宅ワークに、お子さんの勉強に、趣味のクラフトワーク・裁縫・DIYに。「Slimline 3」は、家族それぞれの過ごし方に寄り添ってくれます。
操作するボタンはたったのひとつだけ。軽く指で触れるだけで反応するタッチボタンだから、力の弱いお子さんの指でも簡単に操作ができます。

一般的な家庭用フロアライトではなかなか得られない明るさも本品の特徴。
おうちでの読書に最適な照度750ルクスから、精密機械や電子部品の製造、印刷工場での細かい視作業に必要な明るさでもある3000ルクスまで、4段階の光量調整ができます。

光量は750、1500、2,000、3,000ルクスと4段階に調整可能
ダイニングテーブルの中央から照らせば、家族と一緒に使えます。

長さ48cmものLEDには、キメ細かなフロストガラスを表面に採用し、ムラを抑えた均一な光がデスク全体に広がります。

“線”の中に配線を通した構造の、ミニマム極めた「Slimline 3」。工具の要らない組み立てもとてもシンプルです。
1. 土台の中央から出たケーブルを一番長いポールの中に通して、ポール上部からコネクター部分を出す。

2. 1のポールを土台中央の穴にねじ込み、しっかりと固定。

3. フレキシブルアームが付いたパーツの「電源スイッチ」がある方を下にして、1のコネクタを下部のソケットに差し込む。

4. ケーブルをゆっくり1のポールの中に押し込みながら3のパーツをねじ込み、しっかりと固定。

5. シェードパーツのコネクターを4のパーツに差し込んで完成。

電源アダプターのジャックは、土台から出たコネクターに接続してコンセントに差し込んで使用してください。

「Slimline 3」を手掛けるのは、英国・ロンドン郊外に本社を持つデイライト社。
パトリック・ジャクリン氏によって1987年に創業された、業務用・プロ向けの照明を数多く開発・製造するグローバルブランドです。

創業者のパトリック・ジャクリン氏とヘッドデザイナーのフレザー・ホディソン氏(写真左)
電子機器の製造や検査、医療や美容サロン、手芸・工芸などの専門家へ、手元の作業用に特別に設計した機能的ランプを製造するデイライト社。

「自然光により近い高品質な光」
「人間工学に基づいた機能設計」
「様々な環境に馴染む現代的なデザイン」
創業当初から変わらない3つの基本原則を軸に、“日光を室内に届ける”ものづくりをしています。

ネイルサロンやまつ毛エクステンションサロンなど、多くの業務用ライトとして使用されている「Slimline3」
常に顧客の声に耳を傾け、使う人の目線に立って改善し続ける姿勢は、世界中から愛さる理由。

目の前のことにしっかり没頭できる“線ライト”を、あなたの「おうち時間」にぜひ!
“線”のライトが、没頭したい時の手元を明るく照らしてくれます。
直径わずか2cm!どんなおうちのリビングスペースでも、静かに馴染んでジャマしない「Slimline 3(スリムライン)」。

プロフェッショナルの手元を照らす光を長年に渡って開発してきた、イギリスのブランド『デイライト』社による自信作です。
光の高さや角度を自由に調整できるふたつのフレキシブルアームと、360°回転するシェードのおかげで、ソファに座っても、寝転んでも、ちょうどいい位置に光を呼べる頼もしさ。

正午の太陽光に近づけた色温度のLEDは、集中しやすく、長時間でも目が疲れにくいので作業効率もアップします。
ムラなく広がる明るい光は、デスク全体をしっかり照らし、目がぐっとラクに。
ひと筋の光で変わる、深い没入感。「手元に明かりがなくても大丈夫!」と思っていたあなたにこそ、知ってほしい快適さです。
どんな姿勢でも、手元に最適な明かりを

ソファに浅く座って資料に目を通す。背もたれにドッシリともたれて画集を眺める。仰向けに寝そべってマンガを読む。うつ伏せになって雑誌を見る。

どんな姿勢でも、ベストポジションに光を呼べるフロアライト。「Slimline 3」は、あなたにとっても従順です。
絶妙な位置からダイレクトに手元を照らせるから、文字がぐっと読みやすくなり、色もくっきりキレイに。いつも以上に本の世界へどっぷりと浸れます。

