フィンランドの森で、“ととのう”シャワー
バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA
それは、フィンランドが一年でもっとも“美しく、楽しい季節”の香り。
そして、白樺の緑に囲まれた、湖畔のサウナ小屋で過ごす、“家族の思い出”の香り。
フィンランド発『OSMIA(オスミア)』のボディソープには、“幸せのエッセンス”が、ぎゅっとつまっています。
![お家のお風呂で北欧サウナや森林浴気分に|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香り。フィンランド発『OSMIA(オスミア)』の固形石鹸・バーソープ・ボディーソープ](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/1550ee61b0673826553b79748209eeb4.jpg)
写真上2つ「OSMIAボディーソープ」※本品、写真下2つは「OSMIAバーソープ」
白樺の若葉が香る「KOIVU(バーチ)」、森の土が香る「TURVE(ピート)」の2種類。
どちらの香りも、自然そのもの。
![シャワータイムが終わる頃には、気分もお肌も、ととのっているはず|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/97b95c84d94301dab87d5d98ae2fba39.jpg)
みずみずしい爽やかさが広がると、脳のコリがほぐれるよう。シャワータイムが終わる頃、お肌はしっとりスベスベ。お肌も気分も、“ととのって”いるはずです。
![白樺の若葉が香る、「KOIVU(バーチ)」フィンランドの森の土が香る、「TURVE(ピート)」|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/41d9e0a37dfd815e9f41a45a43891791.jpg)
日本では、サウナ・カルチャーを牽引する「サウナラボ」の、施設内アメニティとして採用され、『OSMIA』の虜になってしまったサウナーが続出。口コミフィーバーが巻き起こり、2021年5月、日本での販売スタート当日に完売。知る人ぞ知る存在です。
![みずみずしい爽やかさが広がると、脳のコリがほぐれるよう。「サウナラボ」の、施設内アメニティとしても採用|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/de0eda927aa59320f60e4692c921dcbf.jpg)
フィンランドに行けなくても、サウナが苦手でも、その気持ちよさを、誰もが体感できる『OSMIA』。
幸せ時間を、浴びてください。
![切り花の切り口のような、清々しい香りは、熱烈なサウナーから「衝撃的な素晴らしさ」と評されています。|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/0777dacbb2197eb5e877b18ddbafa985.jpg)
透明な薄グリーンの「KOIVU(バーチ)」は、白樺の若葉の香り。
ブランドのシグニチャーであり、フィンランドの幸せの象徴です。
![白樺の香りは、幸せの象徴|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/7a87e0738c03d25841a63cb6955ad02d.jpg)
国連が発表する「幸福度ランキング」で、2018年から4年連続で1位のフィンランド。その“幸せの国“の国樹が「白樺」。
長い冬が終わり、待ちに待った春が訪れると、フィンランドは白樺の若葉の香りで満たされるのです。
![白樺」は幸せの国フィンランドの国樹|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/d6c32dc3ab06c5ceeba7fdded08fb970.jpg)
1年中サウナを楽しむフィンランドの人々にとっても、太陽の季節、白樺の香りに包まれながらのサウナは、格別な心地よさなのだとか。
湖畔のサウナ小屋に集い、白樺の若葉を束ねた「ヴィヒタ」で体を叩いて、刺激と香りを楽しんだり、インテリアとして飾ったり。
![1年中サウナを楽しむフィンランドの人々にとっても、太陽の季節、白樺の香りに包まれながらのサウナは、格別な心地よさ|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/6fc3e365e77806441af08431d94627be.jpg)
写真提供 Visit Finland
白樺の香りは、フィンランドの人々の幸せの記憶と、深く結びついているのです。
![透明な薄グリーンの、「KOIVU(バーチ)」は白樺の若葉の香り|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/d11a2514af207ae480884fc0b0077131.jpg)
そんな、“幸せの香り”に包まれる時間を増やし、分かち合いたいという想いから生まれたのが、『OSMIA』のボディソープ。
切り花の切り口のような清々しい香りは、日本の熱烈なサウナーからも「衝撃的な素晴らしさ」と評されています。
![『OSMIA』は、この貴重なピートに、ユーカリ、パチョリの精油を加え、森の中を歩いているような、土の香りを再現|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/063318e8dad100e233a34075a50221b7.jpg)
