閉じる
自分の心をもてなす、“ひとすじ“の香り|《SANDALWOOD》空間を凛と、心を穏やかにととのえる「白檀のインセンススティック」|KITOWA
自分の心をもてなす、“ひとすじ“の香り|《SANDALWOOD》空間を凛と、心を穏やかにととのえる「白檀のインセンススティック」|KITOWA
自分の心をもてなす、“ひとすじ“の香り|《SANDALWOOD》空間を凛と、心を穏やかにととのえる「白檀のインセンススティック」|KITOWA
自分の心をもてなす、“ひとすじ“の香り|《SANDALWOOD》空間を凛と、心を穏やかにととのえる「白檀のインセンススティック」|KITOWA
自分の心をもてなす、“ひとすじ“の香り|《SANDALWOOD》空間を凛と、心を穏やかにととのえる「白檀のインセンススティック」|KITOWA
自分の心をもてなす、“ひとすじ“の香り|《SANDALWOOD》空間を凛と、心を穏やかにととのえる「白檀のインセンススティック」|KITOWA
自分の心をもてなす、“ひとすじ“の香り|《SANDALWOOD》空間を凛と、心を穏やかにととのえる「白檀のインセンススティック」|KITOWA
自分の心をもてなす、“ひとすじ“の香り|《SANDALWOOD》空間を凛と、心を穏やかにととのえる「白檀のインセンススティック」|KITOWA

自分の心をもてなす、“ひとすじ“の香り

《SANDALWOOD》空間を凛と、心を穏やかにととのえる「白檀のインセンススティック」|KITOWA

LINE FACEBOOK TWITTER
これは、毎日がんばっているあなた自身の“心”をもてなすために焚いてほしい、贅沢なお香です。

伝統の薫香技術が生む『KITOWA(キトワ)』の香りに新たに加わった、「白檀(びゃくだん)」の香木を用いたインセンススティック。

穏やかで奥深き香りに包まれながら、いまの自分をたっぷり労ってください。



古来より扇子や数珠、仏像などの香材として大切にされてきた白檀(洋名:サンダルウッド)は、大人4人が手を広げてやっと抱えられるほどの大木です。

樹木の芯材部分から、清らかで気品あふれる甘みを放ち、その白檀特有の香りが深まるまで成長するには、なんと100年もの歳月がかかるといわれています。



本品は、最上級品とされるインド・マイソール産の老山白檀とまろやかな酸味が特徴のインドネシア産白檀を贅沢に配合。

静寂を感じさせる香木をベースに、サフランやクミン、イリス、セダーウッドといった天然香料で、モダンな余韻をさりげなく重ねた、心落ち着く香りです。



深呼吸をして、ひとすじの香りに心を委ねれば、時間がゆっくりと流れていくように感じるはず。



自分自身の心がととのえば、大切な誰かの心ももてなしたくなる、禅寺のようなインセンスステックです。

心で愉しむ、特別な香り





はじめて『KITOWA』の香木シリーズを焚いた時、なんて心に染みる香りなんだろう……と静かに感動しました。

香木を嗜む香道の世界では、香りを聞く(聞香・もんこう)と表現します。これは「聞く」という言葉に「理解する」、感性を研ぎ澄まして「感じ取る」、聞き「分ける」という意味合いがあるからなのだとか。