柔軟に動かして固定できる、独自のフレキシブルアーム(蛇腹)が2箇所。いろんな角度に曲げたり、伸ばしたり。1本の“線”からあなた好みのカタチを描けて、欲しいところに光を届けられるのは、快適そのもの。

さらに、ライトのシェード部分は360°回転するから、本を持つ位置に合わせて光の向きまで微調整が叶います。

家の中に太陽を、“はかどる光”を追求

読書や勉強が一番はかどりやすい、正午の太陽光(自然光)に近づけた色づくりは、デイライト社の得意とするところ。
色温度の低いオレンジ系の明かりは、リラックス空間におすすめしたい照明として、あたたかみのある雰囲気づくりには最適。おうちの明かりを電球色にする方も多いのではないでしょうか。
ただ、その照明環境のままで読書や勉強、仕事をすると、リラックスが促されて「眠くなってしまう」「集中力が続かない」といったことも。集中したい時には、集中できる色温度の明かりが必要なのです。

「Slimline 3」は日中の太陽光線に近い色温度6000K(ケルビン)の「昼光色」(※)。
5000-6000 Kが正午の太陽光で、澄み切った高原の空の正午の太陽の光はおおよそ 6500K と言われています。
空気の澄んだ環境での太陽光は、小さな文字や部品もくっきりと見えやすい色温度。デイライト社は、自然光により近く、写真や絵柄本来の色をはっきりと識別できる明かりの研究を重ね、作業に集中できる光をつくりました。

写真左は電球色のLEDを照らしたイメージ、写真右は「Slimline 3」を照らしたイメージ
たしかに、紙の白い色と文字の濃さのコントラストが増し、スムーズに文字が目に入ってきます。
読みやすいから、すぐに“読書スイッチ”がオンになり、本の世界にもどっぷりと浸かれます。
(※)JISの規格区分では、5700-7100Kが「昼光色」。
“線”だから、インテリアに馴染む

一見するとフロアライトとは気づかない、細く、長く、静かなデザイン。MONOCOのオフィスの中央に「Slimline 3」を3週間以上置いていましたが、普段はあることすら忘れていたほど。
垂直に伸びる一本線のデザインは、窓枠・柱・扉・家具など、おうちのインテリアの縦ラインにスッと馴染んで、スペースを圧迫しません。使わない時は気配を主張せず、“影”の存在に。

直径25cmの土台はソファ下の隙間に入るのでギリギリまで近づけます。
何の突起もないフラットな「棒」だから、点灯時も視界や空間をジャマせず快適です。
家族の過ごし方に寄り添う、4つの明るさ

在宅ワークに、お子さんの勉強に、趣味のクラフトワーク・裁縫・DIYに。「Slimline 3」は、家族それぞれの過ごし方に寄り添ってくれます。
操作するボタンはたったのひとつだけ。軽く指で触れるだけで反応するタッチボタンだから、力の弱いお子さんの指でも簡単に操作ができます。

一般的な家庭用フロアライトではなかなか得られない明るさも本品の特徴。
おうちでの読書に最適な照度750ルクスから、精密機械や電子部品の製造、印刷工場での細かい視作業に必要な明るさでもある3000ルクスまで、4段階の光量調整ができます。

光量は750、1500、2,000、3,000ルクスと4段階に調整可能
ダイニングテーブルの中央から照らせば、家族と一緒に使えます。

長さ48cmものLEDには、キメ細かなフロストガラスを表面に採用し、ムラを抑えた均一な光がデスク全体に広がります。
組み立ては、カンタン・シンプル!