写真のキャンドルはWoodWick/リネン
チャコールブラウンの「TURVE(ピート)」は、森の土の香り。
フィンランドの湿地帯の地中深く、200種類以上の植物が朽ちて発酵し、堆積したピート(泥炭)。氷河期時代より、100年で5cmという、気の遠くなるペースで積もり続けた、自然の産物です。
![フィンランドの湿地帯の地中深く、200種類以上の植物が朽ちて発酵し、堆積したピート(泥炭)|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/6ca2eff62b85d20a0cc21a45d3c7e9eb.jpg)
写真提供 Visit Finland
豊富なミネラル分を含むピートを、顔や体に塗り、サウナを楽しむ様子は、フィンランドでよく見られる光景。お肌の掃除と栄養補給を兼ねた、フィンランド流のクレイパックです。
![チャコールブラウンの「TURVE(ピート)」は、森の土の香り|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/f28c3d58bfe80e8d229cf347ae283d93.jpg)
『OSMIA』は、この貴重なピートに、ユーカリ、パチョリの精油を加え、森の中を歩いているような、土の香りを再現。
深く落ちつく爽快な香りが、バスルームを満たします。
![伝統的な製法で作られた、手作り石けん。食品グレードの菜種油とココナッツオイルをベースに、保湿成分と香りをプラス|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香り。フィンランド発『OSMIA(オスミア)』の固形石鹸・バーソープ・ボディーソープ](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/f5b206a3891724a66fc1c48f8bfa0f24.jpg)
『OSMIA』のボディーソープは、固形石けんと同様の伝統的な製法で作られた、手作り石けん。
![伝統的な製法で作られた、手作り石けん。食品グレードの菜種油とココナッツオイルをベースに、保湿成分と香りをプラス|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香り。フィンランド発『OSMIA(オスミア)』の固形石鹸・バーソープ・ボディーソープ](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/35ddfe7532e9f5d8cc0713749cfb06a6.jpg)
一般的な液体ソープの多くは、石油系の合成成分を使用したジェルソープで、植物オイルと灰汁を使った「石けん」とは異なるものだそう。
『OSMIA』のボディーソープは、石けんを3〜5日かけて手作業で液状にした、価値ある本物です。
![フィンランドに行けなくても、サウナが苦手でも、その気持ちよさを、誰もが体感できる『OSMIA』|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香り。フィンランド発『OSMIA(オスミア)』の固形石鹸・バーソープ・ボディーソープ](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/87dbf753a89620daab8bdf21752d566c.jpg)
写真奥は「OSMIAボディーソープ/KOIVU(白樺)」※本品。写真手前は「「OSMIAバーソープ/KOIVU(バーチ)」
食品グレードの菜種油とココナッツオイルをベースに、保湿成分と香りをプラス。ナナカマドやリンゴンベリーに含まれるフルーツ酸を、天然の防腐剤として使った、こだわりの独自処方。すべて生分解成分で作られています。
泡立ちは申し分なく、「汚れを落とす」と「乾燥から肌を守る」を両立。
![ナナカマドやリンゴンベリーに含まれるフルーツ酸を、天然の防腐剤として使った、こだわりの独自処方。すべて生分解成分で作られています。|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香り。フィンランド発『OSMIA(オスミア)』の固形石鹸・バーソープ・ボディーソープ](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/34c1daa6fddc5be6afee11fe293db9f2.jpg)
洗顔は力を入れず、小鳥をなでるくらいの力加減で
このボディーソープの実力がもっとも現れるのが、実は「洗顔」。個人差はあると思いますが、1回の洗顔でざらついた肌がスルン!しかも、つっぱることなくしっとり。
洗顔後、小鼻の肌触りが明らかにスベスベになったことに、驚きました。特に「TURVE(ピート)」は、粒子の細かい泥炭成分が、毛穴の汚れを吸着する気がします。こんな使用感のソープは初めて。*個人の感想です。
![チャコールブラウンの「TURVE(ピート)」は、森の土の香り。|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香り。フィンランド発『OSMIA(オスミア)』の固形石鹸・バーソープ・ボディーソープ](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/c6ebe4ea980075711e7f5b2c7c3a1f33.jpg)
