包まれたら、休日フィーリング
《ハーフケット》肌にとろけるような柔らかさ…コットンだから一年中使える「寝落ちケット」|GRIS(グリ)/LOOM&SPOOL
仕事に、家事に、毎日せかせか動き回っているあなた。ゆっくり休めていますか?
落ち着かない時こそ、『GRIS(グリ)』の綿毛布にくるまって、心も体も、お休みモードに。

腕が、脚が、触れたところから、じんわりとろけるような柔らかさ・・・・・・。
肌に触れる面は、毛足約5ミリのコットンが、みっしり。

「シール織り」といって、毛布のオモテ面もウラ面も、なめらかなコットンパイル地になっています。
まるで、ベルベットのような光沢感と、柔らかい肌触り。包まれれば、忙しさでささくれ立った心も、ホッ。

一年中いつでも心地いい、穏やかな暖かさに、全身うっとり。リラックスしたまま、心地よい眠りへ――。
忙しいあなたも、『GRIS』に包まれれば、とたんに“休日フィーリング”。上質な休息時間をどうぞ。

夜、仕事や家のことが気にかかって、不安な気持ちになってしまう。
日中、疲れすぎて、昼寝しようにも、頭がカーッとして落ち着かない。
そんな日も、『GRIS(グリ)』の綿毛布に包まれれば、あぁ、気持ちいい……不思議と、心が落ち着いてくるよう。

『GRIS』は、フランス語で、「グレー」の色を差します。
グレーの毛並みが、肌に触れると、まるで、とろけるような柔らかさ。
毛足が約5ミリのコットンパイル地です。

パイル地といっても、タオルのように、ループ状の糸が並んでいるのではなく、先端を切りそろえた、柔らかいコットン糸が、みっしり詰まっています。
何度もなでたくなるような、気持ちいい柔らかさです。

オモテ面はもちろん、ウラ面も、柔らかいコットンパイル地になっている「シール織り」。
生地を織った後に、手作業で、オモテ面のヨコ糸を半分抜いて、ウラ面にもパイルを出すという、独特の織り方です。
「シール(seal)」は、アザラシのこと。
みっしり詰まったコットン糸をカットすると、毛がそろって立つことで、アザラシの毛並みのような、独特の光沢感と、ふんわり柔らかい肌触りが生まれるからです。

『GRIS』の産地は、「シール織り」発祥の地である、和歌山・高野口地区。

綿業や、シール織りの織物業で栄えてきた和歌山・紀ノ川流域
大正時代に生まれた、丈夫で、パイルが抜けにくい「シール織り」は、カーペットやイスの生地、ぬいぐるみといった、日用品づくりでシェアを伸ばしてきました。
最盛期は、新幹線の座席シートがすべて「MADE IN KOUYAGUCHI」だったとも言われるほどで、現在も、「シール織り」の国内シェアの90%を占めています。

『GRIS』を織る、和歌山・高野口地区のシール織り機
毛足のそろったコットンならではの、柔らかい肌触りと陰影のある表情。包まれると、なんだか優しい気持ちになれるみたい……「シール織り」の魅力、ぜひ感じてください。

毛足が短い「シール織り」は、穏やかな暖かさが心地いい。
『GRIS』のハーフケットなら、冬は、ソファでスローケットとしてくるまれば、ホッカホカ。静電気のパチパチもありません。

夏は、これ1枚で。朝晩の冷えやエアコン冷えを感じる時に、ぴったり。コットンだから、サラッと肌に掛けて気持ちいい。

毛足が短い『GRIS』は、軽く感じるから、羽織り代わりにもおすすめです。
体が冷えている寝起きは、『GRIS』を羽織ったまま、キッチンでコーヒーを淹れたり、軽く体を動かしたり。

休みの日は、そのまま新聞を読んだり、メールチェックしたり、映画を見たり……ゆったりくつろぐのも◎。

平日も、忙しい時こそ『GRIS』に包まれて。
考えごとがいっぱいでも、肌にとろけるような柔らかさと、穏やかな暖かさに、思わずホッ。アタマが「お休みモード」に切り替えやすいはず。

