トランポリンで「1曲、踊らない?」
ハンドルつきで安心、家で楽しくダンス感覚のトレーニングができる「トランポリン」|ハンドルつきホームジャンピング
「年末年始に食べすぎた」「リモートワーク続きで座りっぱなし」
たっぷり溜め込んでしまった体は、トランポリンで1曲“踊って”、スッキリしましょう。
『ハンドルつきホームジャンピング』なら、バーを握って跳べるから安心。

ダンス感覚で、好きな曲をかけてジャンプすれば、なんて楽しい!笑いながら、いつの間にか、ウォーキング級の有酸素運動で、体脂肪を燃やせます。
「ゴールドジム」トレーナー、浜中健次さんが監修した、基本ジャンプ4種の解説イラストつき。
慣れてきたら、動画サイトで、アガる洋楽や人気J-POPにのせた「トランポリンエクササイズ」で、好きな曲を見つけて挑戦を。
自宅のスポットライトを点滅させれば、人気の「暗闇トレーニングジム」風も。エクササイズ初心者から上級者まで、誰もが楽しめます。

朝活に、仕事や家事の休憩中に、1日の終わりに、思いっきり跳んでスッキリ、体も気分も軽い毎日を。

リズムにのって、ジャンプ、ジャンプ、ジャンプ!——いま、トランポリン運動が、熱い!
ダンス感覚で、好きな曲にあわせて跳ぶ、流行の「トランポリンエクササイズ」がおすすめです。
YouTubeや動画検索で「トランポリンエクササイズ」を探してみてください。プロトレーナーやトランポリンジムのスタッフが、気分がアガる洋楽や人気のJ-POPで、まるで踊るようにジャンプ!

トランポリンで1曲、踊りとおす姿は、見るからに楽しそうで、あなたもやってみたくなるはず。
『ハンドルつきホームジャンピング』なら、バーを握ったまま跳べるから、フィットネス初心者でも安心です。

そもそもトランポリンは、2000年以降、体操の種目として、オリンピックや世界大会に採用されて、注目を集めてきましたが、運動効果も高く、
といったいいことづくめ。NASA(アメリカ航空宇宙局)では、宇宙飛行士たちのトレーニングとして、1980年代から取り入れられているほどです。

実は、ハードな運動ですから、お酒やお餅のカロリーを蓄えた体で、曲にあわせて跳んだら、1分ほどでゼイゼイするはず。
ポップスは、1曲3分半前後が多いので、曲が終わる頃には、汗ダラダラ、デトックス気分に。

心地よい疲れと、「運動したぞ」という達成感で、気持ちも体もリフレッシュできます。

デスク脇やオフィスの片隅に置いて、仕事時の気分転換に
初心者の人も、さっそく「トランポリンエクササイズ」を!
『ハンドルつきホームジャンピング』には、「ゴールドジム」トレーナー、浜中健次さんが監修した、基本ジャンプ4種の解説つきだから、すぐに始められます。




お気に入りのアップテンポな曲をかけて、まずは、それぞれの動きに慣れてください。テレビドラマや動画を見ながらのジャンプもおすすめです。
慣れてきたら、例えば、前奏→Aメロ→Bメロ→サビという、曲の展開に合せて、ローバウンド→ウォーキング→ハイバウンド→ジョギングと、次々に動きを切り替えて、跳んでみましょう。まるで、踊っているみたいで、気持ちいい!
動画サイトで「トランポリンエクササイズ」を探せば、いろんなジャンプに挑戦できる
すっかりトランポリンの動きに慣れたら、YouTubeや動画サイトで「トランポリンエクササイズ」を検索、好きな曲を見つけて挑戦を。

曲はもちろん、プロトレーナーたちのかけ声や弾ける笑顔に、ますます気分がアガるはず。まるで、トランポリンジムのスタジオレッスンを受けているみたい。

自宅のスポットライトやイルミネーションを点滅させれば、人気の「暗闇トレーニングジム」風も楽しめます。

『ハンドルつきトランポリン』は、高い運動効果に注目して、20年以上前からトランポリンをつくり続けている、フィットネス器具の専門、モダンロイヤル(創業1960年)製。
だから、頑丈性は◎。(一財)日本文化用品安全試験所での耐久性試験では、200kgの負荷を、1分間に12回のペースで、15,000回かけても問題ありませんでした。


