触る時計『EONE』
《BRADLEY×DEZEEN》世界中から注目されるデザインメディア『Dezeen』とのコラボモデル、触って時間を知る時計 | EONE
触って時間を知る。それは、視覚障がい者のために時計を開発したことがきっかけで生まれた新しい価値です。
『EONE(イーワン)』の触る時計といえば、針のかわりに時を刻む「ふたつのボール」が最大の特徴。ケース(本体)表面のボールは「分」を、側面は「時(じ)」を示しています。
本体内部の磁石によって静かに動くボール。強く触ると動くものの、軽く“振る”だけで、磁力でまた元の位置にフワッと戻ってきてくれるのです。
本品は、世界中のデザイナー・建築家が一目置く、イギリス発のデザインメディア『Dezeen』とのコラボモデル!ミニマルな美しさを追求した結果、ブラックのボディに、メタリックなインデックスという Dezeen らしい仕上がりに。

従来の視覚障がい者向けの腕時計は、長針と短針を直接触って時間を確認するため、ガラス蓋が開く設計。でも、針に直接触るため壊れやすく、時間も狂いやすいという問題がありました。
そんな視聴覚障がい者たちの悩みを、デザインから解決しようと立ち上がったのが、アメリカの時計ブランド『EONE』です。

日常の“あたり前”についてもう一度見つめ直し、固定観念を捨て、視点を変えて問題解決に取り組む。まず、時計の機能とデザイン、このふたつをEONEチームが根本的に解体しました。
「時を知るために、なぜ針が必要?」
「時計の強度を上げるために、頑丈にしなくてはならないのか?」
「視覚障がい者にとって、“美しいデザイン”ってなんだ?」
幾度もの視覚障がい者の方々からのヒアリングを重ね、EONEチームが出した答えは「針をなくす」ことでした。

「強く触って、動いても戻ればいい」、「触り心地が良く、すべてが一体化されたデザインは、視覚障がい者にとって“美しい”」のだと。
その結果、 磁力を利用して小さなボールに時を刻ませる発想 に行き着いたのです。BRADLEYは、たとえ強く触っても「針を潰してしまう」心配がなく、その美しいデザイン性にも心を奪われます。

クラウドファンディングサービス Kickstarterで、史上13番目に多額の453,868ドル(約4,500万円)を調達し、製品化されたBRADLEY。
商品名の「BRADLEY」は、2012年のロンドンパラリンピック・水泳競技の金メダリスト、ブラッドリー・スナイダー氏へのリスペクトから名付けられています。
2011年のアフガニスタンで爆弾処理部隊として在役中に爆発事故に遭い、視力を失った彼は、翌年のパラリンピックでふたつの金メダルと銀メダルひとつを獲得。EONEチームは、ブラッドリー氏にブランドの「想い」を重ねました。

ブラッドリー・スナイダー氏(着用モデルは「MESH BLACK」)
EONE は、“Everyone”の略。視覚がい害者のために開発された“触る時計”でしたが、「GOOD DESIGN IS NOT EXCLUSIVE BUT INCLUSIVE(いいデザインとは、特定の誰かのためのものではなく、すべての人のためのもの)」という開発理念を背景としています。
BRADLEYはプロトタイプがつくられてから、ブラッシュアップに2年を費やして導き出した、美しいユニバーサルデザイン時計の解答なのです。

いいデザインとは、「引き算」なのかもしれません。問題解決に向けて、つい既存のものに足してみたくなるけれど、一歩引いて物事を捉えることが大事。まさに「逆転の発想」。
足してダメなら、引いてみる。スリムであればあるほど、その方程式がダイレクトに伝わってきます。そう、EONEのように。この時計に触れながら、BRADLEYのストーリーをだれかに語ってみたくなりませんか?
EONEに関する記事
>>「“EONE” 誕生秘話 ~おすすめ動画紹介~」(2015.11.10掲載)
『EONE(イーワン)』の触る時計といえば、針のかわりに時を刻む「ふたつのボール」が最大の特徴。ケース(本体)表面のボールは「分」を、側面は「時(じ)」を示しています。
本体内部の磁石によって静かに動くボール。強く触ると動くものの、軽く“振る”だけで、磁力でまた元の位置にフワッと戻ってきてくれるのです。
本品は、世界中のデザイナー・建築家が一目置く、イギリス発のデザインメディア『Dezeen』とのコラボモデル!ミニマルな美しさを追求した結果、ブラックのボディに、メタリックなインデックスという Dezeen らしい仕上がりに。
磁力で静かに時を刻む、ふたつの「ボール」
「ふたつのボール」が時間を教えてくれる、『EONE』のBRADLEY(ブラッドリー)。

