あなたに“従順”ライト
《クランプ》25種の光と“くの字”アームで、いつでもあなたに従順ライト|LEDIC EXARM DIVA
時間帯、作業、その時の気分によって、欲しい光はいろいろ。
手元、部屋の一角、デスク全体…、照らしたい場所もいろいろ。
『LEDIC EXARM DIVA(レディック エグザーム ディーバ)』は、そんなすべての気まぐれに応えてくれる、あなたに従順なライト。

光のメニューは、調光5色×調色5段階の全25種類。正午の「白色」から夕日の「オレンジ色」までの5色を、それぞれ5段階の明るさでご用意。
センサーに手をかざしてスイッチON。狙った場所に、“くの字”アームで、ヒョイッと光をデリバリー。

その時々に最適な光が、最適な場所にあることで、グッと集中できたり、深く休めたり。1日にメリハリが生まれます。
この度、床置き型の「フロアスタンド」に加え、置き型の「デスクベース」と、天板固定型の「クランプ」が仲間入り。

スマホやPCの明るい画面を見る時も、本品を使えば目がラクに。ちらつきや影、まぶしさを感じさせないLEDが、あなたの目を全力でサポートします。

ライトの必要性を自覚していないあなたも、“従順ライト”を毎日のお供にすれば、その快適さに驚くはず。
ご主人様、今日はどんな光をご所望でしょうか?

『LEDIC EXARM DIVA』は、仕事や勉強~リラックスタイムまで、日常のあらゆる場面を、思うがままの光で照らします。その従順さを叶える機能は3つ。

色味(単位K:ケルビン)は、正午の自然光に近い「白色=6500K」から、夕日の色に近い「オレンジ色=2700K」までの5色。
白色LED14粒とオレンジ色LED14粒の組み合わせで、スイッチ右端を押すたびに、「6500K」→「5000K」→「4000K」→「3500K」→「2700K」と切り替わります。

最も白い6500Kの光は、「演色性(光が当った物の色の見え方)」がRa85。
100に近いほど、昼の自然光が当った時の色を再現しているという指標で、85はかなり高い数値。文字などをくっきり、色を正確に見たい時におすすめです。

ヘッド上部のセンサーに手をかざしてスイッチON&OFF
夕陽に近い2700Kの光は、眠りを誘うホルモン「メラトニン」を分泌しやすくなるので、リラックスしたいときに。
ある研究では、就寝前のオレンジの光は、体の深部体温を下げて睡眠の質を高めることも実証されています。(※)
※文部科学省「照明光に対するヒトの適応能―生理人類学からのアプローチ」

明るさは、最高530lm(ルーメン)で、100%から20%の5段階。年齢や天気、見る対象によって、いつでもちょうどいい明るさに調整できます。
スイッチの左端を押すと、「100%」→「80%」→「60%」→「40%」→「20%」と切り替わります。

スイッチをONにした時に、直前に設定した調色・調光で点灯するメモリー機能付き。一回ずつ調整し直す必要がありません。
※コンセントや本体とつないでいるコードを抜いてしまうとメモリー機能が働きません。

アームの曲げ伸ばしがスムーズ、ヘッドは四方八方に回転するので、可動範囲が広く、思うがままに灯りを呼べます。

動画はフロアベース型。可動域は同じです

四方八方に回転するヘッド

20度に傾き調整が可能なヘッド
角度や距離を繊細に調整できて、軽くストレスフリーな使い心地。日本製の丁寧さが伝わります。
本品は、デスクやテーブルの天板に固定するクランプタイプ。
クランプで挟んで固定するだけなので、天板を傷つけることなく取り付け可能。

クランプを取り付けてから、アームホルダーに本体を差し込めばOK
一般的なデスクライトは、デスクの上に台座部分を置くスペースが必要ですが、「クランプ」を使えばワークスペースが広々使えます。