本品の適応体重は85kgなので、大人の男性が毎日跳んでも大丈夫です。
気になる「音」も問題なし。ネットの伸縮部分は、ゴムチューブ製だから、グーングーンと伸びても、ほとんど音がしません。

同試験所で騒音試験をしたところ、結果は42デシベル。これは、図書館や静かな住宅地と同レベルですので、まず気にならないはずです。
本体を支える6本の脚には、ゴムキャップつき。床への衝撃を吸収してくれるから、マンションや一軒家の2階でも、気兼ねなく跳べます。

組立てもカンタン。6本の脚をねじ込んだら、付属のレンチと六角レンチで、ハンドルとフレームを固定するだけ。
ハンドルとフレームは、折りたためるので、使わない時は、壁に立てかけたり、家具のすき間に入れて収納できます。本体は5.8kg、女性でも持ち運びできる重さです。

『ハンドルつきホームジャンピング』をリビングやワークスペースに置いて、あなたもさっそく「トランポリンエクササイズ」を。

お子さんや高齢者向けのかんたんな運動にも、エクササイズ上級者のウォーミングアップにもうってつけです。税抜10,000円という価格は、プレゼントにもぴったりなので、ぜひどうぞ。
たっぷり溜め込んでしまった体は、トランポリンで1曲“踊って”、スッキリしましょう。
『ハンドルつきホームジャンピング』なら、バーを握って跳べるから安心。

ダンス感覚で、好きな曲をかけてジャンプすれば、なんて楽しい!笑いながら、いつの間にか、ウォーキング級の有酸素運動で、体脂肪を燃やせます。
「ゴールドジム」トレーナー、浜中健次さんが監修した、基本ジャンプ4種の解説イラストつき。
慣れてきたら、動画サイトで、アガる洋楽や人気J-POPにのせた「トランポリンエクササイズ」で、好きな曲を見つけて挑戦を。
自宅のスポットライトを点滅させれば、人気の「暗闇トレーニングジム」風も。エクササイズ初心者から上級者まで、誰もが楽しめます。

朝活に、仕事や家事の休憩中に、1日の終わりに、思いっきり跳んでスッキリ、体も気分も軽い毎日を。
楽しい!ダンス感覚でジャンプ

リズムにのって、ジャンプ、ジャンプ、ジャンプ!——いま、トランポリン運動が、熱い!
ダンス感覚で、好きな曲にあわせて跳ぶ、流行の「トランポリンエクササイズ」がおすすめです。
YouTubeや動画検索で「トランポリンエクササイズ」を探してみてください。プロトレーナーやトランポリンジムのスタッフが、気分がアガる洋楽や人気のJ-POPで、まるで踊るようにジャンプ!

トランポリンで1曲、踊りとおす姿は、見るからに楽しそうで、あなたもやってみたくなるはず。
『ハンドルつきホームジャンピング』なら、バーを握ったまま跳べるから、フィットネス初心者でも安心です。

そもそもトランポリンは、2000年以降、体操の種目として、オリンピックや世界大会に採用されて、注目を集めてきましたが、運動効果も高く、
- ウォーキングと同等の強度で、体脂肪を燃焼させる有酸素運動
- 体幹(体内の深い層の筋肉、深層筋)を鍛える筋トレ
- 膝や腰への負担を減らしながら、血行を刺激する全身運動
といったいいことづくめ。NASA(アメリカ航空宇宙局)では、宇宙飛行士たちのトレーニングとして、1980年代から取り入れられているほどです。

実は、ハードな運動ですから、お酒やお餅のカロリーを蓄えた体で、曲にあわせて跳んだら、1分ほどでゼイゼイするはず。
ポップスは、1曲3分半前後が多いので、曲が終わる頃には、汗ダラダラ、デトックス気分に。

心地よい疲れと、「運動したぞ」という達成感で、気持ちも体もリフレッシュできます。
まるでジム、家でプロのレッスンを

デスク脇やオフィスの片隅に置いて、仕事時の気分転換に
初心者の人も、さっそく「トランポリンエクササイズ」を!
『ハンドルつきホームジャンピング』には、「ゴールドジム」トレーナー、浜中健次さんが監修した、基本ジャンプ4種の解説つきだから、すぐに始められます。
ローバウンド