本体に磁石を内蔵させ、その磁力によってボールが静かに“時を刻む”仕組み。触るとボールは動きますが、軽く振るだけで、また元の位置へと戻ります。静かに“ピタッ”と正確な場所へ帰る、この動きが気持ちいいのです!
ケース表面に配されたボールは「分」を、側面のボールは「時(じ)」を指しています。なぜ「分」が表面なのか?それは、私たちが「何時」よりも「何分」なのかを確認する頻度の方が高いという、“習慣”をデザインしているから。

Bradleyはすべての人が楽しめる、ユニバーサルデザイン時計です。視覚障がい者の方々にとって心地よいデザインであるとともに、おしゃれを楽しむすべて人の生活やスタイルにも快くフィットします。
例えば、大事なミーティングや来客中、真っ暗な映画館の中で…、目視で時間を確かめにくい状況でも、手でそっと触るだけで時間を確認できるのです。

つい誰かに語りたくなるのも、この時計の魅力です。慣れ親しんだ「長針」「短針」の概念を覆すデザインに、みな興味津々。
実際に、初対面の方との名刺代わりのコミュニケーションツールとしても、かなり活躍してくれています。まるでEONEのアイデンティティを持ち歩いているような感覚です。

イギリス発の建築・デザインメディア『Dezeen』との待望のコラボモデルである本品。世界的に権威のあるデザインメディアらしく、ミニマルな美しさを追求しました。
ブラックチタンボディに、磨きをかけたメタリックなインデックスという Dezeen らしい仕上がりに。職人が丁寧に縫い上げたステッチも、この時計が大好きになるディテールのひとつです。

本体に磁石を内蔵させ、その磁力によってボールが静かに“時を刻む”仕組み。触るとボールは動きますが、軽く振るだけで、また元の位置へと戻ります。静かに“ピタッ”と正確な場所へ帰る、この動きが気持ちいいのです!
ケース表面に配されたボールは「分」を、側面のボールは「時(じ)」を指しています。なぜ「分」が表面なのか?それは、私たちが「何時」よりも「何分」なのかを確認する頻度の方が高いという、“習慣”をデザインしているから。

Bradleyはすべての人が楽しめる、ユニバーサルデザイン時計です。視覚障がい者の方々にとって心地よいデザインであるとともに、おしゃれを楽しむすべて人の生活やスタイルにも快くフィットします。
例えば、大事なミーティングや来客中、真っ暗な映画館の中で…、目視で時間を確かめにくい状況でも、手でそっと触るだけで時間を確認できるのです。

つい誰かに語りたくなるのも、この時計の魅力です。慣れ親しんだ「長針」「短針」の概念を覆すデザインに、みな興味津々。
実際に、初対面の方との名刺代わりのコミュニケーションツールとしても、かなり活躍してくれています。まるでEONEのアイデンティティを持ち歩いているような感覚です。

イギリス発の建築・デザインメディア『Dezeen』との待望のコラボモデルである本品。世界的に権威のあるデザインメディアらしく、ミニマルな美しさを追求しました。
ブラックチタンボディに、磨きをかけたメタリックなインデックスという Dezeen らしい仕上がりに。職人が丁寧に縫い上げたステッチも、この時計が大好きになるディテールのひとつです。
針をなくすことで行き着いた「触る時計」

従来の視覚障がい者向けの腕時計は、長針と短針を直接触って時間を確認するため、ガラス蓋が開く設計。でも、針に直接触るため壊れやすく、時間も狂いやすいという問題がありました。
そんな視聴覚障がい者たちの悩みを、デザインから解決しようと立ち上がったのが、アメリカの時計ブランド『EONE』です。