取り付けられる天板は、平らな硬い素材で、厚さ1.4〜4cm、奥行き5cm以上あるもの。ガラスや柔らかい素材、湾曲した台には取り付けることができません。

写真左から、ホワイト、ブラウン、ブラック。丸い部分はタッチレススイッチのセンサー。スマートフォンに使われているモーションセンサーを内蔵し、すばやく反応
『LEDIC EXARM DIVA』は、目をいたわる優しいLEDライト。
一般的な蛍光灯は、目では分からないほどの細かさで光が点滅しています。脳はこのチラつきを感じとり、ストレスに。本品はこのチラつきがなく、電磁波や紫外線なども含まれていません。

オレンジと白のLED電球の組み合わせで調光、調色する仕組み
また、LEDの下に拡散板の樹脂カバーを取り付けることで、不快な「グレア(まぶしさ)」や「多重影」を抑えて、柔らかな光をつくっています。

写真上/「グレア(まぶしさ)」抑える拡散板。写真下/LEDライトによる影の出方比較。左が拡散板を使用したLEDライトの影(本品)、右が粒状のLEDを複数使用した場合の影。
デスクライトとして使用する際、目の負担を減らす使い方のポイントは2つ。

ヘッドの高さは、頭より高く。光源が目に入らないよう、視界の外に。

小さなデスクライトでは、これは叶いませんが、『LEDIC EXARM DIVA』ならアームが長いので、あなただけの最適位置にピタリと合わせられます。

目の負担を小さくするためには、PCモニター、手元、デスク周辺の明暗の差をできるだけ減らすことが大切。
明るさを司る目の瞳孔は、明るいと小さく、暗いと大きくなり、その収縮によって目の中に入る光の量を加減しています。
PCモニターや手元だけをスポット的に照らすと、ふと視線を外した時に瞳孔の収縮が大きくなって、目の負担に。
部屋自体は明るかったとしても、照明や窓の位置によって手元に影ができるので、デスクライトを使う方が目がラクになります。

写真はデスクベースタイプ
デスクライトでデスク全体を明るく照らし、夕方以降は部屋の灯りも併用しましょう。
本品を使えば、どれだけ自分が暗い環境で作業していたかに気づくはず。デスクが明るい、手元に影がないってこんなにもはかどるのかと、実感します。
『LEDIC EXARM DIVA』を作っているのは、1968年創業、日本国内での一貫製造にこだわるスワン電器。
創業者の黒澤正之氏が、アームスタンドの製造から始めたライティングメーカーで、のちにアメリカに輸出した、デスク用の「スワンライト」が大人気に。
「スワンライト」で、多くの建築家やデザイナーに支持された、目に優しい明るさ、狙った場所に軽い力でライトをピタッと留める技術が、本品にも活きています。

LEDが普及し始めた2008年よりデスクライトにLEDを取り入れ、改善を重ねて2014年に現在の形に。『LEDIC EXARM DIVA』は、スワン電器のシグネチャー的存在です。
隅々にまで行き届いた機能美と、いつでも快適な明るさを、あなたのお部屋に。
手元、部屋の一角、デスク全体…、照らしたい場所もいろいろ。
『LEDIC EXARM DIVA(レディック エグザーム ディーバ)』は、そんなすべての気まぐれに応えてくれる、あなたに従順なライト。

光のメニューは、調光5色×調色5段階の全25種類。正午の「白色」から夕日の「オレンジ色」までの5色を、それぞれ5段階の明るさでご用意。
センサーに手をかざしてスイッチON。狙った場所に、“くの字”アームで、ヒョイッと光をデリバリー。

その時々に最適な光が、最適な場所にあることで、グッと集中できたり、深く休めたり。1日にメリハリが生まれます。
この度、床置き型の「フロアスタンド」に加え、置き型の「デスクベース」と、天板固定型の「クランプ」が仲間入り。

スマホやPCの明るい画面を見る時も、本品を使えば目がラクに。ちらつきや影、まぶしさを感じさせないLEDが、あなたの目を全力でサポートします。

ライトの必要性を自覚していないあなたも、“従順ライト”を毎日のお供にすれば、その快適さに驚くはず。
ご主人様、今日はどんな光をご所望でしょうか?