写真奥は「OSMIAボディーソープ/TURVE(ピート)」※本品、写真手前は「「OSMIAバーソープ/TURVE(ピート)」
固形タイプの「バーソープ」との違いは、作られる過程で追加される水の量。洗浄力や保湿力は同じです。
液体タイプor固形タイプ、どちらを選ぶかはお好みですが、水気の多いバスルームでは液体の「ボディーソープ」、洗面所では固形のバーソープ」という使い分けがおすすめです。
![どちらも、ベジタブルオイルベースに、生分解性分のみを使用。ハンドソープとしても使える|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/f27ccd5c32daac6cbf0a8971b52c5c2c.jpg)
『OSMIA』はフィンランド発、ハンドクラフトのサウナ・コスメブランド。
「OSMI」は、ラテン語で“香り”を、「OSMIA」は“香りを感知する能力”を意味するとか。
創業者であり、化学者・調香師である、エーロ・ヴァンティネン氏は、まさに「OSMIA」の持ち主。
![ブランド創業者であり、化学者・調香師である、エーロ・ヴァンティネン氏は、まさに「OSMIA」の持ち主|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/d34987c1e3bed69f1f7d5fc31dcecc1c.jpg)
始まりは、エーロ氏の少年時代。植物や花の香りに強い興味を持ち、独学で知識を身につけていきました。
大学生になると、オリジナルのサウナ用アロマオイルを手作りし、自転車のカゴに入れて、売り回るように。これが地元で評判となり、ブランドの礎に。
![『OSMIA』はフィンランド発、ハンドクラフトのサウナ・コスメ|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/6bf086b5ca1a9d105d88d63755c75eac.jpg)
大学院で化学の博士号を取得すると、1989年に本格的に生産をスタート。
創業以来、150種類を超える製品の全てに、フィンランド産の原材料を使用。製造から出荷まで、すべて国内の自社工場で行なっています。
エーロ氏の、化学の専門知識と、芸術的な嗅覚、そして、フィンランド文化への愛情で育まれた『OSMIA』は、国内のみならず、世界中にファンをもつブランドに成長しました。
![エーロ氏の、化学の専門知識と、芸術的な嗅覚、そして、フィンランド文化への愛情で育まれた『OSMIA』は、国内のみならず、世界中にファンをもつブランドに成長しました。|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/69188176fa6476549c2fb757520e1703.jpg)
写真提供 Visit Finland
近年では、ヘルシンキの人気サウナ施設「LOYLY(ロウリュ)」をはじめ、東京・名古屋・福岡の「サウナラボ」のシャワーブースに『OSMIA』が置かれ、サウナーたちの熱視線を集めています。
![近年では、ヘルシンキの人気サウナ施設「LOYLY(ロウリュ)」をはじめ、東京・名古屋・福岡の「サウナラボ」のシャワーブースに『OSMIA』が置かれ、サウナーたちの熱視線を集めています。|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/ad4d58384514c7b93d624676115ee697.jpg)
サウナーの心を掴む、心地よさ。サウナの楽しみをまだ知らない人にも、この快適さを体感してほしい。
『OSMIA』から、清々しい多幸感のお裾分けが待っています。
![フィンランド式サウナに行きたい人におすすめ|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/49c31bb67e32b09a64791756e8bbbdcd.jpg)
写真提供 Visit Finland
『OSMIA』について調べるため、サウナ本を読み、動画を見まくるうち、「フィンランド式サウナに行きたい熱」が高まってしまい、悶々としています。
かといって、気軽に行かれるご時世ではなく、満たされない欲求を、『OSMIA』のボディーソープでクールダウンする日々。
ヘトヘトに疲れた夜のバスタイムや、原稿を書く合間の気分転換に、『OSMIA』でリフレッシュ。手を洗う回数も、ガゼン増えました。
![ヘトヘトに疲れた夜のバスタイムや、原稿を書く合間の気分転換に、『OSMIA』でリフレッシュ。手を洗う回数も、ガゼン増えました。|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/98d3abf1906b44bda24fbb6544fc4112.jpg)
白樺の葉を束ねたものを「ヴィヒタ(サウナで体を叩いたり、室内に飾って香りを楽しむもので、ドライが一般的)」、季節限定、生の若葉を使用したものが「フレッシュ・ヴィヒタ」。
なんという、素敵な響きでしょう。
![白樺の葉を束ねたものを「ヴィヒタ(サウナで体を叩いたり、室内に飾って香りを楽しむもので、ドライが一般的)」、季節限定、生の若葉を使用したものが「フレッシュ・ヴィヒタ」|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/adcfe725076589570fbb2eb00de9ffed.jpg)
写真提供 Visit Finland
残念ながら、「フレッシュ・ヴィヒタ」を日本で手に入れることはほとんどできませんが、『OSMIA』でフィンランド・トリップをご一緒に!