日常の“あたり前”についてもう一度見つめ直し、固定観念を捨て、視点を変えて問題解決に取り組む。まず、時計の機能とデザイン、このふたつをEONEチームが根本的に解体しました。
「時を知るために、なぜ針が必要?」
「時計の強度を上げるために、頑丈にしなくてはならないのか?」
「視覚障がい者にとって、“美しいデザイン”ってなんだ?」
幾度もの視覚障がい者の方々からのヒアリングを重ね、EONEチームが出した答えは「針をなくす」ことでした。

「強く触って、動いても戻ればいい」、「触り心地が良く、すべてが一体化されたデザインは、視覚障がい者にとって“美しい”」のだと。
その結果、 磁力を利用して小さなボールに時を刻ませる発想 に行き着いたのです。BRADLEYは、たとえ強く触っても「針を潰してしまう」心配がなく、その美しいデザイン性にも心を奪われます。
「ユニバーサルデザイン」を定義する

クラウドファンディングサービス Kickstarterで、史上13番目に多額の453,868ドル(約4,500万円)を調達し、製品化されたBRADLEY。
商品名の「BRADLEY」は、2012年のロンドンパラリンピック・水泳競技の金メダリスト、ブラッドリー・スナイダー氏へのリスペクトから名付けられています。
2011年のアフガニスタンで爆弾処理部隊として在役中に爆発事故に遭い、視力を失った彼は、翌年のパラリンピックでふたつの金メダルと銀メダルひとつを獲得。EONEチームは、ブラッドリー氏にブランドの「想い」を重ねました。

ブラッドリー・スナイダー氏(着用モデルは「MESH BLACK」)
EONE は、“Everyone”の略。視覚がい害者のために開発された“触る時計”でしたが、「GOOD DESIGN IS NOT EXCLUSIVE BUT INCLUSIVE(いいデザインとは、特定の誰かのためのものではなく、すべての人のためのもの)」という開発理念を背景としています。
BRADLEYはプロトタイプがつくられてから、ブラッシュアップに2年を費やして導き出した、美しいユニバーサルデザイン時計の解答なのです。

いいデザインとは、「引き算」なのかもしれません。問題解決に向けて、つい既存のものに足してみたくなるけれど、一歩引いて物事を捉えることが大事。まさに「逆転の発想」。
足してダメなら、引いてみる。スリムであればあるほど、その方程式がダイレクトに伝わってきます。そう、EONEのように。この時計に触れながら、BRADLEYのストーリーをだれかに語ってみたくなりませんか?
EONEに関する記事
>>「“EONE” 誕生秘話 ~おすすめ動画紹介~」(2015.11.10掲載)
仕様・インフォメーション
- 対象 : ユニセックス
- リストサイズ : 調整可能(160〜215mm)
- 重量:46グラム
- ケースサイズ : 直径40mm
- ケース厚さ : 11.5mm
- ケース素材 : チタン
- ストラップ素材 : 本革(イタリアンレザー)
- 電池 : RENATA 371 ボタン電池x1
- 保証 : メーカー保証1年間
- 防水レベル : 50m防水
※水上スポーツ、素潜り(スキンダイビング)、潜水など、水圧の変化が激しい条件では使用しないで下さい。
《時刻合わせ方法デモ動画(英語)》
商品を購入
《BRADLEY×DEZEEN》世界中から注目されるデザインメディア『Dezeen』とのコラボモデル、触って時間を知る時計 | EONE
送料無料
ラッピング可能
お問い合わせ
お客様、いつも有り難うございます!
なにかご不明な点などありませんか?
商品の仕様や利用方法など、お気軽にお尋ねください。
こんな商品もあります
お買い物ガイド
- MONOCOでは、バイヤーが実際に3週間以上使い、本当に満足した商品だけを取り扱っています。
-
午前9時までのご注文(支払い済み)は当日出荷いたします。
※在庫のある商品に限ります。 -
ご購入商品金額合計 15,000円 以上で送料無料です。
※特別配送便を除く
※ギフトラッピング料、配送料を除く合計金額