思うがままに照らしてくれる、従順機能

『LEDIC EXARM DIVA』は、仕事や勉強~リラックスタイムまで、日常のあらゆる場面を、思うがままの光で照らします。その従順さを叶える機能は3つ。
1. 5調色×5調光
光の種類は、調光5色×調色5段階=計25種。ヘッド後頭部にある長細いスイッチの右端を押すと色、左端を押すと明るさが切り替わります。
色味(単位K:ケルビン)は、正午の自然光に近い「白色=6500K」から、夕日の色に近い「オレンジ色=2700K」までの5色。
白色LED14粒とオレンジ色LED14粒の組み合わせで、スイッチ右端を押すたびに、「6500K」→「5000K」→「4000K」→「3500K」→「2700K」と切り替わります。

最も白い6500Kの光は、「演色性(光が当った物の色の見え方)」がRa85。
100に近いほど、昼の自然光が当った時の色を再現しているという指標で、85はかなり高い数値。文字などをくっきり、色を正確に見たい時におすすめです。

ヘッド上部のセンサーに手をかざしてスイッチON&OFF
夕陽に近い2700Kの光は、眠りを誘うホルモン「メラトニン」を分泌しやすくなるので、リラックスしたいときに。
ある研究では、就寝前のオレンジの光は、体の深部体温を下げて睡眠の質を高めることも実証されています。(※)
※文部科学省「照明光に対するヒトの適応能―生理人類学からのアプローチ」

明るさは、最高530lm(ルーメン)で、100%から20%の5段階。年齢や天気、見る対象によって、いつでもちょうどいい明るさに調整できます。
スイッチの左端を押すと、「100%」→「80%」→「60%」→「40%」→「20%」と切り替わります。

スイッチをONにした時に、直前に設定した調色・調光で点灯するメモリー機能付き。一回ずつ調整し直す必要がありません。
※コンセントや本体とつないでいるコードを抜いてしまうとメモリー機能が働きません。
2.欲しい場所にピタッ
『LEDIC EXARM DIVA』は、アームもヘッドも二本指で軽々と動かせるうえ、欲しい場所でピタッと留まってくれる、気持ちのいいライト。しかもまったく音がせず、なんともエレガント。
アームの曲げ伸ばしがスムーズ、ヘッドは四方八方に回転するので、可動範囲が広く、思うがままに灯りを呼べます。

動画はフロアベース型。可動域は同じです

四方八方に回転するヘッド

20度に傾き調整が可能なヘッド
角度や距離を繊細に調整できて、軽くストレスフリーな使い心地。日本製の丁寧さが伝わります。
3. 天板固定のクランプタイプ
本品は、デスクやテーブルの天板に固定するクランプタイプ。
クランプで挟んで固定するだけなので、天板を傷つけることなく取り付け可能。

クランプを取り付けてから、アームホルダーに本体を差し込めばOK
一般的なデスクライトは、デスクの上に台座部分を置くスペースが必要ですが、「クランプ」を使えばワークスペースが広々使えます。

取り付けられる天板は、平らな硬い素材で、厚さ1.4〜4cm、奥行き5cm以上あるもの。ガラスや柔らかい素材、湾曲した台には取り付けることができません。
目をいたわるライト

写真左から、ホワイト、ブラウン、ブラック。丸い部分はタッチレススイッチのセンサー。スマートフォンに使われているモーションセンサーを内蔵し、すばやく反応
『LEDIC EXARM DIVA』は、目をいたわる優しいLEDライト。
一般的な蛍光灯は、目では分からないほどの細かさで光が点滅しています。脳はこのチラつきを感じとり、ストレスに。本品はこのチラつきがなく、電磁波や紫外線なども含まれていません。

オレンジと白のLED電球の組み合わせで調光、調色する仕組み
また、LEDの下に拡散板の樹脂カバーを取り付けることで、不快な「グレア(まぶしさ)」や「多重影」を抑えて、柔らかな光をつくっています。