そして、白樺の緑に囲まれた、湖畔のサウナ小屋で過ごす、“家族の思い出”の香り。
フィンランド発『OSMIA(オスミア)』のボディソープには、“幸せのエッセンス”が、ぎゅっとつまっています。
![お家のお風呂で北欧サウナや森林浴気分に|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香り。フィンランド発『OSMIA(オスミア)』の固形石鹸・バーソープ・ボディーソープ](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/1550ee61b0673826553b79748209eeb4.jpg)
写真上2つ「OSMIAボディーソープ」※本品、写真下2つは「OSMIAバーソープ」
白樺の若葉が香る「KOIVU(バーチ)」、森の土が香る「TURVE(ピート)」の2種類。
どちらの香りも、自然そのもの。
![シャワータイムが終わる頃には、気分もお肌も、ととのっているはず|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/97b95c84d94301dab87d5d98ae2fba39.jpg)
みずみずしい爽やかさが広がると、脳のコリがほぐれるよう。シャワータイムが終わる頃、お肌はしっとりスベスベ。お肌も気分も、“ととのって”いるはずです。
![白樺の若葉が香る、「KOIVU(バーチ)」フィンランドの森の土が香る、「TURVE(ピート)」|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/41d9e0a37dfd815e9f41a45a43891791.jpg)
日本では、サウナ・カルチャーを牽引する「サウナラボ」の、施設内アメニティとして採用され、『OSMIA』の虜になってしまったサウナーが続出。口コミフィーバーが巻き起こり、2021年5月、日本での販売スタート当日に完売。知る人ぞ知る存在です。
![みずみずしい爽やかさが広がると、脳のコリがほぐれるよう。「サウナラボ」の、施設内アメニティとしても採用|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/de0eda927aa59320f60e4692c921dcbf.jpg)
フィンランドに行けなくても、サウナが苦手でも、その気持ちよさを、誰もが体感できる『OSMIA』。
幸せ時間を、浴びてください。
白樺の香りは、幸せの象徴
![切り花の切り口のような、清々しい香りは、熱烈なサウナーから「衝撃的な素晴らしさ」と評されています。|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/0777dacbb2197eb5e877b18ddbafa985.jpg)
透明な薄グリーンの「KOIVU(バーチ)」は、白樺の若葉の香り。
ブランドのシグニチャーであり、フィンランドの幸せの象徴です。
![白樺の香りは、幸せの象徴|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/7a87e0738c03d25841a63cb6955ad02d.jpg)
国連が発表する「幸福度ランキング」で、2018年から4年連続で1位のフィンランド。その“幸せの国“の国樹が「白樺」。
長い冬が終わり、待ちに待った春が訪れると、フィンランドは白樺の若葉の香りで満たされるのです。
![白樺」は幸せの国フィンランドの国樹|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/d6c32dc3ab06c5ceeba7fdded08fb970.jpg)
1年中サウナを楽しむフィンランドの人々にとっても、太陽の季節、白樺の香りに包まれながらのサウナは、格別な心地よさなのだとか。
湖畔のサウナ小屋に集い、白樺の若葉を束ねた「ヴィヒタ」で体を叩いて、刺激と香りを楽しんだり、インテリアとして飾ったり。
![1年中サウナを楽しむフィンランドの人々にとっても、太陽の季節、白樺の香りに包まれながらのサウナは、格別な心地よさ|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/6fc3e365e77806441af08431d94627be.jpg)
写真提供 Visit Finland
白樺の香りは、フィンランドの人々の幸せの記憶と、深く結びついているのです。
![透明な薄グリーンの、「KOIVU(バーチ)」は白樺の若葉の香り|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/d11a2514af207ae480884fc0b0077131.jpg)
そんな、“幸せの香り”に包まれる時間を増やし、分かち合いたいという想いから生まれたのが、『OSMIA』のボディソープ。
