iPhoneに“素肌”の気持ち良さ 革作りから手がけ、iPhoneとの「完璧な調和」を追求したカードホルダー付きスマホケース|Alto(iPhone X, XS, XR対応)
商品ストーリー
iPhoneの美しい薄さはそのままに、手にしっとりなじむ感触は、まるでiPhoneが“素肌”をまとったかのような気持ち良さ。
完璧な調和を追求するために、なんと「革作り」から始まり、熟練した職人が最後まで手を使って丁寧に仕立てた賜物です。
使っていると、iPhoneがただの無機質なツールではなく、自分の一部になるような感覚に。
2色の革を縫い合わせた唯一無二のデザイン、斜め8.3度のカードホルダー付き。
一見シンプルなのに、細部までこだわって作られたaltoの革ケースは、使うほどに愛着がわく逸品です。
iPhoneとの「完璧な調和」を追求

世界最高峰の個人向け電子機器であるiPhoneに「優れたレザー(革)アクセサリーを提供したい」という信念から生まれたaltoは、イタリア語で「高品質」という意味。
高度なテクノロジーと、数百年にわたって培われてきた伝統工芸(レザー作り)との完璧な調和を追求しています。
altoのiPhoneケースに目をやる・手に持つたびに特別な気持ちになるのは、人の手による温かみと丁寧な仕事ぶりが感じ取れるから。

「シンプルであればあるほど、細部に対しての情熱を忘れてはいけない。」altoの哲学は確かに製品に宿っています。

カラーは全8種類。
1段目 (左) ネイビー/ナチュラル、(右) ブラック/キャラメル
2段目 (左) コーラル/ナチュラル、(右) ブラック/ライム
3段目 (左) グレー/ナチュラル、(右) キャラメル/ブラック
4段目 (左) ライム/ナチュラル、(右) ブラック/ブラック
革作りに始まる真摯な贅沢さ

レザーにこだわるaltoは、革作りから始まります。その素材は、世界最高級と言われるイタリアンレザー。熟練した職人により、現地の伝統的な製革技術で作られます。
「皮」から「革」になるまでの、選定〜なめし〜色付けに始まり、厳しい品質検査を受けてイタリアから革が出荷されるまでは、合計30〜45日以上。良質な素材を使い、その良さを最大限に生かした加工をしていくからこそかかる、時間と贅沢さです。

1. 皮の選定
表皮に傷が少ない、本革のなかでも最も上質とされるフルグレインレザーを使用。その希少性は、原皮全体の5%未満と言われるほど。傷がついた皮は、ヤスリをかけたり磨いたりして加工をしますが、ほとんど加工せず、皮本来の自然な表情を活かします。
2. なめ(鞣)し
皮の腐敗や乾燥による硬化を防ぐために、イタリアンレザーの特徴でもある、植物タンニンなめしで行います。植物の葉や根などから抽出したなめし剤に時間をかけて漬け込むため、時間やコストはかかりますが、有害な化学物質が含まれないため、自然にも人にも優しい製法です。
3. 色付け
傷が多いと顔料を厚く塗られるのに対して、altoの革は、アニリンと呼ばれる染料で繊維の中まで色付けします。透明感のある塗膜のため、革の表情は生きたまま。傷の少ない高級革だからできる仕上げです。使い込むほど味わいが出るのも、アニリンレザーならでは。
カードホルダー部分は2枚の革が縫い合わされたデザイン。全8種のうち4種の下部が、色付けしていないナチュラルな革を使っています。革作りからこだわるaltoだからこそ出来る、誇りの表れです。

左:ナチュラルな革が醸し出す温かみ(コーラル/ナチュラル)/右:同色(黒×黒)を縫い合わせる、粋で贅沢な作り(ブラック/ブラック)
職人の手仕事から生まれる“素肌”

イタリアでなめされた革は、台湾の工房へ運ばれ、熟練した革職人によりケースに仕上げられます。

衝撃に強く耐久性があるポリカーボネートケースに本革を貼りこんだ後、丁寧に隙間をふさぐことで革とケースが一体化し、なめらかで温もりのある表面に。

何度見てもその美しさに見入ってしまうのは、iPhoneを包み込む「コバ」部分。

革の断裁面(コバ)は、そのままにしておくと線維がほつれたり、黒ずんだり、割れてきたりしてしまいます。
細かな段差がついているコバを丁寧に磨いてなめらかに整えたら、専用のコーティング剤を塗って、室内で自然乾燥。完全に乾燥してコバが固まったらサンドペーパーで細かく磨く。
これらの作業を2〜3回繰り返すことで、まるで漆のようにしっとりスムースな仕上がりです。
表面には特殊な皮革用塗装が施され、上質で高級感のあるツヤと、ホコリや傷などからの耐久性を兼ね備えます。
音が流れます
カードが出しやすい斜めカット