“線”の中に配線を通した構造の、ミニマム極めた「Slimline 3」。工具の要らない組み立てもとてもシンプルです。
1. 土台の中央から出たケーブルを一番長いポールの中に通して、ポール上部からコネクター部分を出す。

2. 1のポールを土台中央の穴にねじ込み、しっかりと固定。

3. フレキシブルアームが付いたパーツの「電源スイッチ」がある方を下にして、1のコネクタを下部のソケットに差し込む。

4. ケーブルをゆっくり1のポールの中に押し込みながら3のパーツをねじ込み、しっかりと固定。

5. シェードパーツのコネクターを4のパーツに差し込んで完成。

電源アダプターのジャックは、土台から出たコネクターに接続してコンセントに差し込んで使用してください。

プロの手先を照らす、世界的ブランド

「Slimline 3」を手掛けるのは、英国・ロンドン郊外に本社を持つデイライト社。
パトリック・ジャクリン氏によって1987年に創業された、業務用・プロ向けの照明を数多く開発・製造するグローバルブランドです。

創業者のパトリック・ジャクリン氏とヘッドデザイナーのフレザー・ホディソン氏(写真左)
電子機器の製造や検査、医療や美容サロン、手芸・工芸などの専門家へ、手元の作業用に特別に設計した機能的ランプを製造するデイライト社。

「自然光により近い高品質な光」
「人間工学に基づいた機能設計」
「様々な環境に馴染む現代的なデザイン」
創業当初から変わらない3つの基本原則を軸に、“日光を室内に届ける”ものづくりをしています。

ネイルサロンやまつ毛エクステンションサロンなど、多くの業務用ライトとして使用されている「Slimline3」
常に顧客の声に耳を傾け、使う人の目線に立って改善し続ける姿勢は、世界中から愛さる理由。

目の前のことにしっかり没頭できる“線ライト”を、あなたの「おうち時間」にぜひ!
《こちらもおすすめ》
ダイニングテーブルで読書や仕事。裁縫やDIYなどのクラフトワーク。日が暮れるほど、小さな文字や細かい物が見えにくくなり、目もかすむーー。
そんな時に書類ボックスの隙間からサッと取り出したのは……なんとデスクライト!薄さ4cmにたためる「Halo Go(ハローゴー)」があれば、あなたの目も、作業も、ぐっと楽になります。

文字が読みやすく、集中が続く独自のLEDは、正午の太陽光に近づけた色温度6000ケルビン。
光の高さや角度を思いどおりに調整できる「3つの可動ポイント」により、“ちょうどいい位置”にピタッと止まって照らしてくれます。
ヘッド部分の蓋を開くと、のぞきながら精密作業や針の糸通しがスムーズにできる拡大鏡が。

充電式だから、コードレスで約8時間(Hiモードでは4時間)も連続点灯できて、どこにでも持ち運べる軽やかさも魅力。
海外では、工場の検査工程や研究室、美容サロンなどでも使われるという、プロが認める快適さです。
リビングや書斎の隙間にすっぽり収納できる“目が楽ライト”。ぜひ、あなたのおうちにも。
ひと筋の光で変わる、深い没入感。「手元に明かりがなくても大丈夫!」と思っていたあなたにこそ、知ってほしい快適さです。
daylight - Halo Go 詳しく見る>>
そんな時に書類ボックスの隙間からサッと取り出したのは……なんとデスクライト!薄さ4cmにたためる「Halo Go(ハローゴー)」があれば、あなたの目も、作業も、ぐっと楽になります。

文字が読みやすく、集中が続く独自のLEDは、正午の太陽光に近づけた色温度6000ケルビン。
光の高さや角度を思いどおりに調整できる「3つの可動ポイント」により、“ちょうどいい位置”にピタッと止まって照らしてくれます。
ヘッド部分の蓋を開くと、のぞきながら精密作業や針の糸通しがスムーズにできる拡大鏡が。