切り花の切り口のような清々しい香りは、日本の熱烈なサウナーからも「衝撃的な素晴らしさ」と評されています。
深く落ち着く、森の土の香り
![『OSMIA』は、この貴重なピートに、ユーカリ、パチョリの精油を加え、森の中を歩いているような、土の香りを再現|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/063318e8dad100e233a34075a50221b7.jpg)
写真のキャンドルはWoodWick/リネン
チャコールブラウンの「TURVE(ピート)」は、森の土の香り。
フィンランドの湿地帯の地中深く、200種類以上の植物が朽ちて発酵し、堆積したピート(泥炭)。氷河期時代より、100年で5cmという、気の遠くなるペースで積もり続けた、自然の産物です。
![フィンランドの湿地帯の地中深く、200種類以上の植物が朽ちて発酵し、堆積したピート(泥炭)|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/6ca2eff62b85d20a0cc21a45d3c7e9eb.jpg)
写真提供 Visit Finland
豊富なミネラル分を含むピートを、顔や体に塗り、サウナを楽しむ様子は、フィンランドでよく見られる光景。お肌の掃除と栄養補給を兼ねた、フィンランド流のクレイパックです。
![チャコールブラウンの「TURVE(ピート)」は、森の土の香り|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/f28c3d58bfe80e8d229cf347ae283d93.jpg)
『OSMIA』は、この貴重なピートに、ユーカリ、パチョリの精油を加え、森の中を歩いているような、土の香りを再現。
深く落ちつく爽快な香りが、バスルームを満たします。
すっきり&しっとり、別格の洗い上がり
![伝統的な製法で作られた、手作り石けん。食品グレードの菜種油とココナッツオイルをベースに、保湿成分と香りをプラス|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香り。フィンランド発『OSMIA(オスミア)』の固形石鹸・バーソープ・ボディーソープ](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/f5b206a3891724a66fc1c48f8bfa0f24.jpg)
『OSMIA』のボディーソープは、固形石けんと同様の伝統的な製法で作られた、手作り石けん。
![伝統的な製法で作られた、手作り石けん。食品グレードの菜種油とココナッツオイルをベースに、保湿成分と香りをプラス|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香り。フィンランド発『OSMIA(オスミア)』の固形石鹸・バーソープ・ボディーソープ](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/35ddfe7532e9f5d8cc0713749cfb06a6.jpg)
一般的な液体ソープの多くは、石油系の合成成分を使用したジェルソープで、植物オイルと灰汁を使った「石けん」とは異なるものだそう。
『OSMIA』のボディーソープは、石けんを3〜5日かけて手作業で液状にした、価値ある本物です。
![フィンランドに行けなくても、サウナが苦手でも、その気持ちよさを、誰もが体感できる『OSMIA』|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香り。フィンランド発『OSMIA(オスミア)』の固形石鹸・バーソープ・ボディーソープ](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/87dbf753a89620daab8bdf21752d566c.jpg)
写真奥は「OSMIAボディーソープ/KOIVU(白樺)」※本品。写真手前は「「OSMIAバーソープ/KOIVU(バーチ)」
食品グレードの菜種油とココナッツオイルをベースに、保湿成分と香りをプラス。ナナカマドやリンゴンベリーに含まれるフルーツ酸を、天然の防腐剤として使った、こだわりの独自処方。すべて生分解成分で作られています。
泡立ちは申し分なく、「汚れを落とす」と「乾燥から肌を守る」を両立。
![ナナカマドやリンゴンベリーに含まれるフルーツ酸を、天然の防腐剤として使った、こだわりの独自処方。すべて生分解成分で作られています。|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香り。フィンランド発『OSMIA(オスミア)』の固形石鹸・バーソープ・ボディーソープ](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/34c1daa6fddc5be6afee11fe293db9f2.jpg)