カードホルダー付きで、ICカードやクレジットカードのほか、マンションキーやセキュリティキー、免許証や社員証など、普段持ち歩くカードを入れておけば、必要な時すぐにピッ!とかざせて、これ一つで外出もOK。

型崩れしないよう、カードの枚数は1〜2枚程度がおすすめです
スリットは傾斜8.3度に作られており、デザイン性の高さとカードの出しやすさを実現。カードに指をひっかけやすいので、急ぎの時でもすぐに取り出すことができます。
フチ部分には、念(ネン)引き加工が。熱くなったコテで線を入れて凹みを入れることで、見た目に立体感が出て、すっきりした表情に。力加減や熱加減、先端を入れる適切な角度が求められる繊細な職人技です。

“素肌ケア”で、共に歳を重ねる

手入れを怠らなければ一生使えるほどの耐久性を備え、あなたのライフスタイルに合わせて経年変化するフルグレインレザー。お手入れしてあげることで、iPhoneの“素肌”はしっとり保たれ、あなたの手にずっと馴染み続けてくれます。
革は水に弱いため、購入したらすぐ保護してあげるのがもっとも賢いケア術。よく手にする携帯電話は、経年変化がより早くなるため、変色スピードを抑えたい場合は必須です。ホコリをとって、保護クリームを全体に塗っておけば、汚れ防止のほか、使うほどに革の良さが出てきます。
その後のケアは月1〜2回が目安。しっとりさが弱まり、ドライな手触りになった時がタイミングです。放置していると栄養不足に陥り、カサついてヒビ割れしたり、色が変質してしまう恐れが。
MONOCOのおすすめは、人の肌をスキンケアするのと同じ発想で生まれた、ヒアルロン酸配合の革クリームです。
《ここだけの話》編集者 山本映利奈
iPhoneは、画面を見るとアプリや検索履歴が自分仕様にカスタマイズされているほか、カレンダーやメモなど、自分の思考・嗜好・行動を投影化してくれているものです。
今までそんなこと考えたこともありませんでしたが、altoの革ケースをつけると、無機質でただのツールとしてしか考えていなかったiPhoneが、自分の分身のような、有機的な生き物に思えてきて驚きました。
この気持ちは、革からケースまで、徹底して研ぎ澄まされたaltoの哲学をもとに、丁寧に手仕事で仕上げるからこそ生まれ出たもの。職人技術の奥深さに感嘆したのでした。
一日一日、人生という歴史を刻んでいる個人の傍(かたわら)で、歳を重ねながら味わいを増していくというのも、時間をともにする相棒のようで、持っているとなんだか特別な気持ちになるiPhoneケースです。
今までそんなこと考えたこともありませんでしたが、altoの革ケースをつけると、無機質でただのツールとしてしか考えていなかったiPhoneが、自分の分身のような、有機的な生き物に思えてきて驚きました。
この気持ちは、革からケースまで、徹底して研ぎ澄まされたaltoの哲学をもとに、丁寧に手仕事で仕上げるからこそ生まれ出たもの。職人技術の奥深さに感嘆したのでした。
一日一日、人生という歴史を刻んでいる個人の傍(かたわら)で、歳を重ねながら味わいを増していくというのも、時間をともにする相棒のようで、持っているとなんだか特別な気持ちになるiPhoneケースです。
仕様・インフォメーション
- 対応モデル:iPhone XS(X)、iPhone XR
※「iPhone XS」は「iPhone X」と互換性があります。
iPhone XS
- サイズ:(約)縦14.3cm×横7.9cm×奥行き0.95cm
- 重量:約27g
iPhone XR
- サイズ:(約)縦15.4cm×横7.9cm×奥行き1.1cm
- 重量:約32g
※水に濡れるとシミになるため、乾いた布でたたくように拭き取った後、陰干しして、保護クリームを塗るのがおすすめです。
※日光に晒されると変色し始めるため、日差しと暑いところを避けてください。
モデル|カラーを選ぶ
iPhoneに“素肌”の気持ち良さ 革作りから手がけ、iPhoneとの「完璧な調和」を追求したカードホルダー付きスマホケース|Alto(iPhone X, XS, XR対応)
倉庫出荷予定日: 2019年2月22日
お買い物ガイド
- MONOCOでは、バイヤーが実際に3週間以上使い、本当に満足した商品だけを取り扱っています。
- 午前9時までのご注文(支払い済み)は当日出荷いたします。
※在庫のある商品に限ります。 - ご購入金額10,000円以上で送料無料です。
※特別配送便を除く