まさにこの「伽羅」と「白檀」は、嗅ぐという感覚だけではなく、心を傾けて感じたい香りです。


写真は「伽羅」のインセンススティック

仕事でもプライベートでも、空気を読んだり、他者を気遣ったり、情報をキャッチし続けたり……。

他人を思いやり、おもてなしすることはできても、なかなか自分自身の心をもてなすことができない人は多いのではないでしょうか。

『KITOWA』の中でも特別な「伽羅」と「白檀」の香りで、心穏やかなじぶん時間をお愉しみください。



ひとすじの香煙がつくる静かで美しい空間。

いつもの部屋なのに、場所が変わったように感じる体験を、今日もがんばった自分へのギフトにどうぞ。

自然が生んだ神秘・白檀





樹木の高さが3mにもおよぶ「白檀」(洋名:サンダルウッド)は、大人4人が手を広げてやっと抱えられるほどの大木。

芯材の部分から清らかで気品あふれる甘みを放ち、熱を加えずとも香ることから、古来より扇子や数珠、仏像の彫刻などの香材として大切にされてきました。



この白檀特有の香りが深まるまでにかかる歳月は、なんと約100年。

人間の一生では見届けられない香木であるがゆえに、まだ香りが若く薄いままの樹齢30年ほどで取り尽くされてしまうのが現実です。



とくに最上級品とされるインド・マイソール産の老山白檀は、伽羅と同様にとても希少な香木です。

本品は、そのインド産の白檀にまろやかな酸味が特徴のインドネシア産白檀を配合。


写真は『KITOWA』オリジナルの有田焼の香炉「インセンスバーナー

静寂を感じさせる白檀の気品に、サフランやクミンの芳醇なスパイス。 透明感あるイリスとセダーウッドを重ね、優雅でモダンな余韻を味わえるよう、さりげなく香りに強弱をつけています。



軸となる白檀を引き立てながら、美しく透き通った香りのレイヤーをつくる薫香技術とセンスは、さすがのひとことです。

伝統の薫香技術と職人の手作業





『KITOWA』の香りは、線香をはじめとする“ニッポンの香り”を生んだ、1575年創業『日本香堂』のトップパフューマー・堀田龍志氏による創香です。


写真は『KITOWA』の調香師・堀田龍志氏

400〜500℃の熱で燃やした煙に香りを乗せるのが薫香技術。

お香本体の表面から常温で漂う軽い香り「上匂い」と、焚いた香りを近づけることはとても高度なテクニックが必要なのだそう。



本品は、香水で使用されるファインフレグランス(香原料)をそれぞれの特性を生かした処方でブレンドしています。

伽羅や白檀の荒粉や香原料は、人の手で何度もふるいにかけて丁寧にパウダー状にすることでしっかりと混ざり合い、燃焼した際にバランスの取れた香りが広がるのだそう。



インセンススティックの主成分となる椨(たぶ)粉に、パウダー状にした香木、香原料、水を混ぜ合わせ、丁寧に練り上げて大きな塊に。


染料を使わずナチュラルに仕上げています。

その塊を押し出し機に入れ、巣金(すがね)の穴からスティック状に押し出します。まだ生の状態のインセンススティックは、職人がヘラで切って丁寧に並べられ、乾燥の工程に入ります。


インセンス製造の成型に欠かせない巣金(すがね)