心も、体も、ほどけたまま、心地よい眠りへ。仕事時の仮眠や、ソファでの昼寝にもぴったりです。

こだわりが詰まった毛布は、寝具やカーテンといったインテリアファブリックのデザインを、20年以上手掛けてきた廣瀬友子さんによるもの。
年2回の新商品発表という、スケジュール先行のものづくりに疑問を感じて、メーカーから独立。
以来、息の長いものづくりを追求し続け、2019年、現代の暮しに合う上質な寝具を目指すブランド『LOOM&SPOOL(ルーム アンド スプール)』を設立。
MONOCOでおなじみ、『FLOOD OF LIGHT』、『SERENE』に続いて、『GRIS』は第3弾の毛布です。

廣瀬さんが目指した毛布は、「子どものときから、大人になっても、いつもそばにあるコットンのやさしさと、ずっと使っていける色・デザイン」。

使い始めた日や誕生日、新築祝いといった記念日を書けるオリジナルのネームタグ
忙しい時も、『GRIS』に包まれれば、誰でも“休日フィーリング”。一年中、いつでも、上質な休息時間をどうぞ。
落ち着かない時こそ、『GRIS(グリ)』の綿毛布にくるまって、心も体も、お休みモードに。

腕が、脚が、触れたところから、じんわりとろけるような柔らかさ・・・・・・。
肌に触れる面は、毛足約5ミリのコットンが、みっしり。

「シール織り」といって、毛布のオモテ面もウラ面も、なめらかなコットンパイル地になっています。
まるで、ベルベットのような光沢感と、柔らかい肌触り。包まれれば、忙しさでささくれ立った心も、ホッ。

一年中いつでも心地いい、穏やかな暖かさに、全身うっとり。リラックスしたまま、心地よい眠りへ――。
忙しいあなたも、『GRIS』に包まれれば、とたんに“休日フィーリング”。上質な休息時間をどうぞ。

とろける柔らかさに、心が落ち着く

夜、仕事や家のことが気にかかって、不安な気持ちになってしまう。
日中、疲れすぎて、昼寝しようにも、頭がカーッとして落ち着かない。
そんな日も、『GRIS(グリ)』の綿毛布に包まれれば、あぁ、気持ちいい……不思議と、心が落ち着いてくるよう。

『GRIS』は、フランス語で、「グレー」の色を差します。
グレーの毛並みが、肌に触れると、まるで、とろけるような柔らかさ。
毛足が約5ミリのコットンパイル地です。

パイル地といっても、タオルのように、ループ状の糸が並んでいるのではなく、先端を切りそろえた、柔らかいコットン糸が、みっしり詰まっています。
何度もなでたくなるような、気持ちいい柔らかさです。

オモテ面はもちろん、ウラ面も、柔らかいコットンパイル地になっている「シール織り」。
生地を織った後に、手作業で、オモテ面のヨコ糸を半分抜いて、ウラ面にもパイルを出すという、独特の織り方です。
「シール(seal)」は、アザラシのこと。
みっしり詰まったコットン糸をカットすると、毛がそろって立つことで、アザラシの毛並みのような、独特の光沢感と、ふんわり柔らかい肌触りが生まれるからです。

『GRIS』の産地は、「シール織り」発祥の地である、和歌山・高野口地区。

綿業や、シール織りの織物業で栄えてきた和歌山・紀ノ川流域
大正時代に生まれた、丈夫で、パイルが抜けにくい「シール織り」は、カーペットやイスの生地、ぬいぐるみといった、日用品づくりでシェアを伸ばしてきました。
最盛期は、新幹線の座席シートがすべて「MADE IN KOUYAGUCHI」だったとも言われるほどで、現在も、「シール織り」の国内シェアの90%を占めています。

『GRIS』を織る、和歌山・高野口地区のシール織り機
毛足のそろったコットンならではの、柔らかい肌触りと陰影のある表情。包まれると、なんだか優しい気持ちになれるみたい……「シール織り」の魅力、ぜひ感じてください。
お昼寝や夏の肌掛けに重宝するハーフケット