ハイバウンド

ウォーキング

ジョギング

お気に入りのアップテンポな曲をかけて、まずは、それぞれの動きに慣れてください。テレビドラマや動画を見ながらのジャンプもおすすめです。
慣れてきたら、例えば、前奏→Aメロ→Bメロ→サビという、曲の展開に合せて、ローバウンド→ウォーキング→ハイバウンド→ジョギングと、次々に動きを切り替えて、跳んでみましょう。まるで、踊っているみたいで、気持ちいい!
動画サイトで「トランポリンエクササイズ」を探せば、いろんなジャンプに挑戦できる
すっかりトランポリンの動きに慣れたら、YouTubeや動画サイトで「トランポリンエクササイズ」を検索、好きな曲を見つけて挑戦を。

曲はもちろん、プロトレーナーたちのかけ声や弾ける笑顔に、ますます気分がアガるはず。まるで、トランポリンジムのスタジオレッスンを受けているみたい。

自宅のスポットライトやイルミネーションを点滅させれば、人気の「暗闇トレーニングジム」風も楽しめます。
安全試験に合格、毎日跳んでも丈夫

『ハンドルつきトランポリン』は、高い運動効果に注目して、20年以上前からトランポリンをつくり続けている、フィットネス器具の専門、モダンロイヤル(創業1960年)製。
だから、頑丈性は◎。(一財)日本文化用品安全試験所での耐久性試験では、200kgの負荷を、1分間に12回のペースで、15,000回かけても問題ありませんでした。


本品の適応体重は85kgなので、大人の男性が毎日跳んでも大丈夫です。
気になる「音」も問題なし。ネットの伸縮部分は、ゴムチューブ製だから、グーングーンと伸びても、ほとんど音がしません。

同試験所で騒音試験をしたところ、結果は42デシベル。これは、図書館や静かな住宅地と同レベルですので、まず気にならないはずです。
本体を支える6本の脚には、ゴムキャップつき。床への衝撃を吸収してくれるから、マンションや一軒家の2階でも、気兼ねなく跳べます。

組立てもカンタン。6本の脚をねじ込んだら、付属のレンチと六角レンチで、ハンドルとフレームを固定するだけ。
ハンドルとフレームは、折りたためるので、使わない時は、壁に立てかけたり、家具のすき間に入れて収納できます。本体は5.8kg、女性でも持ち運びできる重さです。

『ハンドルつきホームジャンピング』をリビングやワークスペースに置いて、あなたもさっそく「トランポリンエクササイズ」を。

お子さんや高齢者向けのかんたんな運動にも、エクササイズ上級者のウォーミングアップにもうってつけです。税抜10,000円という価格は、プレゼントにもぴったりなので、ぜひどうぞ。