写真上/「グレア(まぶしさ)」抑える拡散板。写真下/LEDライトによる影の出方比較。左が拡散板を使用したLEDライトの影(本品)、右が粒状のLEDを複数使用した場合の影。
デスクライトとして使用する際、目の負担を減らす使い方のポイントは2つ。
① デスクの上に影を作らない
読み書きの際、手の影は邪魔のもと。ヘッドがデスク中央にくるように設置すれば、手の影は最小限にできます。
ヘッドの高さは、頭より高く。光源が目に入らないよう、視界の外に。

小さなデスクライトでは、これは叶いませんが、『LEDIC EXARM DIVA』ならアームが長いので、あなただけの最適位置にピタリと合わせられます。
② 明暗の差を小さく

目の負担を小さくするためには、PCモニター、手元、デスク周辺の明暗の差をできるだけ減らすことが大切。
明るさを司る目の瞳孔は、明るいと小さく、暗いと大きくなり、その収縮によって目の中に入る光の量を加減しています。
PCモニターや手元だけをスポット的に照らすと、ふと視線を外した時に瞳孔の収縮が大きくなって、目の負担に。
部屋自体は明るかったとしても、照明や窓の位置によって手元に影ができるので、デスクライトを使う方が目がラクになります。

写真はデスクベースタイプ
デスクライトでデスク全体を明るく照らし、夕方以降は部屋の灯りも併用しましょう。
本品を使えば、どれだけ自分が暗い環境で作業していたかに気づくはず。デスクが明るい、手元に影がないってこんなにもはかどるのかと、実感します。
『LEDIC EXARM DIVA』を作っているのは、1968年創業、日本国内での一貫製造にこだわるスワン電器。
創業者の黒澤正之氏が、アームスタンドの製造から始めたライティングメーカーで、のちにアメリカに輸出した、デスク用の「スワンライト」が大人気に。
「スワンライト」で、多くの建築家やデザイナーに支持された、目に優しい明るさ、狙った場所に軽い力でライトをピタッと留める技術が、本品にも活きています。

LEDが普及し始めた2008年よりデスクライトにLEDを取り入れ、改善を重ねて2014年に現在の形に。『LEDIC EXARM DIVA』は、スワン電器のシグネチャー的存在です。
隅々にまで行き届いた機能美と、いつでも快適な明るさを、あなたのお部屋に。
《ここだけの話》編集者 山口裕子
週3日は在宅でPCにへばりついている編集の仕事。普段、LEDのスポットライトをデスクライトがわりに使っていて、特に不便に感じることはありませんでした。
しかし、本品を使ってみて、これまでいかに目を酷使してきたのかに気付かされました。
まず、照らす範囲。これまではデスクの上でも明るさにムラがあったのですが、本品なら均一に照らせます。

そして明るさと色。私は、白くて強い光だと目が疲れてしまうのですが、本品なら細かく調節できる。
私の場合、晴れた日の昼間は5000Kの白っぽい光、夕方になるにつれ3500Kのオレンジっぽい光に移行するのが、ちょうどいい感じ。
※調色は6700K、5000K、4000K、3500K、2700Kの5段階
程よい明るさでデスクを広く照らすことで、目の疲れ方がこんなにも変わるなんて驚きました。普段目の疲れで時間の経過を感じるのですが、本品を使うと、あれ?もうこんな時間!といった具合。
「フロアベース」なら、2WAYで使えるのも便利。デスクには天板に挟んで使うクランプを、ソファ隣にはフロアスタンドを置いて、ON/OFFそれぞれ、ライト本体を移動させながら使っています。

本体をアームホルダーに差し込むだけ、ネジなどは使わないので移動も億劫ではありません。何より目がラクで、気分の切り替えもスムーズに。
特に気に入っているのが、アームがスーッと動く感じ。首の長い鳥のような優雅さがありつつ、ことさらに自己主張はしない。黒子的にサポートしてくれる、頼もしいパートナーです。

先日、本品を使い始めて約半年たったころ、急にライトが消えたり、消したと思ったらまたついたり。故障かなと思って、修理をお願いしたのですが…。お電話をいただいてびっくり。
「センサー部分にホコリがたまっていたようです。お掃除してお戻ししますね」
思ってもみない原因、顔から火が出る思いでした。恥ずかしー!