乾燥後はなんと職人の手捌きによって40本ずつ六角形の束に整えられ、断裁します。

ひと束ひと束、丁寧に『KITOWA』の巻紙を付けて最後の仕上げを。


写真は『KITOWA』で人気の香り「HINOKI

インセンススティックの箱を開けた時、背筋の伸びるような佇まいは、熟練した職人の手仕事ゆえの美しさなのです。



こんなに贅沢な香りをギフトにもらったら、めちゃくちゃ嬉しいですよね。大切な人をいたわる特別な贈り物にもぜひ。

《ここだけの話》編集者 井上まさこ



『KITOWA』ファンの私は、自分にスイッチを入れたい時にヒノキやヒバ、クスノキのお香をその時の気分で焚くのが習慣。

でも、この「伽羅」と「白檀」の香木シリーズはちょっと違いました。お香を焚いた途端、心にじわりじわりと香りが染みて恍惚としてしまう。



気づけば作業の手を止めて、穏やかな空間に浸っていたくなる。

「あれ、なんでこんなに焦ってたんだろう……」
「結構ストレス溜まってたんだな、私」
「スマホとPC画面ばかり見ていた一日だったなぁ」

心が鎮まると、ないがしろにしていた自分の感情やストレスを一歩引いて見つめられます。

ちゃんと心身を休めたい時に、ととのえたい時に、大切に焚きたい香りだと実感しました。


最後までお香が燃焼する香炉灰付き「インセンスバーナー」も美しい

『日本香堂』という歴史ある会社をバックグラウンドに持つ『KITOWA』だから実現できた、ホンモノの伽羅や白檀を使ったインセンススティック。

最初はその価格に怯みましたが、いろいろとお話を伺い、体験した後では「こんなに希少な香りがむしろこの価格で体験できるの……?」と思ってしまうほど。



入眠前に焚いて、香りのベッドルームメイキングしておくと、眠りに落ちるまでの時間がなんともしあわせ。

これは間違いなく、いまの私に必要な香りです。

仕様・インフォメーション

《インセンスステックの楽しみ方》

1. 煙の香りではなく、火種の下の香りを手繰り寄せる

お香といえば、煙の匂いを嗅ぐものと思っている方も多いようですが、これは基材原料の燃えた匂いなので、“お仏壇の線香”の記憶と結び付きやすいのだとか。燃焼中に香りを味わう時は、煙を吸い込まないよう注意。

少し離れた場所で焚いて、煙を直接嗅がない方がいい香りを感じやすいようです。


2. 燃焼後の余韻「余香」を楽しむ

本品の燃焼時間は30分。お香を焚いている時間しか楽しめないと思われがちですが、じつは本当の魅力はその“残り香”にあります。実際に、燃焼後の方がふわりと上品に香りが漂うように感じました。


3. 燃焼後は、一旦空気を開け放つ

煙は拡散しやすい性質があり、おもてなしに使われる「お迎え香」は、ゲストが来る30分前に焚いて、一度軽く窓を開けて煙気を放つのだそう。適度な残香性でもてなすのは、とても粋ですね。


《仕様・インフォメーション》
  • 箱サイズ:高さ155mm x 幅45mm x 奥行45mm
  • 重量55g
  • インセンスの長さ:128mm
  • 内容量:40本入(香立付き)
  • 燃焼時間:約30分

商品を購入

《SANDALWOOD》空間を凛と、心を穏やかにととのえる「白檀のインセンススティック」|KITOWA

自分の心をもてなす、“ひとすじ“の香り|《SANDALWOOD》空間を凛と、心を穏やかにととのえる「白檀のインセンススティック」|KITOWA
自分の心をもてなす、“ひとすじ“の香り|《SANDALWOOD》空間を凛と、心を穏やかにととのえる「白檀のインセンススティック」|KITOWA
自分の心をもてなす、“ひとすじ“の香り|《SANDALWOOD》空間を凛と、心を穏やかにととのえる「白檀のインセンススティック」|KITOWA
自分の心をもてなす、“ひとすじ“の香り|《SANDALWOOD》空間を凛と、心を穏やかにととのえる「白檀のインセンススティック」|KITOWA
自分の心をもてなす、“ひとすじ“の香り|《SANDALWOOD》空間を凛と、心を穏やかにととのえる「白檀のインセンススティック」|KITOWA
自分の心をもてなす、“ひとすじ“の香り|《SANDALWOOD》空間を凛と、心を穏やかにととのえる「白檀のインセンススティック」|KITOWA
自分の心をもてなす、“ひとすじ“の香り|《SANDALWOOD》空間を凛と、心を穏やかにととのえる「白檀のインセンススティック」|KITOWA
自分の心をもてなす、“ひとすじ“の香り|《SANDALWOOD》空間を凛と、心を穏やかにととのえる「白檀のインセンススティック」|KITOWA

ラッピング可能

  • 7,700円(税込)

    55人がお気に入り登録

            

  • ADD TO BAG

  • 倉庫出荷予定日: 2023年6月5日

お問い合わせ

お客様、いつも有り難うございます!

なにかご不明な点などありませんか?
商品の仕様や利用方法など、お気軽にお尋ねください。

お買い物ガイド

  • MONOCOでは、バイヤーが実際に3週間以上使い、本当に満足した商品だけを取り扱っています。
  • 午前9時までのご注文(支払い済み)は当日出荷いたします。
    ※在庫のある商品に限ります。
  • ご購入商品金額合計 15,000円 以上で送料無料です。
    ※特別配送便を除く
    ※ギフトラッピング料、配送料を除く合計金額

新着商品と“ここだけの話”をお届けします。

scroll