充電式だから、コードレスで約8時間(Hiモードでは4時間)も連続点灯できて、どこにでも持ち運べる軽やかさも魅力。
海外では、工場の検査工程や研究室、美容サロンなどでも使われるという、プロが認める快適さです。
リビングや書斎の隙間にすっぽり収納できる“目が楽ライト”。ぜひ、あなたのおうちにも。
ひと筋の光で変わる、深い没入感。「手元に明かりがなくても大丈夫!」と思っていたあなたにこそ、知ってほしい快適さです。
daylight - Halo Go 詳しく見る>>
《ここだけの話》編集者 井上まさこ
自宅もオフィスも、オレンジがかった電球色のシーリングライト環境。あたたかみのある雰囲気重視で選んだ光環境なので、日が暮れるとちょっと手元が暗くなります。
普段の仕事はPC作業が7割。あとの3割は資料を読んだり、参考図書を読み漁って調べ物をしたり、気になる要点をメモしたり、思いついたことを書き留めて思考の整理をしたりといった感じ。
本品を実際に使ってみて知ったのは、ライトがある方が断然作業がしやすい、集中できる、疲れにくいということ。少し暗い環境でのPC作業は、PCモニタからの光がイレクトに受けるので、気づかないうちに目が疲れてシバシバ状態に。
Slimline 3をPCモニタへ向けて光を補ってあげると、画面からの光の圧が落ち着いて、妙にホッとします。「あぁ、今まで気づかなかっただけで、光が足りていなかったんだ」と実感します。

読書タイムも驚きの没入感!紙と文字のコントラストがくっきりする6000K の昼光色が、読書に一番適しているというのもうなずけます。
使ってない時の存在感の消し具合も、なかなかのツボ。狭い我が家にフロアライトは置けないだろうと思っていたけど、これなら喜んで迎え入れられそうです。
普段の仕事はPC作業が7割。あとの3割は資料を読んだり、参考図書を読み漁って調べ物をしたり、気になる要点をメモしたり、思いついたことを書き留めて思考の整理をしたりといった感じ。
本品を実際に使ってみて知ったのは、ライトがある方が断然作業がしやすい、集中できる、疲れにくいということ。少し暗い環境でのPC作業は、PCモニタからの光がイレクトに受けるので、気づかないうちに目が疲れてシバシバ状態に。
Slimline 3をPCモニタへ向けて光を補ってあげると、画面からの光の圧が落ち着いて、妙にホッとします。「あぁ、今まで気づかなかっただけで、光が足りていなかったんだ」と実感します。

読書タイムも驚きの没入感!紙と文字のコントラストがくっきりする6000K の昼光色が、読書に一番適しているというのもうなずけます。
使ってない時の存在感の消し具合も、なかなかのツボ。狭い我が家にフロアライトは置けないだろうと思っていたけど、これなら喜んで迎え入れられそうです。
仕様・インフォメーション
- サイズ:直径2(ライト)〜25(土台)cm/高さ203cm(まっすぐ伸ばした状態)、95〜130cm(ライト使用時の曲げた状態)
- 電源コード長さ:2.4m
- 重量:3.3kg
- 色温度:6,000ケルビン
- CRI:80以上
- 照度(4段階調光):750、1500、2,000、3,000ルクス(測定高:30cm)
- 光束:1,065ルーメン
- 使用電圧:100V 50/60Hz
- 消費電力:13W
- LED寿命:50,000時間(1日8時間を365日使用しても17年以上使える)
- 材質:ステンレス、アルミニウム、フロストガラス
※外箱の一部分にキズや潰れがある場合がございます。商品の品質に問題はございませんので、あらかじめご了承ください。
商品を購入
目に優しい太陽光LEDで、読書の世界にどっぷり浸れる。直径2cmの“線”でできた、存在感を感じさせないフロアライト|Daylight - Slimline3
送料無料
ラッピング不可商品
こんなストーリーも発見
お問い合わせ
お客様、いつも有り難うございます!
なにかご不明な点などありませんか?
商品の仕様や利用方法など、お気軽にお尋ねください。
お買い物ガイド
- MONOCOでは、バイヤーが実際に3週間以上使い、本当に満足した商品だけを取り扱っています。
-
午前9時までのご注文(支払い済み)は当日出荷いたします。
※在庫のある商品に限ります。 -
ご購入商品金額合計 15,000円 以上で送料無料です。
※特別配送便を除く
※ギフトラッピング料、配送料を除く合計金額