洗顔は力を入れず、小鳥をなでるくらいの力加減で
このボディーソープの実力がもっとも現れるのが、実は「洗顔」。個人差はあると思いますが、1回の洗顔でざらついた肌がスルン!しかも、つっぱることなくしっとり。
洗顔後、小鼻の肌触りが明らかにスベスベになったことに、驚きました。特に「TURVE(ピート)」は、粒子の細かい泥炭成分が、毛穴の汚れを吸着する気がします。こんな使用感のソープは初めて。*個人の感想です。
![チャコールブラウンの「TURVE(ピート)」は、森の土の香り。|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香り。フィンランド発『OSMIA(オスミア)』の固形石鹸・バーソープ・ボディーソープ](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/c6ebe4ea980075711e7f5b2c7c3a1f33.jpg)
写真奥は「OSMIAボディーソープ/TURVE(ピート)」※本品、写真手前は「「OSMIAバーソープ/TURVE(ピート)」
固形タイプの「バーソープ」との違いは、作られる過程で追加される水の量。洗浄力や保湿力は同じです。
液体タイプor固形タイプ、どちらを選ぶかはお好みですが、水気の多いバスルームでは液体の「ボディーソープ」、洗面所では固形のバーソープ」という使い分けがおすすめです。
原材料から出荷まで、すべてをフィンランドで
![どちらも、ベジタブルオイルベースに、生分解性分のみを使用。ハンドソープとしても使える|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/f27ccd5c32daac6cbf0a8971b52c5c2c.jpg)
『OSMIA』はフィンランド発、ハンドクラフトのサウナ・コスメブランド。
「OSMI」は、ラテン語で“香り”を、「OSMIA」は“香りを感知する能力”を意味するとか。
創業者であり、化学者・調香師である、エーロ・ヴァンティネン氏は、まさに「OSMIA」の持ち主。
![ブランド創業者であり、化学者・調香師である、エーロ・ヴァンティネン氏は、まさに「OSMIA」の持ち主|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/d34987c1e3bed69f1f7d5fc31dcecc1c.jpg)
始まりは、エーロ氏の少年時代。植物や花の香りに強い興味を持ち、独学で知識を身につけていきました。
大学生になると、オリジナルのサウナ用アロマオイルを手作りし、自転車のカゴに入れて、売り回るように。これが地元で評判となり、ブランドの礎に。
![『OSMIA』はフィンランド発、ハンドクラフトのサウナ・コスメ|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/6bf086b5ca1a9d105d88d63755c75eac.jpg)
大学院で化学の博士号を取得すると、1989年に本格的に生産をスタート。
創業以来、150種類を超える製品の全てに、フィンランド産の原材料を使用。製造から出荷まで、すべて国内の自社工場で行なっています。
エーロ氏の、化学の専門知識と、芸術的な嗅覚、そして、フィンランド文化への愛情で育まれた『OSMIA』は、国内のみならず、世界中にファンをもつブランドに成長しました。
![エーロ氏の、化学の専門知識と、芸術的な嗅覚、そして、フィンランド文化への愛情で育まれた『OSMIA』は、国内のみならず、世界中にファンをもつブランドに成長しました。|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/69188176fa6476549c2fb757520e1703.jpg)
写真提供 Visit Finland
近年では、ヘルシンキの人気サウナ施設「LOYLY(ロウリュ)」をはじめ、東京・名古屋・福岡の「サウナラボ」のシャワーブースに『OSMIA』が置かれ、サウナーたちの熱視線を集めています。
![近年では、ヘルシンキの人気サウナ施設「LOYLY(ロウリュ)」をはじめ、東京・名古屋・福岡の「サウナラボ」のシャワーブースに『OSMIA』が置かれ、サウナーたちの熱視線を集めています。|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/ad4d58384514c7b93d624676115ee697.jpg)
サウナーの心を掴む、心地よさ。サウナの楽しみをまだ知らない人にも、この快適さを体感してほしい。
『OSMIA』から、清々しい多幸感のお裾分けが待っています。