《ここだけの話》編集者 高木はるか
これまで、ハンドルがついたトランポリンといえば、運動が苦手な人や小さいお子さんの補助用、というイメージだったと思いますが、いま、トランポリン運動は進化しています。
YouTubeをちょっと探しただけで、アップテンポの曲にのって跳び続ける、ダンス感覚のトランポリンエクサイズが、いっぱい!
どの動画も、脚を大きく開いたり、片腕を上げたり、動きが大きいので、ハードなトランポリンエクササイズにハンドルは必須です。
プロトレーナー達の動きを見ていると、高くジャンプするというよりは、上体は動かさず、脚だけ小刻みに上下させているみたい。着地の反動を抑える感じ、というのでしょうか。マネしてみると、これが、すごくキツイ(笑)
おもしろがって、MONOCOの男性スタッフ(サッカー経験者)も挑戦しましたが、ペースを上げすぎると、ごらんのとおり、短時間でダウンしてしまうほどです。
みなさんは、お気に入りの1曲で、無理せず跳んでくださいね。
私は、人気ポップスにのせて跳ぶ動画や、アルゼンチン発のトランポリンプログラムの動画(UBOUNDで検索)がお気に入りですが、初めの頃は、曲の1番が終わらないうちに、太ももの内側がジンジン。
曲が終わる3分過ぎには、息がハアハア、脚はガクガク。でも、大好きなK-POPやアガる曲で踊れて楽しいし、1曲踊りとおした達成感が気持ちいい!
忙しかった師走で、だらけきっていた心と体が引き締まりました。実際、リモートワークの合間や、夜の入浴前に、1日1~2曲分、ジャンプしていたら、ちょっとキツくなってしまったデニムが、ひと月ほどで、すんなりはけるようになってホッ。
トランポリンの運動強度は、速足のウォーキングに匹敵すると言われていて、メーカーのテスト(※)では、たった5分、トランポリンでジャンプを続けるだけで、約1キロメートルのウォーキングに相当するという結果が出ています。
(※メーカーによる酸素摂取量測定テスト:帝京大学スポーツ医学センターにて、メーカーの従来製トランポリン(ハンドルなし)でのジャンプと、時速4kmのウォーキングをそれぞれ5分間の運動で比較)
まるでダンスのような新感覚トランポリンで、あなたも1曲、踊りましょう!
YouTubeをちょっと探しただけで、アップテンポの曲にのって跳び続ける、ダンス感覚のトランポリンエクサイズが、いっぱい!
どの動画も、脚を大きく開いたり、片腕を上げたり、動きが大きいので、ハードなトランポリンエクササイズにハンドルは必須です。
プロトレーナー達の動きを見ていると、高くジャンプするというよりは、上体は動かさず、脚だけ小刻みに上下させているみたい。着地の反動を抑える感じ、というのでしょうか。マネしてみると、これが、すごくキツイ(笑)
おもしろがって、MONOCOの男性スタッフ(サッカー経験者)も挑戦しましたが、ペースを上げすぎると、ごらんのとおり、短時間でダウンしてしまうほどです。
みなさんは、お気に入りの1曲で、無理せず跳んでくださいね。
私は、人気ポップスにのせて跳ぶ動画や、アルゼンチン発のトランポリンプログラムの動画(UBOUNDで検索)がお気に入りですが、初めの頃は、曲の1番が終わらないうちに、太ももの内側がジンジン。
曲が終わる3分過ぎには、息がハアハア、脚はガクガク。でも、大好きなK-POPやアガる曲で踊れて楽しいし、1曲踊りとおした達成感が気持ちいい!
忙しかった師走で、だらけきっていた心と体が引き締まりました。実際、リモートワークの合間や、夜の入浴前に、1日1~2曲分、ジャンプしていたら、ちょっとキツくなってしまったデニムが、ひと月ほどで、すんなりはけるようになってホッ。
トランポリンの運動強度は、速足のウォーキングに匹敵すると言われていて、メーカーのテスト(※)では、たった5分、トランポリンでジャンプを続けるだけで、約1キロメートルのウォーキングに相当するという結果が出ています。
(※メーカーによる酸素摂取量測定テスト:帝京大学スポーツ医学センターにて、メーカーの従来製トランポリン(ハンドルなし)でのジャンプと、時速4kmのウォーキングをそれぞれ5分間の運動で比較)
まるでダンスのような新感覚トランポリンで、あなたも1曲、踊りましょう!
仕様・インフォメーション
《使用上の注意》
《商品仕様》
- 素足または運動靴を履いて、運動しやすい服装でトレーニングしてください。滑りやすいスリッパや靴下で運動しないでください。
- 医師の治療を受けている人、心臓疾患・血行血圧障害・関節や骨に異常がある人は、使用前に医師に相談してください。
- 体重が85kgを超える人は使用しないでください。
《商品仕様》
- サイズ:(約)幅87×奥行82×高さ102cm(ハンドル含む)
- ネット寸法:直径60cm
- 重さ:約5.8kg
- 耐荷重:85kg
- 材質:スチール・合成ゴム・ポリプロピレン・シリコン・ポリエチレン
商品を購入
ハンドルつきで安心、家で楽しくダンス感覚のトレーニングができる「トランポリン」|ハンドルつきホームジャンピング
特別配送便(送料無料対象外)
ラッピング不可商品
こんなストーリーも発見
お問い合わせ
お客様、いつも有り難うございます!
なにかご不明な点などありませんか?
商品の仕様や利用方法など、お気軽にお尋ねください。
お買い物ガイド
- MONOCOでは、バイヤーが実際に3週間以上使い、本当に満足した商品だけを取り扱っています。
-
午前9時までのご注文(支払い済み)は当日出荷いたします。
※在庫のある商品に限ります。 -
ご購入商品金額合計 15,000円 以上で送料無料です。
※特別配送便を除く
※ギフトラッピング料、配送料を除く合計金額