みなさん、センサーにはホコリがたまらないよう、こまめにお掃除を。そして調子が悪いなと思ったら、まずはホコリが溜まっていないか要確認。私のように恥をかかないようにしてくださいね!
しかし、本品を使ってみて、これまでいかに目を酷使してきたのかに気付かされました。
まず、照らす範囲。これまではデスクの上でも明るさにムラがあったのですが、本品なら均一に照らせます。

そして明るさと色。私は、白くて強い光だと目が疲れてしまうのですが、本品なら細かく調節できる。
私の場合、晴れた日の昼間は5000Kの白っぽい光、夕方になるにつれ3500Kのオレンジっぽい光に移行するのが、ちょうどいい感じ。
※調色は6700K、5000K、4000K、3500K、2700Kの5段階
程よい明るさでデスクを広く照らすことで、目の疲れ方がこんなにも変わるなんて驚きました。普段目の疲れで時間の経過を感じるのですが、本品を使うと、あれ?もうこんな時間!といった具合。
「フロアベース」なら、2WAYで使えるのも便利。デスクには天板に挟んで使うクランプを、ソファ隣にはフロアスタンドを置いて、ON/OFFそれぞれ、ライト本体を移動させながら使っています。

本体をアームホルダーに差し込むだけ、ネジなどは使わないので移動も億劫ではありません。何より目がラクで、気分の切り替えもスムーズに。
特に気に入っているのが、アームがスーッと動く感じ。首の長い鳥のような優雅さがありつつ、ことさらに自己主張はしない。黒子的にサポートしてくれる、頼もしいパートナーです。

先日、本品を使い始めて約半年たったころ、急にライトが消えたり、消したと思ったらまたついたり。故障かなと思って、修理をお願いしたのですが…。お電話をいただいてびっくり。
「センサー部分にホコリがたまっていたようです。お掃除してお戻ししますね」
思ってもみない原因、顔から火が出る思いでした。恥ずかしー!

みなさん、センサーにはホコリがたまらないよう、こまめにお掃除を。そして調子が悪いなと思ったら、まずはホコリが溜まっていないか要確認。私のように恥をかかないようにしてくださいね!
仕様・インフォメーション
《サイズ》


- 内容物:本体、クランプ、アダプター
- 重量:0.9kg
- 素材:樹脂、アルミ、スチール
- 機能:タッチレスON/OFFスイッチ、5段階調光、5段階調色、厚さ1.4~4cmの天板に取り付け可能
- 消費電力(最大):6.4W
- 器具光束:530lm
- 定格寿命:40,000h
- 色温度:6,500~2,700K
- Ra:85Ra
- 消費効率:82.8 lm/w *タッチセンサーにホコリがたまらないようにしてください。誤作動の原因になります。
商品を購入
《クランプ》25種の光と“くの字”アームで、いつでもあなたに従順ライト|LEDIC EXARM DIVA
送料無料
ラッピング可能
ラインナップ
こんなストーリーも発見
お問い合わせ
お客様、いつも有り難うございます!
なにかご不明な点などありませんか?
商品の仕様や利用方法など、お気軽にお尋ねください。
お買い物ガイド
- MONOCOでは、バイヤーが実際に3週間以上使い、本当に満足した商品だけを取り扱っています。
-
午前9時までのご注文(支払い済み)は当日出荷いたします。
※在庫のある商品に限ります。 -
ご購入商品金額合計 15,000円 以上で送料無料です。
※特別配送便を除く
※ギフトラッピング料、配送料を除く合計金額