毛足が短い「シール織り」は、穏やかな暖かさが心地いい。
『GRIS』のハーフケットなら、冬は、ソファでスローケットとしてくるまれば、ホッカホカ。静電気のパチパチもありません。

夏は、これ1枚で。朝晩の冷えやエアコン冷えを感じる時に、ぴったり。コットンだから、サラッと肌に掛けて気持ちいい。

毛足が短い『GRIS』は、軽く感じるから、羽織り代わりにもおすすめです。
体が冷えている寝起きは、『GRIS』を羽織ったまま、キッチンでコーヒーを淹れたり、軽く体を動かしたり。

休みの日は、そのまま新聞を読んだり、メールチェックしたり、映画を見たり……ゆったりくつろぐのも◎。

平日も、忙しい時こそ『GRIS』に包まれて。
考えごとがいっぱいでも、肌にとろけるような柔らかさと、穏やかな暖かさに、思わずホッ。アタマが「お休みモード」に切り替えやすいはず。

心も、体も、ほどけたまま、心地よい眠りへ。仕事時の仮眠や、ソファでの昼寝にもぴったりです。
いつでも、誰でも、気持ちいい毛布

こだわりが詰まった毛布は、寝具やカーテンといったインテリアファブリックのデザインを、20年以上手掛けてきた廣瀬友子さんによるもの。
年2回の新商品発表という、スケジュール先行のものづくりに疑問を感じて、メーカーから独立。
以来、息の長いものづくりを追求し続け、2019年、現代の暮しに合う上質な寝具を目指すブランド『LOOM&SPOOL(ルーム アンド スプール)』を設立。
MONOCOでおなじみ、『FLOOD OF LIGHT』、『SERENE』に続いて、『GRIS』は第3弾の毛布です。

廣瀬さんが目指した毛布は、「子どものときから、大人になっても、いつもそばにあるコットンのやさしさと、ずっと使っていける色・デザイン」。

使い始めた日や誕生日、新築祝いといった記念日を書けるオリジナルのネームタグ
忙しい時も、『GRIS』に包まれれば、誰でも“休日フィーリング”。一年中、いつでも、上質な休息時間をどうぞ。

仕様・インフォメーション
《使用上の注意》
《商品仕様》
- お手入れは、手洗いで。洗濯機を使う場合は、洗濯ネットに入れて、手洗いモードや弱洗いモードで洗ってください。
- 繊細な起毛の風合いを守るため、柔軟剤のご使用をおすすめします。
- タンブラー乾燥はしないでください。
- 使用中および洗濯中に毛羽が抜けることもありますが、機能的には問題ありません。
- 綿毛布は細かい毛羽が製品に残っているため、使い始めは、濃い色の服に細かい毛羽が付くことがあります。
- 洗濯後、表面の風合いが変化することもありますが、肌触りや暖かさは、ほとんど変わりません。
《商品仕様》
- サイズ:ハーフケット/幅140×長さ100cm
- 外箱サイズ:49.5×38×12cm
- 素材:パイル(毛羽部分)/綿100%、グランド(基布部分)/ポリエステル65%・レーヨン35%
- 重さ:約800g
商品を購入
《ハーフケット》肌にとろけるような柔らかさ…コットンだから一年中使える「寝落ちケット」|GRIS(グリ)/LOOM&SPOOL
ラッピング可能
ブランド直送
ラインナップ
こんなストーリーも発見
お問い合わせ
お客様、いつも有り難うございます!
なにかご不明な点などありませんか?
商品の仕様や利用方法など、お気軽にお尋ねください。
お買い物ガイド
- MONOCOでは、バイヤーが実際に3週間以上使い、本当に満足した商品だけを取り扱っています。
-
午前9時までのご注文(支払い済み)は当日出荷いたします。
※在庫のある商品に限ります。 -
ご購入商品金額合計 15,000円 以上で送料無料です。
※特別配送便を除く
※ギフトラッピング料、配送料を除く合計金額