《ここだけの話》編集者 山口裕子
![フィンランド式サウナに行きたい人におすすめ|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/49c31bb67e32b09a64791756e8bbbdcd.jpg)
写真提供 Visit Finland
『OSMIA』について調べるため、サウナ本を読み、動画を見まくるうち、「フィンランド式サウナに行きたい熱」が高まってしまい、悶々としています。
かといって、気軽に行かれるご時世ではなく、満たされない欲求を、『OSMIA』のボディーソープでクールダウンする日々。
ヘトヘトに疲れた夜のバスタイムや、原稿を書く合間の気分転換に、『OSMIA』でリフレッシュ。手を洗う回数も、ガゼン増えました。
![ヘトヘトに疲れた夜のバスタイムや、原稿を書く合間の気分転換に、『OSMIA』でリフレッシュ。手を洗う回数も、ガゼン増えました。|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/98d3abf1906b44bda24fbb6544fc4112.jpg)
白樺の葉を束ねたものを「ヴィヒタ(サウナで体を叩いたり、室内に飾って香りを楽しむもので、ドライが一般的)」、季節限定、生の若葉を使用したものが「フレッシュ・ヴィヒタ」。
なんという、素敵な響きでしょう。
![白樺の葉を束ねたものを「ヴィヒタ(サウナで体を叩いたり、室内に飾って香りを楽しむもので、ドライが一般的)」、季節限定、生の若葉を使用したものが「フレッシュ・ヴィヒタ」|バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA(オスミア)](https://1fl0kyr79c.user-space.cdn.idcfcloud.net/photographes/adcfe725076589570fbb2eb00de9ffed.jpg)
写真提供 Visit Finland
残念ながら、「フレッシュ・ヴィヒタ」を日本で手に入れることはほとんどできませんが、『OSMIA』でフィンランド・トリップをご一緒に!
仕様・インフォメーション
- 内容量:500ml
- 全成分:
[KOIVU(白樺)]
水、カノラ油、ヤシ脂肪酸 K、(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、グリセリン、グルタミン酸ジ酢酸4 Na, クエン酸、塩化Na、香料、BHT、(クロロフィリン/銅)複合体、カラメル
[TURVE(ピート)]
水、カノラ油、ヤシ脂肪酸 K、泥炭、(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、グリセリン、グルタミン酸ジ酢酸4 Na, ユーカリ葉油、クエン酸、塩化Na、香料、BHT
《使用上の注意》
- お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。お肌に合わない場合は、ご使用をおやめください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので皮膚科専門医師等にご相談されることをおすすめします。
- 使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常が現れた場合、傷やはれもの、しっしん等、以上のある部位にはお使いにならないでください。
- 乳幼児の手の届かないところに保管してください。
- 極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場合には保管しないでください。
- 目に入らないようご注意ください。
商品を購入
バスルームがフィンランドの森になる、「白樺の若葉」と「森の土」の香りのボディーソープ|OSMIA
ラッピング可能
法人ギフトのご相談
MONOCOでは、法人様向けギフトのご相談を承っております。
MONOCOの個性溢れるアイテム(1,000点)から自由に組み合わせて貴社オリジナルカタログギフト『Super Curated Gifts』や、他法人ギフトソリューションをご準備しております。
こんなストーリーも発見
お問い合わせ
お客様、いつも有り難うございます!
なにかご不明な点などありませんか?
商品の仕様や利用方法など、お気軽にお尋ねください。
お買い物ガイド
- MONOCOでは、バイヤーが実際に3週間以上使い、本当に満足した商品だけを取り扱っています。
- ひと目で良さがわかって、即決した商品は「君にヒトメボレ」で取り扱っています。
-
正午までのご注文(支払い済み)は当日出荷いたします。
※在庫のある商品に限ります。 -
ご購入商品金額合計 10,000円 以上で送料無料です。
※一部配送便(特別配送便、クール便等)を除く
※ギフトラッピング料、配送料を除く合計金額